最終更新:

147
Comment

【4287911】東大よりプリンストン 渋幕・渋渋、国際人の育て方

投稿者: 東京公理   (ID:SEzC4pL3zBQ) 投稿日時:2016年 10月 16日 17:21

これは今日、田村氏が日経新聞電子版で語った言葉である。

と言いながら、海外大学の進学実績を公表しない。
合格者数はどうでも良いのに。

特待生制度、受験日操作、複数回入試制度などは、
どうなっているかね?
これが国際化の標榜か? 世界に例のないやり方である。

渋系により、日本の中高教育システムが壊されてない?
優秀な子が海外大学に行ったら、日本の大学教育の空洞化
が確実である。
本当に、これで良いのか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 19

  1. 【4300622】 投稿者: ↑  (ID:uPTRrg/.bo6) 投稿日時:2016年 10月 26日 17:00

    >渋渋はそれ。
    >渋幕は幕張インター。
    >いずれも日本の小学校卒として認定されるオマケつき。

    しかし、どちらも英語ができないと入れないので、系列幼稚園からずっと上まで上がるという訳にはいかず、小学校で一旦外に出ることになるのでは?

  2. 【4300705】 投稿者: 平凡親子  (ID:KaVAokOThlU) 投稿日時:2016年 10月 26日 18:30

    渋渋の
     *学費は安いです。高2の中国研修でさえ(5泊6日)学費に入っています。

     *途中で親の転勤で海外に行ったり、留学に行っている間の学費は
      免除です。これが、帰国系の生徒が多く集まる理由の1つです。

     *学費は安いですが、校庭やプールがないのでその維持費などが掛からない
      からとも言えます。

     *塾いらず・・・・と言われていますが、大学受験時には大部分の子が
      何かしら塾のようなところに通っていると思います。
      ただし、高2までは塾通いは本当に少数派です。
     
     *全員が中学受験で入ってきて、高校入学はなく学年200名前後。
      6年間の間には、留学、転勤での転出転入などが結構多くて
      適度な刺激が保たれております。
      
     *御三家に合格したのに、渋渋へ・・・という噂をよく耳にしますが、
      そんな子は学年に数人です。御三家に受かったら御三家に行きます!
      
     *渋渋が大好きな余りに少々盛り上がり気味の保護者の方は
      いるかも知れませんが、
      基本的に他校と争ったり、他校より上だとか下だとか言う文化が
      ありません。自画自賛傾向はあります(笑)。
     
     *渋渋20周年で記念の像を作成したときに、寄付金を初めて
      募りました。5000円でした。

    以上、なるべくフラットに書いてみました。

     子供達を通わせてみて、あえて「足りない点」を挙げるとすると
    「理不尽さに出会う体験が余り出来ない」 ということです。

     中高時代と言えば校則や教師の厳しい指導に理不尽さを感じ、
    それがパワーの源になったりすることも多いですが、渋谷系の生徒は
    心が解放されっぱなし。校則もほぼありませんから不満も少ない。
     ポテンシャルは開花しやすいですが、将来社会の理不尽さに
    果たして耐えられるのかな?と感じることはあります。

     私立一貫校はどこも似た面があるかも知れませんが、
    家庭の教育方針によって好き嫌いがはっきり分かれる学校だと思います。
     結果、あの教育方針が好きな家庭が集まるわけですから、
    そりゃみんな自画自賛です。
    一言で言えば脳天気な校風なのです。

  3. 【4300787】 投稿者: 多様性  (ID:JxNYqMQBUig) 投稿日時:2016年 10月 26日 20:23

    まぁ、いろいろな保護者さんがいると言うことで、
    これも多様性でしょうか?

  4. 【4300810】 投稿者: ちなみに  (ID:WSQeG2AkEhA) 投稿日時:2016年 10月 26日 20:40

    追加でお話しますと・・(我が家は幕張校 女子)ですが・・。
    説明会の内容をもう少し具体的にお話しすると
    学校側の説明として・・
    海外の大学に進学を希望する場合、よくボランティアや課外活動等といわれますが、まず成績が良いことが絶対条件(最低でも東大合格レベル)で尚且つ、課外活動やボランティア等勉強以外の分野でもめざましい功績があり、奨学金に関しては親の所得によって奨学金が得られるかどうかは未確定なので(ここがミソなんですが、所得が高いほうが奨学金が貰えない)学費と滞在費も含めて年間600万から800万程度は学費が必要であるとの事でした。海外の大学はリベラルアーツが学部レベルでは殆どなので、学部、修士等考慮すると最低でも6-8年は必要になります。奨学金に関しては、親の年収によって給付可能かどうかが大学側で判断されますが、我が家は(自営、年収2000万(税務上の)子供3人 私立理系(医系最安値)1、国立理系(地方仕送り)1、高校1)では無理かなあと思い選択肢から外しました。ただ、各家庭によって状況は違いますし、経済的に可能であればフォロー体制は、とても充実しているのでお勧めです。(幕張、渋谷問わず)我が家に関してお話をさせていただくと、学校自体は英語教育も含めてとても個性的で充実しておりますので申し分ありません。もし海外の大学に留学希望の場合は大学入学後在学中又は大学院での入学を考えていこうかと思っております。

  5. 【4300926】 投稿者: ラブラッシュ  (ID:spGzR9UTYb.) 投稿日時:2016年 10月 26日 21:57

    御三家と呼ばれる学校
    グローバルと冠のあるクラス
    お嬢様系と言われる学校
    附属校

    これから費用が半端ないです。
    私的には女子校の後から請求の見えない費用は家計には大変です。
    無尽蔵に教育に費用をかけられるご家庭であれば、大した差ではないかもしれませんが、我が家のような家庭には大きな差です。

    渋渋のオールパッケージ方式は、安心感はあると思います。
    先に掲げた学校群と比べれば、間違いなく渋渋は破格の安さです。

  6. 【4300973】 投稿者: ちなみに  (ID:cPhMFieEDzc) 投稿日時:2016年 10月 26日 22:35

    渋幕に通わせてよいと思った点。(三番目の子のみがお世話になってます)
    東大だけでなく、芸術系、音楽系、スポーツも含めて様々な方面に進学する
    生徒がおり、東大、医学部等に進路が偏っていない点〔此れは入学時より学校側から、親から意図的に特定の大学や、学部等も含めて意図的に誘導しないよう再三お話がありました。生徒が自分で考えて自分の適性を考えられるよう指導していくので〕ちなみに、長女が通う信濃町の医学部に内部推薦で一番容易な方法はNY校に進学する事でした。再優秀=医学部の価値観では無いからです。
    また、帰国生も多かった為、中学から英語をスタートしましたが、高校1年で既に準一級を取得できた事です。〔もっと凄い人は沢山いますが次女の能力を考えると環境因子が大きかったと思います。親が強いても子共は行動しませんので・・〕長女は附属校でしたのである程度のびのびしていましたが、別の意味でのおおらかさというか、勉強一点張りでなく様々な事に一生懸命な生徒の姿勢があるように思えます。長男の学校は東大イケイケのスパルタ校で、それはそれで彼の性格にあっておりました。彼は進学先は東大ではなく地方医大でしたが、それはそれで彼にはあっていたように思いました。今は学校の選択は多様性があり、単純に偏差値だけでは決められない部分がありますので各々のご家庭がよくお考えになった上で
    学校をお選びになることをお勧めします。

  7. 【4301126】 投稿者: 確かに日常的に英語が耳に入る環境と  (ID:W7t4foSYh9s) 投稿日時:2016年 10月 27日 05:47

    それに支えられた英語教育は、渋渋・渋幕の大きな魅力ですね。海外大学を受けるためだけでなく、国内大学の受験でも大きなアドバンテージになるのでしょう。中学の間に英検準一級を取る生徒さんも多く、その中には中学に入学して、ABC…から学び始めた生徒さんもいらっしゃいますが、それが特に凄いことに見えないのが、渋渋・渋幕の英語教育のレベルを表していますね。

  8. 【4303045】 投稿者: 英語  (ID:5upFGf7nl3U) 投稿日時:2016年 10月 28日 23:48

    国内進学に有利が特に顕著だったのが2年前の東大だったと言われています。
    東大英語問題が難しいかったことが渋渋の追い風になり合格者を増やしたとの分析をしている人は多数いました。
    高校2年までに英語力が完成していると、国公立入試では有利になるのは一般的にも言われています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す