最終更新:

36
Comment

【4337919】進学校か、大学付属か

投稿者: いとうよん   (ID:UR7uL/PHmbM) 投稿日時:2016年 11月 27日 08:10

都内私立中学について教えてください。

私の頃は大学付属が人気でした。女子大の付属に入ればそのまま女子大、女子短大に進む子が多かったので何の疑問もなく女子大付属に行きたいと思い、中高大一貫校に通いました。

しかし、今はそのような女子大付属も進学校に変わっていたり。

それ以外でも進学校が人気の時代ですね。
中高一貫校で高校1年または高2前半で高校課程修了し、残りの高校生活で大学進学に向けて勉強していく進学校が人気のようですね。

そこで疑問なのですが、進学校に中学から入れたとして、そして本人も努力したとして、本当に大学進学で最低でも日東駒専以上、Gマーチ校に行かれるものなのでしょうか。

公立中学に行かせて、高校受験、大学受験するよりも、中高一貫校の進学校のほうが大学進学は上位を目指せますか?

もちろん、本人の努力次第ということは大前提です。

進学校に行かせるか、大学付属に行かせるか、迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4337947】 投稿者: ケースバイケース  (ID:4.UQH5LZ0MY) 投稿日時:2016年 11月 27日 08:42

    いまどれくらいのレベルで、目指す学校がどこか、によって違うと思います。

  2. 【4337997】 投稿者: 中堅校以上  (ID:axqCkfQIYbI) 投稿日時:2016年 11月 27日 09:26

    >そこで疑問なのですが、進学校に中学から入れたとして、そして本人も努力したとして、本当に大学進学で最低でも日東駒専以上、Gマーチ校に行かれるものなのでしょうか。

    中学受験で中堅校(Y55)以上で、中高でも「本人の努力」があるなら行けます。


    >公立中学に行かせて、高校受験、大学受験するよりも、中高一貫校の進学校のほうが大学進学は上位を目指せますか?

    難関男子校なら国私立一貫校の方がいいです。100%が難関大学を目指す環境にありますから。女子校や中堅校以下は学校によりけり本人次第だと思います。

    公立+塾は本人の資質は当然ながら友達関係(同じように難関大を目指す価値観を持ってる人)に恵まれたら、公立でも東大にだって可能です。

  3. 【4338030】 投稿者: 通りすがり  (ID:10CrSeh2vE6) 投稿日時:2016年 11月 27日 09:52

    「人による」「学校による」が一番正しい答えですが
    ↓個人的に感じている進学校の進学イメージ(精査していない)

    大まかなイメージ
    偏差値40台 日東駒専・マーチ:早慶・駅弁国立(8:2?)
    偏差値50台 マーチ:早慶・駅弁国立(6:4〜3:7?)
    偏差値60以上 早慶、都内国立レベル(6:4?)
    偏差値65位上 早慶、都内国立レベル(3:7?)

    中学受験偏差値50台が一番進学先がバラエティーに富んでいて
    中学受験偏差値60位上になると女子大進学も少ないと思う。

    中学受験50台でマーチ附属、御の字のご家庭もあれば、
    中学受験50台の学校でも学年最上位で都内国立進学や国医もいるでしょうし、
    偏差値65以上の学校でも結果、マーチもいるし。

    恐らく、中学受験すれば日東駒専はいかれるけれど、
    進学校を名乗る学校に進学させるご家庭は、偏差値関係なく
    最低でもマーチあたりには進学させたいと思っていると思います。
    それが偏差値60以上の進学校であれば最低でも早慶、
    偏差値65位上になれば都内国立大学受験が当然の雰囲気になると思いますが。

    公立中学から高校受験ですと、私学の女子はあまり学校は選べません。
    (高校受験をしている学校の数が激減しているので)
    女子の場合、公立中に進んだら公立高校へ、そこから大学受験への流れと考える方が妥当でしょうが、どの都立高校(国立)へ進学するかで、大学進学先もがらっと変わるのではないでしょうか?

  4. 【4338387】 投稿者: 現実  (ID:sv35L0PAK7w) 投稿日時:2016年 11月 27日 15:39

    都立の進学指導重点校のうち、御三家(日比谷、西、国立)以外の学校の進学先のボリュームゾーンがマーチという現実。
    それらの高校に入る生徒は、公立中でクラスの中でもかなり上の方の成績であるにも関わらずです。
    早慶以上の大学に入りたいなら、中受で早慶附属に入るのが一番確実ですが、それに届かない層は、中学から進学校に進む方がいいと思いますます。

  5. 【4338456】 投稿者: 進学者のデータ  (ID:mRMncyq7/NU) 投稿日時:2016年 11月 27日 16:20

    >都立の進学指導重点校のうち、御三家(日比谷、西、国立)以外の学校の進学先のボリュームゾーンがマーチという現実。

    進学先のデータはどこで見れるのですか?
    気になってる戸山高校はホームページには合格者数は載っていましたが、進学者数は出ていませんでした。
    因みに戸山高校の私大合格者は早稲田が98人で最大でしたが・・・?

  6. 【4338679】 投稿者: 分かりせんよね  (ID:4AXC7Ku0vd2) 投稿日時:2016年 11月 27日 18:58

    中学で偏差値50程度の学校からでも東大合格者は出ていますし、先のことは分かりませんよね。

    早慶、MARCHの付属はほとんどがそのまま大学に行きますが、それ以下の付属の多くは外部受験もとなっているのが今の流れのようです。

    言い方は変ですが、割り切りだと思います。

    もちろん、付属に行った場合、受験勉強にとらわれずに伸び伸びとできるという利点はありますが、一方で、全く勉強をしないという可能性も否定できません。

    どうしても早慶以上というのであれば、早慶付属に入れるか、進学校に行くかしか選択肢はありません。もちろん、公立中、公立校という選択肢もありますが、可能性としては中高一貫校の方が可能性は高まると思います。
    日比谷、西、国立などに入れる子であれば、中学受験時でもそれなりの学校に入れると思いますしね。

    MARCHでもいいという場合でも同じような感じではないかと思います。

  7. 【4338795】 投稿者: 現実  (ID:sv35L0PAK7w) 投稿日時:2016年 11月 27日 20:58

    進学者数のデータは、現役だけですが、毎年6月に出る週刊誌に載ります。
    例えば、戸山の早稲田は、合格67に対し、進学はその半分未満の27です。
    現役進学者数計は早慶が31、マーチは36です。
    都立御三家のすぐ下の戸山でそういう状況ですから、もう少し下の学校だとどうなるか分かりますよね?
    上の話は、もっと西にある某重点校にお子さんが通われていた親御さんから聞きました。
    高校受験でマーチの附属を蹴って都立に進んだのに、現役・浪人とも国立に落ちて結局マーチ、なんてよくあるケースだそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す