最終更新:

1503
Comment

【4338278】都内最難関親(筑駒、開成、桜蔭)の渋幕渋渋観

投稿者: 立川   (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2016年 11月 27日 13:57

渋幕・渋渋の優秀性はいまさら語るまでもありません。
10年で東大約3倍など数々の強さをみせつけ、校長・教師陣の能力は
国内トップといってもいいでしょう。

最難関の親は社会で成功し、論理的思考能力に優れる人が多いです。
そのような最難関校(灘筑駒開成桜蔭)の親は渋幕渋渋をどう見ているんでしょう。

渋幕・渋渋の良さは十分に理解してその上で偏差値の関係上やむをえず最難関校に進学させているんでしょうか。

それとも
別学伝統校の校風>共学・塾に頼らぬ面倒見の良さ、グローバル教育、etc
と考えて校風ドリブンな動機で最難関校に進学させているんでしょうか。

どっちが多数派ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 182 / 188

  1. 【4409842】 投稿者: 夕焼けだんだん  (ID:uV9jbQT.YSE) 投稿日時:2017年 01月 22日 23:21

    校長講話立派じゃないですか。
    中身はわかっておりませんが、少なくとも30年続けられてきた事、田村校長先生の熱意は素晴らしいと思います。30年でここまでこられたのは本当に大したものですよ。今の前後5年位は優秀な人材が入って来ているでしょ?
    この子達が30前後になるあと15年後以降から渋谷系も一皮剥けると思いますよ。
    それまでは伝統校に挑む必要も無いでしょ?
    学校の評価は進学先でもなく、数十年後、社会がくだすから時間が掛かるのです。

  2. 【4410217】 投稿者: そもそも  (ID:UyhQdW5pzZM) 投稿日時:2017年 01月 23日 09:05

    同じ土俵にのってないんだら、比べようがないよね。入試日や特待制度を合わせてはじめて勝負してることになる。
    そうでない限りは、勝負になってないんだよ。

  3. 【4410316】 投稿者: 御三家保護者  (ID:PyAwmxJ7iDU) 投稿日時:2017年 01月 23日 09:55

    上の息子がスレ主さんが挙げられた学校のひとつに在学中、下の娘の学校を検討するのに、昨年、渋渋の文化祭に行きました。

    通りがかりにたまたまやっていたダンス部の発表会を見たのですが、舞台上には10人以上が踊っていたにも関わらず、後方で観覧していた数人が、特定の2-3人の名前を「がんばれ!」という掛け声とともに連呼していました。(ちなみにダンス部と言いつつ踊っていたのはバレエ風のしっとりとしたもの)
    思わず振り返って確認してしまったんですが、制服を着ていたので、在学生で間違いないと思います。該当の子が前に出で踊るたび3-4回は繰り返し叫んでいましたが、誰も注意する人はいませんでした。
    娘も途中でいたたまれなくなったのか、「この学校はありえないからもう出よう」と。
    周囲や塾から評判を聞いて期待していた学校でしたが、この日で候補から消えました。

    なぜあの状況で誰も注意をしなかったのか、未だによく分かりません。
    もし慣習としてOKだったとしても、私達親子には理解しがたい光景でした。

    娘は結局、旧来から言われる女子御三家の一つを目指して勉強中です。

  4. 【4410523】 投稿者: 不毛な論議  (ID:RRjjCEbimHQ) 投稿日時:2017年 01月 23日 12:11

    皆さん、ご自身の母校とかご子息が通われている学校とはわかっていることだけを書きましょうよ。
    知らない他校をさもわかったように書いている人が多すぎます。
    少し前に開成の東大合格者の数字が上がっていましたが、開成の魅力はそこではないんです。ただ外から見た姿はやっぱり東大ってなってしまうんですね。
    開成は12歳の男の子が試行錯誤を繰り返しながら大人になる準備を先輩後輩、同級生と過ごしながら行う装置。その一部に大学進学があり、東大の実績もあるだけ。
    一人っ子が多くて小学校時代は母親との距離が近い子が多い。
    なので最初、母は息子に任せる忍耐が必要です。
    学校の基本姿勢も見守り教育です。勉強も自分で気付いてからやるのです。
    ですが、そこには優秀な刺激的な先輩が大勢いるわけです。
    社会で成功しているOBと触れる機会があります。
    自分の将来像が見えてきた時、そのために行うべき努力の方向もわかります。
    努力を始めたらそこは元々、親主導だったとはいえ中学受験のTOPを走ってきた子達です。集中力、吸収力が備わっています。
    結果も伴うわけです。
    仮に学校が手取り足取り東大だと、6年かけて行ったら250人は東大へ50名は退学するような学校になってしまうでしょうが、開成の子達は本当に学校を楽しんでいますよ。

  5. 【4410578】 投稿者: 寒い月曜日  (ID:GsP5hOiKlT.) 投稿日時:2017年 01月 23日 12:42

    特待生制度や複数回入試についての学校側の真の意図はわかりませんが、
    特待生制度に、大学合格実績を上げてくれる受験生の方に
    入って来ていただきたいという意図は無いと思います。
    渋渋の特待生は毎年更新で、中1から中2になる段階で、おおよそ半数が入れ替わります。
    最終的に高3まで6年間ずっと特待生でいるのは、2割程度と聞いたことがあります。
    その辺りは学校側も把握していますので、大学合格実績のために特待生制度を
    設けているのではないと思います。
    あくまで私見ですが…。

    ダンス部の声援は私も「エッ」と思いました。
    まぁ、このあたりは校風の好みの問題ですね。
    「わが子には合わない」と思われて志望をやめられる方がいらっしゃっても、やむ無しですね。

    宿題は、中1~中2の間、毎日平均2時間程度を要するものを出すようです。
    わが子はそんなにかかっていたという認識はありませんが、
    期限の長い宿題ですので、計画的にこなしていかないと、
    提出日前日は徹夜ということもあるそうです。
    これも個々のご家庭のお考え次第ですね。

    私ども親子は今の渋渋に満足していますが、合わないお子さんも勿論いらっしゃると思います。

  6. 【4410630】 投稿者: 夕焼けだんだん  (ID:cbxLoAcGuG6) 投稿日時:2017年 01月 23日 13:03

    1日2時間も机に向かってくれたら、親としたら安心出来るところもありますね。
    我が家は開成ですが、部活がある3日間は、ほぼ0。
    土日でも1〜2時間態度。まあそれでも平均よりは少し上にいるので文句も言えない。
    上の方が仰る通り、自分でやり始めるのを待つしか無いのですが、ゴロゴロしているのを見るのはストレス。我慢の日々ですね〜
    渋渋は2日校の候補ではありましたが、やはりグランドがネックでした。
    客観的に、複数回入試は上位校の併願校として選択される為、特待生は歩留まりを考えている事は間違いないと思いますが、批判される事ではないでしょう。
    そうしなければ、短期間でここまでの実績は残せないでしょうから。
    立派な企業努力です。ですがこれから目指す方向によっては変革が必要でしょうね。
    個人的には全ての学校が同じ土俵で競い合う必要もなく、渋谷系もこのまま。御三家もこのままで良いと思いますけどね。

  7. 【4410673】 投稿者: そうですね  (ID:0gXDXldKMRY) 投稿日時:2017年 01月 23日 13:29

    渋渋、
    勉強さえちゃんとしていれば、
    どんなに傍若無人な振る舞いをしても
    許される、
    私もそんな空気を感じ、一瞬で候補から
    外しました。

    ゴミが落ちてても誰も拾わない学校、
    生徒が先生に敬語を使えない学校は
    ありえないです。

  8. 【4410704】 投稿者: 不毛な論議  (ID:RRjjCEbimHQ) 投稿日時:2017年 01月 23日 13:54

    ゴミが落ちていたら、、、、
    開成もよその事は言えません。
    拾わないんじゃなくって気が付かないんだけど。
    成績が良ければ許される空気は全くないけど。
    と言うか成績だけ良くてもそれがどうした?
    勉強以外の才能を発揮するものが、この学校では一目置かれる存在になりますね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す