最終更新:

52
Comment

【4384747】市川、開智、江戸川取

投稿者: アーバンパークライン   (ID:kbWtHt4ds26) 投稿日時:2017年 01月 04日 17:46

5年娘がおりますが、アーバンパークライン沿線に住んでおり以外と選べる学校が少なくどこをめざしたらいいのかわからなくなってきました。そもそも娘の希望で5年生からはじめた受験勉強、私立中学のことなど全く知らず高校偏差値が60代ある中学に行ければいいやくらいの気持ちで、通学時間の短い獨協埼玉、春日部共栄、麗澤などから学校見学がはじまりました。ですが入塾当初はN50前半だった偏差値が5年後期平均はN62になり、この偏差値帯で狙える学校が少ないエリアだと今さながら気づいた状態です。実際中学受験生が非常に少ないエリアです。勉強するからには偏差値をあげることを目標にしたいところですが、うちから通える範囲で一番偏差値が高いのは市川になります。その市川は見学に行き好印象だったものの、計算上では60分くらいの通学時間が実際は乗り換え2回と市川大野からバスで遅延や渋滞もあり90分近くかかりました。そうなると後は開智、江戸取となりますが、今の偏差値でこの2校をめざすのはモチベーションが親子共々上がらない感じです。あくまで今の段階なので甘くみてはいけないとは思っていますが、日特でこれから遠くに通うことを考えると、開智、江戸取はそこまでしなくていいのではと思ってしまいます。市川、江戸取、開智の見学にいった印象はどこも好印象で決め手がありませんでした。通学時間を優先し第一志望が適正偏差値よりかなり下だった方、または乗り換え2回以上の遠距離通学した方、単純にこの3校だったらどこにするかなどご意見いただければと思います。何が聞きたいのかわかりづらくなってしまい申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4398983】 投稿者: みりん  (ID:KSXSEFIzvS.) 投稿日時:2017年 01月 15日 21:05

    市川在校生です。
    私は常磐線沿線に住んでおり、新松戸→市川大野でバス、といった方法で通学しています。
    アーバンパークラインでは柏寄りか船橋寄りかどちらですか?
    柏なら私と同じ方法をお勧めしますよ。↑
    船橋寄りならば、総武線で西船橋か本八幡からバスになります。
    ちなみに西船橋は完全に市川生のみのバスです。
    本八幡、市川大野のバスは、市川生のみのバスもありますが、一般の方もいるバスになることも多々あります。
    確かに電車の時間が長いのは大変ですよね。
    私の友人には成田から来ている人もいます。
    その遠さになると、4時起きレベルになるみたいです。
    バスでは、確かに遅れることが多いです。
    バス遅延は市川生にとっては日常茶飯事といっても過言ではないでしょう。
    私は市川大野からのバスを利用していますが、正直他の路線よりも、バスの車体自体も小さく(これはあくまでも感覚です)、本数も少ないです。
    ですが、本八幡では混雑時は並ぶ列が半端なく長いそうです。
    授業に遅れるほどひどい混雑の時もあります。
    ですが、学校側もそのような遅延があることは把握しており、事情を話せばほとんどの先生が遅刻にせず、頑張ったなと声をかけてくれることもあります。
    ただし、一部の先生は、遅刻にうるさいです。
    そのあたりは、入学後に少しずつ分かっていく、という形ですね。
    偏差値等々のお話ですが、私も元日能研生でした。
    私も小5当たりの成績は偏差値50~60を行ったり来たりする感じでした。
    私は第一希望は東邦、第二が開智、市川は正直第五くらいでした。
    結果的に言うと、東邦は落ちました。
    開智には合格しましたが、結局蹴りました。
    開智は先端は二回とも受験、一般は一次で受かったのでそれのみでした。
    開智と市川を比べると、
    開智は校舎が市川よりはあまりきれいではない
    開智は部活の多彩性があまりない
    …などが私が蹴った理由になったかと思います。
    あとは私の家からだと、起きる時間が4時台になってしまうので、朝弱い私にはきついかな、とも思いました。
    娘さんがどの学校が好きかにもよりますが、私の当時のイメージは、
    開智は遠いけど、敷地が広そう、偏差値的に余裕が持てそう
    江戸取は近いし、偏差値的にも余裕はあるけど、勉強ばかりのイメージ
    市川はちょうどの偏差値だけどバスがめんどくさそう
    みたいな感じでした。
    娘さんが自由な校風がお好きなら、江戸取はあまりお勧めしません。
    電車の中まで先生が携帯使用などの見回りをしているそうです。
    開智は、アーバンパークなら通いやすそうですね。
    ただ、私は駅から学校までの徒歩の距離の長さがつらかったです。(笑)
    市川は少し遠いのかもしれませんが、偏差値的にも娘さんにはちょうどいいのではないでしょうか。
    正直、今の偏差値をキープし続ければ、開智は一般でならほぼ受かると思います。先端だと微妙です。
    市川の場合は、文系科目が得意か理系科目が得意かで合否が分かれる部分があるかと思います。
    私は算数がかなり苦手でしたが、文系が得意だったからか、縁あって市川に合格しました。理系が苦手だったのが東邦に落ちた原因だと思います。
    江戸取も、ほぼ受かるでしょう。
    娘さんが、少し上を目指すのなら、市川をおすすめします。
    私も、最上クラスにいたもののクラス内では、そこまで順位は高くありませんでした。
    最後の公開模試でも過去最低の成績でしたが、何とか頑張れました。
    今の成績なら、今年の間にいろいろ学校を巡って、気に入る点を探してみるといいと思いますよ。
    私は市川の最後の決め手は制服でした。(笑)
    市川は、勉強面でも面倒見がいいですし、部活もとても盛んですよ。
    施設も続々とリニューアルが進んでいますし、生徒の要望も少しずつ受け入れられ、改革も進んでいます。
    他2校のことはわかりませんが、市川のことであれば、質問等お受けしますよ。
    返信いただければお答えします。
    お役に立てるかわかりませんが、参考までに。
    ぜひ頑張ってください!
    長文になり申し訳ありません。

  2. 【4405256】 投稿者: 6年生の9月以降  (ID:h8xaPoU0DK2) 投稿日時:2017年 01月 20日 07:44

    今のうちいろいろ学校をみた方がいいですよ!!
    6年生の9月以降が本当の勝負ですね。
    偏差値地獄にはまらないように。
    今の成績がキープできればいいですね♪

  3. 【5521410】 投稿者: スレ主です  (ID:J9ARv9jtcow) 投稿日時:2019年 07月 26日 21:19

    こちらに相談してからあっという間に2年半がたちました。
    なつかしくなり久しぶりにのぞいてみました。
    その後ですが、偏差値がやや下がり、最終的にN60位で受験を迎えました。
    市川は過去問の手応えがあったので親としては受験させたかったのですが、子供が遠距離は嫌だと市川を拒否したので出願しませんでした。
    最後まで開智と江戸取で迷いました。
    校風は開智が我が子にあっているように思いましたが、江戸取は子供が気に入っておりましたので、とりあえず受けてみて、結果を見て考えようとなりました。

    そして開智は1回目が先端スライド合格、2回目は先端特待に合格。
    数学がかなり得意だったので、数学の配点が高い開智はあっていたようです。
    続いて、江戸取1回目で東大コースに合格しました。
    ほぼこの2校しか対策しなかったため、時間をたっぷりかけ過去問をやり込んだ成果が出たようです。
    我が子はまさかの開智先端特待合格に有頂天になり、気持ちはすっかり開智よりとなりました。
    私も異存はなかったため開智に進学致しました。
    開智2回、江戸取1回、計3回のみの受験で1週間程で決着がつき、2年間かけての受験生活があっさりと終わってしまい拍子抜けした覚えがあります。

    特待合格は実力以上の成果だったので、入学後、特待という立場は荷が重いのではと思いましたが、自分よりもできる友達に影響を受け自学自習する習慣が身につき、入学後も上位をキープしています。
    また思った以上に特待生が多く、特待でも出来る子、そうでもない子色々で、逆に特待でなくてもすごくできる子もいて、あまりプレッシャーには感じていないようです。
    そして開智は思った以上に自由な校風で、面白い先生も多く我が子にとてもあっているようです。
    あの頃悩んでいたのはなんだったのかと思うほど今はしっくりきています。

    もう誰もこの掲示板を見ることはないかと思いますが、当時ご意見を下さった方々、どうもありがとうございました。

  4. 【5521619】 投稿者: 我が子は卒業生  (ID:w59qrFn12YU) 投稿日時:2019年 07月 27日 07:17

    我が子は卒業生、N50後半で一貫部へ入学しました。(都内志望で一貫しか受けず)一貫部だからTOP層だと思いましたが、入学当初は蓋を開ければ一貫部でも真ん中の成績。優秀な子が多いなとの印象。開智は高2の秋から学校の受験指導が本格化します。それまでは、有意義な学校生活を送って下さい。因みに我が子は予備校は勿論通わず、学校の手厚い指導のみで受験に臨みました。難関国立には力及ばずでしたが、現在早慶に入学し楽しく通っています。親子ともども開智には感謝しています。開智を信じて楽しい学校生活、また受験へ臨んで下さい。

  5. 【5523049】 投稿者: スレ主です  (ID:J9ARv9jtcow) 投稿日時:2019年 07月 28日 18:34

    予備校なしで早慶、素晴らしいです!
    我が子も申しておりましたが、一貫部にも優秀な子が多く、共通のテストでは一貫部の方が平均が高いものもあるようです。
    一貫部の方が習熟度別だったり、授業が丁寧でわかりやすかったりといったメリットがあるみたいですね。
    先端はやや放任なところがあるようなので入学前はついていけるのか心配でしたが、自分で考えたり、教えあったりと我が子にはあっていてほっとしています。
    高学年になると、一貫、先端合流しますし、受験体制になってからまた成績も大きく変わりそうですから気はぬけませんね。
    それまで、楽しい学園生活を送ってほしいものです。
    卒業生の方からのお話はとても参考になり励みになります。
    コメントいただきありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す