最終更新:

218
Comment

【4498405】首都圏女子校東大現役合格率比較

投稿者: 女子校比較   (ID:QodsIbjqJA2) 投稿日時:2017年 03月 16日 13:09

首都圏女子校・東大現役合格率比較

桜蔭    22.65% (53/234)
女子学院   ?
お茶の水  5.98% (7/117)
雙葉    5.62%(10/178)
豊島岡   4.78% (16/335)

鴎友    3.08% (8/260)
横浜共立  2.96% (5/169)
洗足    2.50% (6/240)
頌栄    2.43% (5/206)
白百合   2.33% (4/172)

横浜雙葉  1.66% (3/181)
光塩    1.41% (2/142)
吉祥女子  0.80% (2/251)


参考数値(共学の女子推定合格率)
東大の男女比は4:1であるから、合格者数を5で割り、生徒数の半分を女子と見立てて、参考数値を出した。

渋谷教育学園幕張 6.91% (61/353)
都立日比谷   4.11%(33/321)
渋谷教育学園渋谷4.09%(21/205)
筑波大学附属  3.96%(25/252)
東京学芸大学附属2.91%(24/330)

都立小石川中等 2.85%(11/154)
県立千葉    1.75%(14/320)
栄東      1.13% (14/495)
開智      1.05% (14/530)

都立日比谷4.11%(33/321)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 26 / 28

  1. 【4598739】 投稿者: そもそも  (ID:YSUBVM3TOVk) 投稿日時:2017年 06月 04日 22:29

    国家公務員総合職に、幻想を持ち過ぎじゃないでしょうか?
    何かを変えるのは国会と政府の仕事。官僚はあくまでも裏方です。最近更にその傾向が強まっているように思えます。
    一部の有力な幹部で政府にも影響力のある人も居るようですが、それはごく一部のトップ層。将来は知りませんが、現状は東大法学部が大半、一部に京大法学部、東大経済学部、くらいです。それ自体を間違っているとか言っても、仕方がありません。
    学生さんはよく研究してますよ。無責任な外野よりも遥かに。

  2. 【4598865】 投稿者: 総合職  (ID:dKG031wu33s) 投稿日時:2017年 06月 05日 00:40

    日本を変えるのは政治家で官僚ではない。
    政治家は殆どが、法学部。
    御茶ノ水は法学部がないから、政治家を目指さない。
    そんなロジックは成り立たないし、そのロジックが何に繋がるのか、何の意味があるのか分かりません。

    総合職に幻想とかそういう話ではないです。
    国立大から国家公務員は一つの流れだけど、トップ大学なら普通にある流れなんですよ。
    国家公務員の試験の厳しさは範囲の広さだけれども国立大突破しているのだから、私立大生よりも優位性はあるし、国の教育理念に賛同している者が国立中学,高校に進学するのだから、進路の繋がりが当然あることを忘れてはいけないよ。

    御茶ノ水には、総合職を目指せるレベルにあって地方公務員を目指すという校風に勿体無さを感じているだけ。
    だって地方公務員志望ということは公務員になりたいわけでしょ?公務員にはなりたいけれど、責任の重い総合職は回避というのが、学生の中にあるということですよね。勿体無くないですか?

    政治家の流れなんか、進路先からは分からないし、学生に聞いても殆どないと思います。
    東大を目指す生徒は、御茶ノ水女子高校のレベルならもっと多くてもいい。私はそう思うし、今の国の施策ではそうしようとして動いているのです。
    生徒には余計なお世話かも知れませんが。

    一つはっきりしているのは、総合職の者において「法律」区分合格の者が中枢に入れて、それ以外の区分合格者と差があるということはないです。

  3. 【4599047】 投稿者: お熱い情熱  (ID:dSRpePt.eVE) 投稿日時:2017年 06月 05日 09:03

    母です。以前はバリキャリでした。
    熱く戦ったあの情熱なんて、もう過去の話ですね。
    そろそろ世代交代して、自分たちの子供が世で活躍してもらえればヨシとします。
    人生パッションだよって言われましたが、パッションを持ち続ける事にパッションが必要かも。
    凡人の自分には無理。
    我が娘たち。首都圏?東大?なんて気にせずに、世界へ羽ばたいて欲しいものですね。

  4. 【4628474】 投稿者: 女子の傾向  (ID:49oudPgRJHI) 投稿日時:2017年 07月 01日 08:29

    早慶女子「一般職」に殺到 と同じでしょう。
    家庭と仕事の両立を希望するなら、地方公務員のほうが適しているという冷静な判断。
    就職する世代の母親は50歳前後で、85年の男女雇用機会均等法前後に四大卒業した世代。総合職を続けられずに辞めた母親も多いのでは。

    両立できそうな「一般職」「地方公務員」か、高時給パートや復帰の道がある「医師」「四大の看護等資格職」が、仕事も出産もしたい女子の現実的な進路になっている。
    仕事だけに邁進する人生設計なら、総合職や国家一種。

  5. 【4628543】 投稿者: 女子校共学  (ID:nmbOnlqjbKo) 投稿日時:2017年 07月 01日 10:08

    参考にならない さんと同じように感じていました。
    東大の男女比が4対1と言っても、筑駒、灘、開成等名だたる男子校から多くの男子が入学している結果であって、一方日本社会でどうしても生きづらくなる、志ある女子の優秀者は、男子以上に、名門女子校だけでなくランキングに乗ってくる数少ない共学校に集中する傾向にあるはずで、東大に入学する女子の数は女子校とともに彼女らが支えているのでは?と。
    今スレで議論が交わされているような、女子の安定志向が強い学校は、共学でも男子優勢だったりするのかもしれませんが、女子の自立心が旺盛なところでは4対1を当てはめるのは違和感あります。
    正確な数字は内部にいてもわからないと思いますが、せめて各校学年男女比くらいを当てはめては?
    一口に共学と言っても筑波、学芸のように男女同数のところ、これらは卒業生に官僚、政治家も多い。渋幕のように女子が少ないところ。同じ渋谷学園でも渋々のように女子の多いところ。
    自分で正確に調べてなくてごめんなさい。

  6. 【4711795】 投稿者: 大学入学後  (ID:xla6lItP35Q) 投稿日時:2017年 09月 22日 09:13

    桜蔭など、東大に現役ではいる生徒が多い学校から、東大に入学後の成績はどうなんだろう。それまでは、受験に最適な環境にあった人たち。

    でも、大学には、最適ではない環境から、たとえば塾があまりない地方公立からや、同等の学力の周囲の刺激なくとも成績のよかった生徒や、高3まで部活などにうちこみながらスキマ時間の勉強で東大にうかってきた学生もたくさんいるので。

  7. 【4711927】 投稿者: バラード  (ID:VaDcPhJvJV2) 投稿日時:2017年 09月 22日 11:32

    東大ならどこの高校出身だから成績がよいとか悪いというのはないと思いますが、当然たくさん入ってきた学校からなら、よい人も悪い人もそれなりにいるということではと思います、当然落ちた人もその倍くらいいるので入った時点ではボーダー越えていたということ。

    だいたい勉強好きな人が多いので勉強しなくなる人は他大に比べて少ないでしょうけど、進振りでとか、別のものへの興味とか留年する人もいるでしょう。

    どこの高校出身だから、というのは勉強以外で、やはり6年一貫の出身者は学校の特徴が出るようです。女子御三家などやはりそれなりのカラーが出るらしいですが。だいたいどこの高校でも優等生が多いので、学校でどんなこと勉強してきたのか、どんなこと教わってきたのか、よく覚えているようです。

  8. 【4711934】 投稿者: また  (ID:qlsFOCRSauk) 投稿日時:2017年 09月 22日 11:39

    バラードさんの意見は、なにも東大女子について詳しくないのに、単に思うことをかいてるだけですからあまり意味がないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す