最終更新:

1141
Comment

【4533739】渋幕vs開成

投稿者: 千葉県在住2   (ID:PV2yUbczWT2) 投稿日時:2017年 04月 12日 22:05

うちは渋幕vs開成で迷っています。隣のスレと似ていますが、まさに、、、
息子は開成志望、親は渋幕を気に入っています。最近の模試では渋幕が60%、開成が40%なので、両方落ちる可能性があり(別途安全圏の学校を2校受けます)受かってから心配しろよ、なんですが、もし両方とも受かった場合が悩ましいです。男子高と共学、校風もまったく違うので、普通は迷わないと思うのですが、親と子で意見が違います。息子は校風と言うよりは、塾の周りの友達の影響が大きいです。(なお、塾はSです。塾友の間では開成・麻布が格が高いというイメージがあるようです。)通学は開成が90分、渋幕が30分なので、私としては近いほうがよいと思うのですが。みなさまのご意見をいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 29 / 143

  1. 【4547778】 投稿者: 同じ  (ID:Yhw1o.jB0EA) 投稿日時:2017年 04月 23日 11:22

    ひらくクンは小学1年生から塾通い。

    シブいクンは小学1年生から遊び、サッカー中心。5年生から塾。

    結果が同じなら後者では?特に思春期なら尚更。



    東大入試から難問はどんどん減るよ。意味ないから。


    自調自考


    非詰め込み教育…
    耳にタコができるほど言われる環境はありがたいんだ…。

  2. 【4547792】 投稿者: はて?  (ID:ctqanQvsTL.) 投稿日時:2017年 04月 23日 11:31

    中学受験における公立小の教育と中学入試問題の差と、大学受験における高校の授業内容と大学入試問題の差は違うよ。

    特に、私立なら開成でも渋幕でもそれなりの授業はやっているし、東大の入試は一部の難関私大みたいな変な問題は出ないから。
    難関私大の変な問題の延長線上に東大入試の問題があると考えると間違えますよ。
    東大は注目される分、いわゆる悪問は出ない(出題者に良問を作る能力があるから、とも言えるが)

    その意味では、あるレベル以上の生徒にとっては、東大は高校の授業と自習だけで一番入りやすい大学と言えるかもしれない。

  3. 【4547804】 投稿者: その通り  (ID:cLgZx1lM0n6) 投稿日時:2017年 04月 23日 11:48

    今の開成生は、昔と違って塾に通わなければ東大に受からないほどレベルが落ちてるということですね。

    だから、高2まで部活に専念して高3から片手間に通塾する渋谷勢にいとも簡単に追いつかれる。

    少子化で本当の秀才君が減少し、秀才の大衆化が進んだのが原因。
    今の東大生は少し頭の回転がいい程度の生徒が大半。
    才能が地方に埋もれている。
    だから、東大はやっきになって、地方と女性から秀才を掘り起こそうとしているのです。

  4. 【4547834】 投稿者: 話が噛み合わない  (ID:aJgZXJr3svY) 投稿日時:2017年 04月 23日 12:11

    東大(文一、理三)を絶対的なものとして信仰する人種、東京一工早慶からそれなりの学歴をつけてほしい家庭、世界中の大学から自分に合った道を自分で見つけてほしい家庭。この3つはもはや全く違う人種。話は噛み合わない。渋谷系内でも3つが共存してるし、開成にもそれぞれいる。

    しかしエデュには特定の種が蔓延る傾向にある

  5. 【4547994】 投稿者: でも一部だよ  (ID:OXPTb4o33UQ) 投稿日時:2017年 04月 23日 14:15

    >しかしエデュには特定の種が蔓延る傾向にある

    でも、多くの保護者さんはまともですよ。
    一部に、「一流」だの、「格」だの、「共学私学は公立の邪魔しかしないから潰せ」だの、おかしなのがいる。さらに、まぁ、それが隠しもせず筑駒、開成、桜蔭の関係者ということが将来の御三家凋落を暗示してる…とても残念なことだ

  6. 【4548000】 投稿者: ある程度の結論  (ID:tE8FV2Qvr4k) 投稿日時:2017年 04月 23日 14:31

    一流紙の取材で明らかにした名門校の素晴らしさがこの記事です。とても器の大きな学校ですね?!
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10163730R01C16A2000000?channel=DF130920160874

    一方、新興校の現状がこちら。
    広尾学園
    グーグルも驚く新興校 廃校寸前が東大合格校に再生
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO14046770U7A310C1000000
    渋谷教育学園
    自由で開放的、ダンパに費用までくれた「渋幕」
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO09601190W6A111C1000000?channel=DF130920160874&style=1
    東大よりプリンストン 渋幕・渋渋、国際人の育て方
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08213450R11C16A0000000?channel=DF070420172345



    将来の日本を背負って立つ傑物を輩出するのに相応しい学校はどっちなんでしょ?

  7. 【4548033】 投稿者: 古い  (ID:XM0nENA0erE) 投稿日時:2017年 04月 23日 14:58

    開成の教育モデルはとても古いもの。

    50年前には、共学校ながら多くの公立高校が同じような教育理念を挙げ、似たような雰囲気で行事をやっていた。

    多くは、旧制高校の教育スタイルを模したもの。
    古いから一概に悪いとは言えないのも確か。

    古いものでは時代に対応できないと考えるか、まだまだ通用すると考えるか、受験家庭の価値観次第だと思うな。

  8. 【4548050】 投稿者: 面白くない  (ID:ZeykF64SkI6) 投稿日時:2017年 04月 23日 15:21

    書いてある事って同じ内容の繰り返し。

    もうこのスレ飽きた‥。

    吠えるだけ吠えさせてあげましょうよ。
    なだめるとまた吠えますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す