最終更新:

5
Comment

【4560200】グローバル教育

投稿者: グローバル教育って何?   (ID:7dVbznx3L4Q) 投稿日時:2017年 05月 03日 11:16

グローバル教育を掲げている学校は数多くあります。
しかしながら、その内容やレベルは千差万別ではないでしょうか。
そこで、グローバル教育を掲げる根拠としているような具体的な内容を分類していました。
グローバル教育とは何か、もう一度考えられればと思います。

レベル0
 普通の英語授業

レベル1
 英語の先取り学習
 LL教室などの施設拡充
 帰国子女・外国人の受け入れ
 英検の受験推奨・受験指導
 外国人教師による外国語授業

レベル2 
 海外の中高校との交換留学制度
 海外の中高生との討論
 海外大学への進学希望者への進路指導
 第二外国語の授業
 外国語「で」学ぶ授業

レベル3
 海外トップ大学への進学指導
 バカロレア・SAT対応
 外国語弁論大会入賞に向けた指導

レベルN
 世界で活躍しようとするチャレンジ精神を養う教育
 互いに切磋琢磨する同級生

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4560252】 投稿者: 勘違い  (ID:1qMaW9uGMkQ) 投稿日時:2017年 05月 03日 12:14

    多いですよね。こういう勘違いするひと。
    英語ができればグローバル?
    海外留学すればグローバル?
    世界で活躍するチャレンジ精神ってなに?
    海外でちゃんと仕事しようと思ったら、自分の立ち位置と日本の立ち位置をちゃんと理解して主張できることが必須。わざわざグローバルなんて謳う必要もない。
    形だけの「グローバル教育」なんで何の役にもたちません。
    学校の生徒集めの宣伝に使われているだけです。

  2. 【4560367】 投稿者: バラード  (ID:lSfhnd7ENcE) 投稿日時:2017年 05月 03日 14:20

    まず日本のことを学ぶこと。
    日本の良さ、海外の個々の国の良さをよく学んで、ツールとして英語を、さらに第二外国語も使えるようにということではないでしょうか。

    インターナショナルスクールでないのなら、まずは日本と海外のコミュニケーションですから、日本語で古文も含めての言い回しを英語ではどのように置き換えるのか、英語なら日本語の最適語句はなにか、が基本になると思いますが。

    これは、どの科目でもキチンと勉強していかないとダメだと思います。
    もはや英語だけにとどまっていても? と思います。

    立川国際が小中高一貫で、中1からもう英語以外に第二外国語も学べるようにと構想が、私立ならありますが、公立では進んでいると思います。

  3. 【4560404】 投稿者: 海外在住  (ID:xGaGMa9vH.g) 投稿日時:2017年 05月 03日 15:06

    海外で日本人に会って残念に感じるのは、自国を褒めることができない、主張が何もない(英語に自信がない?)事により壁の絵になってしまう人が多い事です。大人も子供も。
    誰に遠慮しているのか?
    仕事も、学校も、主張しない人はどんどん置いて行かれます。
    日本とは間逆の環境です。自分に反対する人の前で堂々と主張しないといけない。

    これは、普通の日本人にとって凄く難しい。

    英語の絶対的勉強時間が全然足りてないのは元より、もっと自己主張するトレーニングが必要だと思います。

    更に日本人がヤバイのは、途上国の人より喋れないのに気づいてない事。島国だからか、政治や国際情勢を知らない為、世間知らずで頭が悪くみられる。
    東大出身でも、大人で英語ができない時点で相当頭が悪いか、貧乏にみられる(非英語圏でも先進国の普通家庭なら幼い頃から勉強してるのが今のスタンダードです)。日本語がいくら上手でも日本を良く知っていても語れなければ意味がありません。

    自分は自分でいいんだ、他の誰でもないんだ、自分は素晴らしいんだ!
    と思えるような教育がグローバルスタンダードと比べた時異様に低いです。こちら生きていく上でも大事では?
    英語力だけでなくパブリックスピーキングなどに力を入れた方が良い。
    こちらでも途上国や日本から来た様な英語が上手でない子も、何か自信がある子は尊敬されますし、ない子はいじめられっ子になっています。
    これが全てを表しています。
    もう少し偏差値だけでなく、子供をコントロールするのではなく、自主性に任せる教育が世界水準に達する為に必要です。

  4. 【4560464】 投稿者: 環境は得やすい  (ID:kh14r0IO8yI) 投稿日時:2017年 05月 03日 16:37

    確かにね、我々世代では英語力の前に自己主張や自己肯定感みたいなソフト面が圧倒的に不足していたと思いますが、今の子達は違うでしょう。公立小ですらディベートやら弁論やら創作劇やら表現力を培う教育はしています。主張ばかり立派な子が増えました。
    となれば、不足なのは英語力。主張も共通語で表現できなければ世に出ません。研究や技術発表もそうですね。
    単純に話せるようになる指導は、私立に限らず、日本の教育の最低限の義務。

    グローバル教育を行う学校とそうでない学校の違いは、英語の授業の質量ではなく、環境そのものにあると思います。自然と帰国組や外国籍の生徒の割合が多くなり、英語圏以外のヨーロッパ、アジアに滞在していた子達もいて育った環境も様々。お互い大いに刺激を受け、日本にも外国にも目を向けます。学校側も軽々しく打ち立てた策でない限り、ホームステイや留学より先に、国内の歴史や産業、社会問題を深く学ばせます。社会科や家庭科の授業にもその意識を感じます。

    ま、スレ主さんのレベル分けを引用すると、1~2は自称グローバル、3辺りから上記のような環境が得られるでしょうか。

  5. 【4560483】 投稿者: ははっ  (ID:g1Vo5JN3Kog) 投稿日時:2017年 05月 03日 16:55

    バカロレア・SAT対応と同列に扱う時点で終了フラグ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す