最終更新:

14
Comment

【2265702】苦手な数学

投稿者: ぶどう   (ID:IZg3WQcIrBU) 投稿日時:2011年 09月 14日 08:43

中2の女子です。
もともと数学は苦手なんですが
とうとう学校のレベルについていけない状態になってしまいました。
進度が非常に早いため追いつけない状態です。


個別の塾に通わせ、学校進度についていこうと
必死でしたがなかなか成果が出ず、
それならもう学校進度についていくのはあきらめ
子供のペースで進めていく方がいいのではと
思い始めてきました。

でもそうするとどのように勉強を進めていいのかが
わかりません。

このような場合どうしていいのか
ご意見よろしくお願いします。

数学以外は何の問題もなく順位的には真ん中より少し上くらいです。だから学校のレベルが合わないというわけではないと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 数学に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2265776】 投稿者: 文系  (ID:J88E.jBHdHo) 投稿日時:2011年 09月 14日 09:58

    典型的な文系タイプであれば、大学入試を私立文系型にすれば数学はありませんから、無理に得意になる必要はないと思います。
    問題があるとすれば、数学で落第してしまって進級できない状況になってしまうことでしょう。
    こんな言い方はよくないかもしれませんが、落第しないギリギリの低空飛行でついていければ問題ないという割り切り方もできると思いますよ。

    数学は、高校範囲に入ると一段と難しくなりますので、中学2年でついていけない状況だとすると、多くを望まない方がよいかもしれません。

  2. 【2265792】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:cfBSDD706gc) 投稿日時:2011年 09月 14日 10:14

    文系・理系というのはたかだか入試科目から見た区分に過ぎません。
    大学で普通に教育を受けようと思ったら、基礎的な数学が必要とされる局面は多いです。
    (たとえ文学部であっても統計的手法を活用したりするのは日常的な話です)
    成績はともかく、数学的な感覚に良いイメージを持つことも大切なので「数学が好きでしかもよくできる」学生家庭教師の利用は有効かと思います。

  3. 【2265953】 投稿者: あえて復習を…  (ID:Adr3K0hOtns) 投稿日時:2011年 09月 14日 13:38

    自分が家庭教師をつけてもらっていた記憶と、
    自分が家庭教師をしていた記憶からの意見ですが、
    中2の段階で学校の進度に追いついていけないのなら、
    まずは中1からの問題集を全てするべきだと思います。
    どこからか、あやふやなままで進んでいるから、現在の授業についていけなくなっているのだと思います。
    学校の副教材で使うような、基礎的なものでかまわないので、
    とにかく一つの単元、基本的な問題は全て完璧に分かるようにして進んでください。
    まだ中2の秋だから、復習もそんなに大変ではないはず。
    独学では厳しいようなら、やはり家庭教師をつけるべきかな。

    私が家庭教師をしていた子は、40点ほどだった数学のテスト、
    100点近くとれるようになりましたよ♪

  4. 【2266095】 投稿者: ついていけなくて、良いわけない  (ID:02rv95E5Pow) 投稿日時:2011年 09月 14日 16:51

    まだ中2の半分くらいの時期で、「学校進度についていくのはあきらめ子供のペースで進めていく方がいいのでは」などと考えて良いわけありません。

    週に数時間ずつある中2~卒業までの数学の時間を、無意味な苦痛の時間にする無駄。他の勉強に充てることもできません。

    数学と英語は積み重ね、基本中の基本がわかっていない状態で、今後、高校での範囲の単位を取得できるわけないというリスク。

    あえて復習を様 ご指摘のとおり、どこで分からなくなったかを遡って発見してそこからやり直すのがベストです。


    一般の中学生なら九九や分数・小数の四則計算から怪しい場合が多々ありますが仮にも一貫校なので、中学1年の最初、正負の数(かな?)や、文字式の計算からしっかりと復習してみてください。きっと穴があります。

  5. 【2266706】 投稿者: 仕方ない  (ID:IkdnUwXDzNs) 投稿日時:2011年 09月 15日 10:03

    遺伝の問題

  6. 【2266954】 投稿者: hero-gun  (ID:CF/c12NZcrQ) 投稿日時:2011年 09月 15日 13:56

    ぶどう様

    現在も学習塾講師をしております。
    理系担当です。結構キャリアもあります。

    大学が云々、理系・文系云々を判断するにはまだ早いです!
    この段階で可能性の幅を狭める提案には反対ですね。

    あえて復習を 様 他、書かれていますが、どこからあやしくなったのか、見つけることは必要です。
    これをご家庭のほうでフォローできませんでしょうか?市販のドリルとかでいいと思います。
    (失礼ながら)もし金銭的に余裕があれば、これを個別指導でお願いするといいと思います。

    ここからが私の本論ですが、
    今の学校の進度(中2内容)は、集団形式の塾でやるべきです。もちろん一番基礎のクラスで。
    個別や家庭教師は、本人に合わせちゃうんですよね。それが目的ですから。なので、前述のような学校の進度以外のものは個別や家庭教師がベストです。
    それに対し、学校の進度内容は、出来ても出来なくても、皆同じ定期テストを受けます。いくら本人に合わせて、普段はわかった!となっても、テストをやると…となります。集団形式で、テストに出るスタンダードなレベルを普段から刷り込んでおくことが必要です。おそらく数ヶ月、塾の授業がわからない状態だと思いますが、良い授業、ないしは良い指導を受ければ、必ず結果は出てきます、遅くても中2終了時までには。(塾選びがすべてだと思います!)

    また、まさに今、時期的にそのチャンスではないかと。そろそろ図形編に入ったあたりですよね?数量編は自宅か個別でやって、図形は集団塾で。(その集団塾の選択が難しいですが…)

    「それはできる人のやっていること」と思われるかもしれませんが、実際私はそれでやっています。
    よろしければ参考にしていただき、頑張ってください。

    PS.近ければ指導させていただきたいぐらいです。。。

  7. 【2267499】 投稿者: ぶどう  (ID:IZg3WQcIrBU) 投稿日時:2011年 09月 15日 23:51

    文系さま

    一応国公立志望です(>_<)
    でも親の私は全然勉強できず・・・国公立には縁もゆかりもないので
    センターの仕組みすらもひとつよくわかっておりません・・・

    高校になり文理に分かれると、かなり数学が楽になると聞いたので
    今のペースで勉強しなくてもいいのではないのでは、と思ってしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す