最終更新:

3
Comment

【4322093】参考書選び

投稿者: H Don   (ID:HeTIuP1dWWQ) 投稿日時:2016年 11月 14日 13:30

中高一貫校ですと通常の文科省が定めるカリキュラムを先取りして進めたり、学習の順番も違ってたりするので「中1数学」というような括りの参考書では対応できません。 一方で「中学数学」という括りで中学生が学ぶ内容全てを網羅した分厚い参考書があり、この方が子供の勉強には良いかなと思っております。 今中1の子供がおりますが、市販の1年生用参考書では網羅しきれず、思い切って全学年網羅のタイプを買いそろえようと思いますが、ご経験者の方がおりましたらご意見いただきたくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4322145】 投稿者: ドレメ  (ID:/Qw8UES3U7o) 投稿日時:2016年 11月 14日 14:08

    ご自分の学校の板でお聴きになればいかがでしょう。
    一貫校でよく使用されているのは「体系数学」ですが?
    体系も使わず自校プリントだけで進んでいる学校もありますが。
    学校進度と無関係に進めるなら、東京出版系のものが色々あると思います。

  2. 【4322608】 投稿者: H DON  (ID:AjRarERDnWk) 投稿日時:2016年 11月 14日 21:00

    親切なコメント有難うございます。
    子供が行ってる学校はネット関係にうるさく、このようなところにスレ立てる人もおらず、そもそも見に来るような事もないようです。
    一方で保護者会主催の勉強会(補修)を開催したりするので、気分的にいっぱいいっぱいになります。
    保護者会で勉強の進め方なんぞ聞くと「お子様からお聞きになられてらっしゃらないの?」などと言い出す保護者が多くて、下手に意見も言えないような怖さがあります。
    子供より自分が先にまいってしまいそうです。

  3. 【4323167】 投稿者: 子供の学力に応じた参考書選び  (ID:zRPunfztixc) 投稿日時:2016年 11月 15日 10:05

    学校からみんな一括で購入する参考書も良いですし、
    その中から定期試験の問題になる事も多いので、やらない人はないのですが。

    皆が皆、学校推薦の参考書に合うわけではありません。
    スレ主さんのピックアップされた参考書が
    子供さんの学力にあっていたらいいと思います。
    反対に簡単すぎ、難しすぎでないか、よくチェックする必要はあるかと
    思います。

    後は、参考書の説明でしょうか。
    レベルの高い参考書にありがちですが、
    説明をとばしながら(ここはわかるでしょう、という事で)
    解答の解説が書いてあるのですが、
    これが、苦痛に感じる子供もいます。
    なんといっても基礎固めをしっかりしての応用正解になるので
    基礎を固める参考書(➕問題集)と
    それができた上での参考書、と段階を踏んでいくのが
    いいかと思いますが、
    スレ主さんのお子さんが
    とても数学に秀でた方なら余計な事だからごめんなさい。
    近いうち高1くらいですでに
    大学への数学とかバリバリだ、と予想できるお子さんだったら余計な事ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す