最終更新:

16
Comment

【964356】幾何ができません

投稿者: もうすぐ期末試験(泣   (ID:aeuRDOwhA.w) 投稿日時:2008年 06月 27日 20:21

私立中高一貫女子校に通う中三の娘の事でご相談します。
タイトルどおり、幾何が苦手です。
代数はまあまあなんですが、幾何の苦手意識が強く、
前回の中間テストでは苦手意識を克服すべく、幾何に力を入れて勉強していました。
ところが本人曰く「時間切れで大問数問書けなかった。あとで解いたらできたのに」
結果は平均点すれすれでした。
今も期末試験に向けてがんばっているのですが、
「ひらめかない。私幾何のセンスないんだよ」と、諦めかけています。
私も理数系は苦手だったので、アドバイスしようがありません。
どこかで聞きかじった「とにかく演習量を増やす事だよ」というのが精一杯。
本人は理科が好きで将来は理系に進みたいと思っているのですが、
数学ができないと・・・。
なんとかして幾何を克服したいそうで、自分にあった勉強法を見つけようと
色々と試しているようですが、いい勉強法が見つかりません。
塾に行くのは、時間的にも体力的にも無理だと思います。
夏休み中だけ個別・または家庭教師も考えていますが、今の時期、辛くても自分なりの方法で
勉強法を見つけ出す方が大切ではという思いもあり、ためらっています。

数学・特に幾何の苦手を克服したという体験談、お勧めの参考書、勉強法など、
教えていただけるとありがたいです。
学校では検定教科書と、学校から配布された問題集を使用しております。
参考書として家庭では黄チャートを使用しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校 数学に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【964372】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:jzMq5mpQLy6) 投稿日時:2008年 06月 27日 20:50

    もうすぐ期末試験(泣 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 結果は平均点すれすれでした。
    ということは、通っておられる学校では平均的には出来ているのでは?
    出来ていないという範囲には入らないと思います。
     
    一貫校に入って中学3年にもなって、勉強法を親が手を出すのは
    やめた方が良くは無いでしょうか。
    勉強法や、分からない問題があれば、通っている学校の先生に
    お子さん本人が質問に行って学ぶ事から始めてはいかがでしょうか。
     
    そして、いつまでも塾や家庭教師に頼っているようでは、特に幾何は
    難しいと思います。
    幾何とは頭の中に立体・図形をイメージし、それを頭の中で自分で
    グリグリと出来る、自分で考える事が出来るようにならないと出来ない
    学問のように思います。

  2. 【964389】 投稿者: もうすぐ期末試験(泣  (ID:aeuRDOwhA.w) 投稿日時:2008年 06月 27日 21:16

    >一貫校に入って中学3年にもなって、勉強法を親が手を出すのは
    >やめた方が良くは無いでしょうか。

    以前別スレでも、「中学にもなって親が勉強に手を出すのはいかがなものか」
    という書き込みを見かけましたので、そう言われることは覚悟していました。
    おっしゃるとおりです。
    私も、辛くても苦しみながら自分なりの勉強法を見つけ出す事が、本人にとっても
    良い事だということは分かっています。
    でも、相談されたらアドバイスするくらいは良いのではないでしょうか?
    子どもから相談されたら、「こうしてみたら? 」というのも駄目ですか?
    聞かれもしないのに私から「こうしたら?」とは言ったことはありませんが、
    相談されれば他教科については私の経験を話しました。
    (正しいとはいえないかもしれませんが)
    アドバイスを取り入れるかどうかは本人の意志です。
    そこまで関知するつもりはありません。
    実際娘の勉強には殆どノータッチで、試験前に暗記物の確認を「手伝って」と言われれば
    協力するくらいですが、これも過干渉なのでしょうか?
    今回幾何の勉強法について相談されたのですが、お粗末な事しか言えず、
    皆さんのご意見を少しでも参考にさせていただけたらと思い、
    スレを立てた次第です。

  3. 【964392】 投稿者: もうすぐ期末試験(泣  (ID:aeuRDOwhA.w) 投稿日時:2008年 06月 27日 21:20

    一人目終了の保護者様のお考えによると、
    やはり幾何は「ひらめきとセンス」がないと駄目なのでしょうか?
    私も正直、「ひらめきやセンス」は塾や個別に行って身につくものかな?
    と疑問に思っていました。

  4. 【964430】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:jzMq5mpQLy6) 投稿日時:2008年 06月 27日 22:01

    もうすぐ期末試験(泣 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはり幾何は「ひらめきとセンス」がないと駄目なのでしょうか?
     
    そんなことはないと思いますが、幾何学は、先に書いたように立体
    ・図形をいかに頭の中でイメージできるかにかかっていると思います。
    この能力は人に教えられてというのではなく、自分で手を動かして
    頭を使って身に付けていくものなので、塾に行ったからと言って
    分かるようになるとは思えません。
     
    ですので、もし人に教わるのであれば、いつも教わっている学校の
    先生に食いついてでも教わる方が良いと思うのです。
    (相性の良い先生にめぐり合えればよいですが、そうでないなら
    いろんな人に教わるより、同じ先生に教わった方が理解しやすいと
    思います。)
    スレ主さんのお子さんの学校の先生は、質問を受け付けてくれない
    のでしょうか?
     
    先に書いた図形をイメージできると言う事は、幼少時であれば、
    折り紙やブロック、編物やお絵かきなどを良くやると中学受験時
    などで図形問題が苦にならなくなると言う事と通じると思います。

  5. 【964440】 投稿者: 中学生の母  (ID:CUhbOddaRbg) 投稿日時:2008年 06月 27日 22:09

    一貫校に通う中3の娘がおります。
    数学(代数・幾何共)だけは得意なようです。


    娘に聞いてみました。「幾何はひらめきとセンスが必要か?」と。

    返事は「幾何にセンスは必要ない」でした。


    では、どうすれば良いのか?その答えは「演習量を増やす」だそうです。

    「とにかく紙に図形を描く」「描いた図形に定理を当てはめていく」

    ただそれだけ・・と断言していました。


    因みに数学しか出来ない?一貫校 中1の息子も同じ事を言っていました。

  6. 【964487】 投稿者: 大学入試の経験から  (ID:FviJtJcrn5M) 投稿日時:2008年 06月 27日 22:52

    一見、幾何はひらめきが不可欠のように思われがちですが、実際は、入試レベルの問題は解法パターンが決まっていて、それを知っているかどうかがずべて、すなわち暗記科目であると思っています。

    したがってより多くのパターンを記憶するためには、演習量を増やす事で解決できます。しばらく考えてわからない問題は、まだ、問題パターンを知らないという事なので、答えを見て解きなおすという事を繰り返していくうちに必ずできるようになります。

    少なくとも東大レベルの問題であっても合格点に達します。

  7. 【964936】 投稿者: げお  (ID:qaK9l2o4U.Q) 投稿日時:2008年 06月 28日 11:48

     ひらめきからのアプローチと暗記からのアプローチは,相互に関係していると思っています.問題を多く解け,暗記するまで解けというアドバイスは,しょせん問題の種類や問うていることが有限である限り,パターン化しているはずで(実際そうで),あとは新しく見た問題がパターンの派生問題かどうか「早く気付くこと(=ひらめき)」にかかっているとするものです.どこで気付くかという段階に個人差が大きいだけであって,双方とも同じ事を言っていると思っています.
     履修済みの定義や定理を活用した解法が出来ているかを測定するのが目的なのだから,それに関係した「絵」が見えるはずなのです.そのアプローチとしてよく言われるのが,
    問題の説明文の説明順序にしたがって自分で描くこと,だと思います.手を動かしなさいというアドバイスですね.解答を見よというのも,問題作成者が何の能力を問いたいのかをさっさと知って「気付く訓練を重ねよ」というアドバイスなのです.
     私自身の方法は,パターンの気付きにくい問題で,例えば角度を問うているとき,もし,これが合同ならば解けるなと答えから逆順にさかのぼって考え,その理由探しを始めます.そうやって決めつけて探すと案外「見えてくる」ものです.幾何が好きな人は,その時に感じる「ひらめき」による快感の中毒になった人達です.幾何=パズルは楽しみながらやりたいものですね.

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す