最終更新:

205
Comment

【3632659】物価高で生活が苦しいのはどんな世帯?

投稿者: 大イノシシ   (ID:plKxIIeV/5E) 投稿日時:2015年 01月 11日 11:26

物価高といっても、ほんの僅か。
ラグがあるとは言え、賃金もちょっとずつ上がっています。
物価のちょっとした上昇で騒ぐのが不思議だと思うのですが、
暇にまかせて、まじめに考えてみました。

物価高で、確実に苦しくなる世帯は、
・高齢者退職世帯で、しかもリスク資産を持たない世帯
(賃金上昇の恩恵ナシ、株高や円安の利点は放棄)

・勤労世帯で、海外市場で製品を売らない会社に勤務する
 労働者世帯で、しかもリスク資産を持たない世帯
(将来的にも賃金上昇の見込みが低く、株高や円安の利点
 も放棄)

・そもそも、物価上昇の前から苦しかった世帯
(生活に必要な賃金を稼げない職業を選択しており、リスク
 資産を保有する余裕がない)

その他の世帯は、物価高のデメリットと賃金上昇や、資産
価格の情報のメリットを相殺すれば、騒ぐほどの影響は
ないと思うのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 26 / 26

  1. 【3658512】 投稿者: わざとかな  (ID:1rznvHwuHhI) 投稿日時:2015年 02月 05日 23:33

    ああ、もしかして「雇用」は守らないと勘違いされては困るので。
    雇用どころか、自分が経営に失敗して会社がつぶれても経営者は私財をつぎ込んだりしません。
    当たり前でしょう。

  2. 【3658579】 投稿者: その  (ID:xh/oXtQN5E2) 投稿日時:2015年 02月 06日 00:26

    大きな株式会社の経営者になればそうでしょうね。
    でも、それは日本国内でも1割ですよ。
    株式会社とは名ばかりの、個人経営と同じような中小零細企業が9割で
    その9割の経営者達が人達が世の中のサリーマンの給料払ってるんです。
    もうちょっと世間見てものを考えたらどうですか。

  3. 【3659248】 投稿者: うちかも  (ID:0cYgUn33QZI) 投稿日時:2015年 02月 06日 15:38

    物価高で苦しい世帯は、

    買い物は高くつくようになるのに、収入はなかなか増えない、それどころか取引先に値切られる世帯です。
    それと、ただでさえ高くつく支出がますます増える時期(子供が大学生)の世帯です。

    それって、、うち?

  4. 【3659435】 投稿者: 反証  (ID:8xJqbKIkfP2) 投稿日時:2015年 02月 06日 18:10

    物価高で、確実に苦しくなる世帯は、
    ・高齢者退職世帯で、しかもリスク資産を持たない世帯
    (賃金上昇の恩恵ナシ、株高や円安の利点は放棄)

    親戚の例ですが、長年の公務員勤務をリタイア、少なくない退職金と共済年金、それに勤務中にコツコツ貯めた金融資産により苦しい生活をしているようにはみえない。毎日スーパーで買い物してます。金融資産は運用ノウハウがないので銀行に預金です。苦しくなるまでには多分天寿を全うです。
    所謂有利な年金の逃げ得世代ですね。今年は確か厚生年金と共済年金が統合するはずです。公務員の年金はどうなりますかね?

  5. 【3659446】 投稿者: でも  (ID:4vC9oylEx9w) 投稿日時:2015年 02月 06日 18:18

    つい最近、不動産持ちはリスキーと何かで読みましたよ。
    非正規社員の子供がすみつき、親の年金食いつぶし、何とかとか。
    やっぱり、断言できるのは、不良債権持たない家が一番強い。
    子供も不動産も不良債権になったら大変。

  6. 【4336837】 投稿者: tomy  (ID:nrSUzy8Zouo) 投稿日時:2016年 11月 26日 08:38

    うまい計算ですね。同感です。私も、出費を控えていますが、限度がありますね。

「お金に戻る」

現在のページ: 26 / 26

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す