最終更新:

97
Comment

【3781944】20才の国民年金

投稿者: 母   (ID:x.bbytYaSFo) 投稿日時:2015年 07月 01日 22:23

先日、子供の同級生の母達と会ったときに国民年金の話になりました(今年20才になる子供です)

みんな大学生です。

国民年金を学生免除を受けていて支払ってない人と支払っている人と半々くらいでした。

支払ってる人の話は、「将来の年金の金額が多くなる」「学生を終えると支払うのを忘れてしまう」と言った理由だそうです。

この先、年金は当てにはならないし、二十歳の若者が年金をもらう年齢となった時の事なんて未知の世界である。といった話もあるでしょうが
学生の間の年金を支払う支払わないでどのくらいの差があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【3786179】 投稿者: 経済学部  (ID:PRULupO9d72) 投稿日時:2015年 07月 06日 11:40

    経済学部に通う子供が、年金制度を調べていて暗澹たる気持ちになったそうです。
    自分達は支払うだけで、すずめの涙ほどしかもらえないのは確定とのこと。
    若者に、将来への希望を失わせる制度というのは、いけませんね。

    それならば、まだ税金として徴収されるほうが気が楽だとも言っていました。

    あとは、若い世代で年老いた世代の金銭的な面倒を見るのではなく、裕福な老人が貧困老人の面倒を見るようにする(一方で、金銭的な面以外では、若い世代が老人を支えられるようにするシステムも抱き合わせで)。
    徴兵ではなく、例えば25歳になったら、1ヶ月間ボランティアで老人介護をするような、徴介護のような制度を実施してみてはどうか、とも言っていました。

    粗い意見だとは思いますが、そういう方向性にでもシフトしない限り、若者の絶望感は拭えないでしょう。

  2. 【3786209】 投稿者: まいなんばー  (ID:QnuYGyJpKAI) 投稿日時:2015年 07月 06日 12:18

    >例えば非正規で働く20代の人に「バイトで8万入ったよな?!年金保険料1万5千円あるだろ!出せ!!」と押しかけるってことですよね?

    河野太郎議員が厚生労働省から出させた納付率の資料から、「機械的納付率」を出していたのを見るとかなり低いので、、、
    今までは厚生労働省は、免除・猶予などの人数を分母から除いて納付率を発表していましたが、この数値は、所得が低く納付の全額免除や猶予を受けている人(計587万人)を分母に入れた場合の納付率、、、

    若い世代の納付率の低さにおののきました。いくらなんでも、所得を低くだして納付を逃れているのでは、、

    以下、コピー
    年齢 H23 H24 H25
    20-24 22.0 21.0 21.4%
    25-29 32.1 31.2 31.7
    30-34 38.6 37.7 38.2
    35-39 42.2 41.7 42.1
    40-44 42.4 42.3 43.0
    45-49 43.9 42.9 42.9
    50-54 48.5 47.6 47.5
    55-59 54.2 53.6 53.7
    合計 40.8 39.9 40.2

  3. 【3786226】 投稿者: どのくらいの差なのか?  (ID:Whb5PCYhq.I) 投稿日時:2015年 07月 06日 12:49

    知りません。
    知っている人いますか?

    うちの主人は親に学生のとき払ってもらってませんでした。
    私は払ってもらってました。
    だからといって、どうなんでしょう?
    将来もらえる年金通知みたいの、もらいましたが、よくわかりません。

    うちは子供に払いません。
    自分で働いたら払ってもらうようにします。

    若者の年金なんて、掛け捨て保険ですよ。実際、学生中に死んだら1万くらいもどるだけだそうです。
    不慮の事故で学生中に、障害者になった場合には、年金払ってるほうが、得ですが・・・
    それって、新幹線で炎をみるより低い確率では?

    ギリシャのこと笑ってられないと思います。
    日本だってかなりおかしい。
    貧乏で、生活切り詰めて年金払い続け、病院代も高いので行かず、というような人がいる一方、
    働かないで、年金もはらわず、生活保護受け、医療費無料で、働く貧乏人より良い生活ができるって?

    大企業だけが得になるような税制対策。

    先進国で経済が発展してしまうと、どうしても 金持ちのための流れになってしまう。
    今後ますます貧富の差は顕著になるでしょうね。

    賢い金持ちはマイ№制度などもろもろの税制対処に備え、金を減らさず貯める方向に動き、
    小金持ちはほどよく金をとられ、中流はしっかり金を取られ、貧乏人はほおっておかれる 仕組み。
    なんか、これって、塾に似てませんか?
    できる子ほどお金かからない。塾代無料のうえ、国立で節約し高収入だったり・・・
    中間~少し上くらいが一番お金がかかり、下はぜんぜんかからない・・・

  4. 【3786557】 投稿者: ん~  (ID:3u2ORqfBSRQ) 投稿日時:2015年 07月 06日 19:09

    まいなんばーさま

    その数字、そんなもんだと思います。

    実際、正規雇用のサラリーマンだけが払っていると思います。

    自営業者でも富裕層は年金には興味ないだろうから払いませんし
    零細な自営業者だと夫の分だけ払ってとか、長生きしそうな妻の分だけパート代から1万5000円払って・・とか
    夫婦どちらも払ってない人たちも多いですよ。

    知人の30代のインテリアデザイナーくん夫婦は払っていないそうで
    試算するとすごい金額を夫婦で過去にさかのぼって払って取り戻す必要もあり
    「子どもが産まれたから、払おう~」なんて悠長な制度ではないみたいよ。
    夫婦で月に3万円なら民間生保の年金に入ったほうがいいと思うみたいです。

  5. 【3786909】 投稿者: まいなんばー  (ID:QnuYGyJpKAI) 投稿日時:2015年 07月 07日 06:12

    >知人の30代のインテリアデザイナーくん夫婦は払っていないそうで

    免除って、かなり収入が低くないと無理だったと思うのですが、この方はどのようにして払わないで済むのでしょうか?
    単純に興味だけです。このスレ本来のお題の、学生の猶予とは外れていますが、すみません。

    (1) 本当に収入がない
    (2) 無届け。たとえば個人相手からの収入だと申告しない。
    (3) 経費でできるだけ落として、収入が低いように見せかける

    (3) は限度あるだろうし、、(2)ですかね? 30ぐらいのフリーの人って、知り合いにいないなあ、、、
    マイナンバー導入後で、これが会社相手の収入なら報告が税務署に行くのでしょうか??

  6. 【3787019】 投稿者: これが不思議  (ID:n3tZ01YX0K6) 投稿日時:2015年 07月 07日 08:44

    >夫婦で月に3万円なら民間生保の年金に入ったほうがいいと思うみたいです。

    これが不思議だわ
    民間は潰れないとでも思っているんでしょうか?
    生命保険は潰れてもほかの会社が維持してくれるけど
    個人年金はパーでしょ?

    国も先行き不透明だけど
    民間企業も怖いのに・・・

  7. 【3787045】 投稿者: そうなんですか  (ID:9zDl39y0qjo) 投稿日時:2015年 07月 07日 09:16

    >生命保険は潰れてもほかの会社が維持してくれるけど
    >個人年金はパーでしょ?

    そうなんですか?保険会社が扱う個人年金は生命保険商品の一種だと思っていましたが。

  8. 【3787060】 投稿者: もしかして  (ID:ggbz0ndh.7U) 投稿日時:2015年 07月 07日 09:32

    >夫婦で月に3万円なら民間生保の年金に入ったほうがいいと思うみたいです。


    国民年金は国民皆保険で貧困層までを網羅する。
    民間年金なら貧困層を守る必要がないから、ではないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す