最終更新:

127
Comment

【3822006】教育費の制限・・・おとしどころ

投稿者: 半端な家庭   (ID:cjsREe/3y3U) 投稿日時:2015年 08月 17日 02:28

教育費を限界まで出し尽くせばかなり出せるけどそうすると老後が危ない・・・といったサラリーマン家庭の皆様、教育費の制限をどうされていらっしゃいますか。

うちは、
・小中高は教育上必要があれば私立でも可
・大学と大学院は国立限定、自宅外通学可
・留学は大学または大学院の正規留学のみ2年まで
・私立医学部の学費は負担しない
・芸術系大学への進学は自己負担で(東京芸大のみ考慮)
・習い事は真剣に取り組むなら何でもいくつでも
・塾は最高で年150万円まで可
・家庭教師はつけない(語学のネイティブなら必要に応じて可)
・大学・大学院修了後は一切の生活費・教育費を負担しない

といった目安を決めましたが、教育費が小学・中学の2人の子供で年500万円。何とか払えるものの無理しすぎで貯蓄ができず、黄信号です。老後の資金を十分に準備するには、もっと教育費の制約条件を厳しくできればいいのですが。

富裕層でないサラリーマン家庭の皆さま、どのように教育費の上限や制約条件を決めていらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【3828009】 投稿者: 赤とんぼ  (ID:C58YSNO6JdI) 投稿日時:2015年 08月 23日 19:17

    大学は自宅外通学の場合は旧帝大。
    自宅通学なら私大OK。(都心在住です)
    芸術系に進学する方向には育てません。
    医学部は国立しか経済的に無理。

    後は、その時々に経済的に許せる範囲で教育費は考える。

    うちはこの方針で育てました。
    普通のサラリーマン家庭ですから、子どももサラリーマンになることが前提でした。

    子どもにどのような将来を描いておられるのでしょうか。
    一流のバイオリニストにしたいのであれば、一流の先生に習うことはもちろんですが、大学入学後卒業してからもレッスン代は
    続きますし、数年の留学は必須でしょう。
    演奏活動が始まれば、いろんなお付き合いでお仲間の演奏会のチケットも購入したり・・・。

    それだって、芸術で自活はかなり厳しい道のりでなかなか余裕のある暮らしは難しいです。
    その覚悟がないなら、最初から芸術系の道には進ませない方向で育てないと、子どもは
    勘違い?して夢を抱きます。

    なので、趣味で楽しむのであれば、無理に大金を叩く必要はないと思います。


    大学で留学はしたいというのであれば、学内選抜の留学以外でもいかせてあげたらどうでしょう。


    たぶん、お子さんもまだお小さいので無限の可能性を感じておられるのでしょう。
    そして中学生のお子さんは、ご優秀な故に国立のみなんてこともいえるのでしょうが、
    実際に大学受験目前になるとそうは言っていられないと思いますよ。
    プレッシャーをかけて伸びるお子さんとそうでないお子さんがいます。

    あまり大きな期待と夢をかけると、子どもは親が口にしなくても感じてますから、
    希望通りにいかなかった時に大きな挫折から引きこもったりする可能性もあります。

  2. 【3828029】 投稿者: そうそう  (ID:giCowlBEyuE) 投稿日時:2015年 08月 23日 19:44

    国立の受験機会が増えるといいですね。
    センターも無くなるし、一発勝負ではなくなるのかな?

    今はセンター失敗するときついですからね。
    優秀な人は挽回できますが、凡人はね。

  3. 【3831752】 投稿者: 半端な家庭  (ID:xHA0/t.SQXM) 投稿日時:2015年 08月 28日 00:06

    「学力」の経済学、非常に面白く読みました。
    私が感じていた、教育にかける費用に関する客観的な結果が、統計データだけでなく計量分析で与えられていました。

    私は桐朋でも武蔵美でもちょっと・・・です。音楽なら演奏家として、美術なら画家や彫刻家として生活できるのが一番だと思いますが、ダメなら高校教員とか、教育学部のピアノの教授とかその程度になれそうな保険を残しておきたいので、やはり東京芸大一択です。それが、芸術の厳しさだと思っています。もちろん、レッスンや楽器に多額の投資をした結果が学校教員では、とても採算が合わないのでできればやめて欲しいです。

    東京芸大に入るのは厳しいので、効率的に勉強しさえすれば入れる旧帝(経験上、東京芸大に入るよりはずっと簡単です)に入ってくれればいいと思うのですが、確かに思うようにはいかないことを覚悟しています。

    勉強せず、低いランクの大学にしか行けないようなら大学に行かせないつもりです。学ぶ環境を整えたのに学ばないのは本人の強い意志の現れなので、本人の意志がそのまま反映された成績を尊重したいと思います。

  4. 【3831807】 投稿者: 親なんて  (ID:p9zURtoe7h2) 投稿日時:2015年 08月 28日 01:45

    親なんて子供の前では卑小な存在ですよ。
    いくら理想論をぶったところで、その時になって子供にねだられれば弱いのです。

    もちろん、ない袖は振れませんが、スネは限界までかじらせてしまうものです。

    勉強しないからという理由で大学に行かせないのはいいとして、ではどうするか、ですね。
    そのままニートになるのと、どんなに低いランクの大学でも行くことと、どちらがマシか。

  5. 【3831828】 投稿者: 甘いかも  (ID:dReg7SEI8sY) 投稿日時:2015年 08月 28日 06:05

    高卒で働くなら、就職に強い高校に在籍しとかないと、厳しいのでしょう?
    固い中小企業に勤める高卒は学校推薦で決まっていく、とどこかで読んだ事がある。
    だから、全然勉強しないのが、中学なら間に合うが、高校生だと、どうするの?転校するの?
    それかワンクッション置いて専門学校で資格を取ってからの自力就職活動?

    高卒で働けって、エデュでは簡単に書いてる人がいるけど、よくわからないから、安易に口にしない方がいいと思う。
    意外とハードルが高いんではないの?
    身近に聞ける人がいればいいけど。

  6. 【3831829】 投稿者: 確かに  (ID:xUmebAwWi46) 投稿日時:2015年 08月 28日 06:10

    親がある程度高学歴で、子どもを商業高校などに入れるのは、
    ある意味勇気がいりますね。

  7. 【3831836】 投稿者: 極端  (ID:Cv6zeal4ruE) 投稿日時:2015年 08月 28日 06:57

    >低いランクの大学にしか行けないようなら大学に行かせないつもりです。

    これまた極端な・・・

    お金持ちならそれでもいいのでしょうね。
    我が子は芸術家です!といって半ニートさせている様な家なら結構ありますし。

    今も上の子が思うようにいっていないのでしょ?
    子育てをそんなに100か0かで極端にしない方がいいと思いますが。

    ハンドルと同じで多少遊びがあった方が子供達ものびのび取り組めて結果的には良い方向へ行くこともありますよ。

  8. 【3833456】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:eVdi6Ib8JI.) 投稿日時:2015年 08月 29日 16:06

    公立小中高以外の教育費(私立中高、塾、習い事)なんてのは、お地蔵さんにかける水みたいなものだと思う。
    祈りを込めてたくさんかけたっていいし、もったいないと思うならかけなきゃいい。子供は親を選べない。
    大学は、本人の意思できめさせてやりたいね。借金(奨学金)してでも行けばいいさ。

「お金に戻る」

現在のページ: 16 / 16

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す