最終更新:

40
Comment

【4094267】教育資金贈与を受けた方

投稿者: 教えて下さい。   (ID:5.r8oT90s/A) 投稿日時:2016年 05月 02日 10:07

実家よりありがたい申し出があり教育資金贈与を受けて数ヶ月、
一度目の払い戻しをしたところです。

憶測ですが、一度ご主人が、諸々の教育資金を立て替えていらっしゃいませんか?
うちは主人の口座で色々な教育資金が引き落とされ、それで通帳のコピーなどで払い戻しをしました。

となると、子供名義(教育資金用の2冊の通帳の片方)でお金が貯まっていくことになります。

これは贈与になってしまうので、子供名義の通帳から引き出し、主人側に戻した方がよいのか?という質問を銀行側にしたところ、その方がよいでしょうという答えをもらいました。

年間110万までは贈与にならないのだから、超えた分だけを
主人の口座に戻したいと思いますが、そのことに主人が難色を示しています。
全額戻したいようです。

私としては、祖父母からの好意であり、子供名義でお金を貯め成長した時に渡してあげたいです。

みなさまはどうされていますか?それともご主人の口座に戻すことも
されていないのでしょうか?

贈与を受けている方からのご回答をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4094272】 投稿者: 最初に  (ID:gImD4CJqaNo) 投稿日時:2016年 05月 02日 10:13

    全て私の口座に振り込まれます
    最初に銀行から説明がありませんでしたか?
    授業料や諸々で年間150はいきますし、大学入学時には相当な金額になります
    子供の口座に振り込みだと、ただの贈与になり税務で引っ掛かる恐れあり

    最初に銀行から親の口座にと言われましたよ

  2. 【4094291】 投稿者: スレ主です。  (ID:5.r8oT90s/A) 投稿日時:2016年 05月 02日 10:38

    最初に様

    早速のレスをありがとうございます。
    銀行によって違うのでしょうか・・・
    最初に様の契約されたところは親の口座に振り込まれるのですね。

    こちらは違います。子供の口座に振り込まれます。
    ちょっとびっくりしました。

    子供名義の通帳が2冊あります。
    1冊目に贈与された分の金額が全部振り込まれていて、
    払い出しの申請をすると2冊目の通帳に移動するという感じです。

  3. 【4094295】 投稿者: ミント  (ID:drmI4m8RblE) 投稿日時:2016年 05月 02日 10:40

    祖父母からの教育資金贈与と、普通の贈与は別です。

    教育資金贈与は、それ専用の子ども名義の通帳を作り、主人の口座から学費が引き落とされると、その通帳コピーを銀行に提出、同額を子ども名義の通帳から戻しています。
    そうしないと、教育資金贈与と認められないのではないでしょうか。

    その他に、別の子ども名義の通帳があり、そちらに毎年、祖父母から、もしくは夫から、110万円、子どもに贈与しています。
    こちらも、本人が了承して、本人が管理している証拠がないと、後々贈与税がかかる恐れがあります。うちは子どもが大学生なので、きちんと話し、合宿費用などをそちらから出させ、少し使っています。

  4. 【4094314】 投稿者: ミント  (ID:drmI4m8RblE) 投稿日時:2016年 05月 02日 10:54

    親の口座でも良い銀行もあるのですね。

    私の認識では、教育資金贈与は、年ごとに計算されるのでは無く、子どもが30歳になった時点で、その口座に残った金額に、贈与税がかかるのだと思います。

    つまり、10歳の時に1500万贈与して、10年間毎年50万ずつ学費に使い、30歳になった時点で1000万残ったとして、それを10歳から30歳の年数で割って、年に110万以下だから、贈与税がかからないのではなく、1000万に対する贈与税がかかる、ということです。

    子どもに残したいなら、教育資金贈与と通帳を別にすれば良いと思います。

  5. 【4094318】 投稿者: そうなんですか?  (ID:6Y7rrTgHEGQ) 投稿日時:2016年 05月 02日 11:00

    うちも、スレ主さんと同じく、払い出したお金は全額子供の通帳に入れて、結婚の時とか、何かの区切りの時に渡そうと考えています。
    そもそも最初に親が教育費を払うのは普通で、その分を祖父母が孫に教育資金贈与という形で贈与するけど、信託銀行経由にすれば税金がかかりませんよ、という仕組みではないのですか?
    ですから、孫の通帳にそこからいくら払い出ししようと、そこは無税、という認識でした。
    最初の手続きの時にうさぎの銀行さんが父の家まで来て、そこでかなりしっかり説明を受けましたが、税金がかかるという話はなかったので、ちょっと驚いています。

  6. 【4094326】 投稿者: そうなんですか?  (ID:6Y7rrTgHEGQ) 投稿日時:2016年 05月 02日 11:05

    確かに、ミントさんのおっしゃる通り、30才までに払い出ししなかった分に税金がかかる話は聞きましたが、それ以外の課税に関しては初耳です。

  7. 【4094331】 投稿者: わが家の場合  (ID:Xi56nSBVAac) 投稿日時:2016年 05月 02日 11:15

    スレ主様と同じように、私の実家から教育資金贈与を受けています。

    払い戻し先は選べます。
    どこの銀行の誰の口座でもOKですし、現金で受け取ることも可能です。

    スレ主様と考えが違うのは、私は子供が30歳になったときにその資金を残したくないと思っていることです。出来るだけ使いきりたいのです。
    子供の教育信託口座に資金が残っていたら贈与税がかかってしまいますし、子供が30歳になったときには自分で稼いで十分な貯蓄があるくらいに自立していて欲しいので、30歳でポンとまとまった資金を渡すことに抵抗があるのです。

    ですから私は、夫の口座に全て戻しています。
    なので、子供の教育費は全て私の実家が払っているということになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す