最終更新:

7
Comment

【4115603】教育資金贈与信託の回答

投稿者: 回答   (ID:hU5i5z8.8xk) 投稿日時:2016年 05月 18日 11:04

いくつか前のスレッドのスレ主です。

払出請求の結果を報告すると申しておりましたのに、大変遅くなりましたm(_ _)m

もう気にしていらっしゃらないかもしれませんが、一応お約束でしたのでここで報告させて下さい。

あと、直接金融機関と税務署に電話で問い合わせた内容も併せて報告したいと思います。

◎少額支払の払出請求について

指示された項目を全て記入して提出し、全て払出OKでした。
指示された項目は
・支払日
・支払金額
・支払内容(〇〇費)
・支払先区分(学校等かそれ以外か)
・支払先名と所在地

通帳や領収書の類は一切必要なく、自己申告のみです。

◎少額支払分の領収書等の保管

1500を使い切るまで、または30歳までは必ず自宅保管をして下さいと言われました。

◎教育費の支払先へ確認連絡がいくのか

金融機関からはないそうです。
税務署からも基本はないそうです。
が、私達の方に連絡した後に支払先へ連絡する事は有り得るそうです。

例えば、税務署が少額支払分の領収書等を確認したいが自宅保管していない場合、「では支払先に確認してもよろしいですか」となるようです。

◎定期券代を払出請求する際の添付資料

定期券のコピーだけではNGでした。
引き落としなら通帳コピー、現金なら領収書が必要との事。
現金払いだったため今更領収書は手に入らず…今までの分はあきらめます。

以上です。
長々とすみません。

お役に立てれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4115610】 投稿者: 参考になりました  (ID:JqBM7YXYsNk) 投稿日時:2016年 05月 18日 11:11

    定期券は領収書が必要でしたか!
    3月にウサギ銀行に書類提出しましたが、その後何の音信もなし。
    現金で支払ったので、たぶん却下でしょうね。

  2. 【4115783】 投稿者: スレ主  (ID:hU5i5z8.8xk) 投稿日時:2016年 05月 18日 14:31

    スレ主です。

    参考になりましたさん
    私が「定期券コピーだけで良い」と前のスレッドかどこかで書いてしまっていたかもしれません。
    ごめんなさいm(_ _)m

    あと、金融機関毎に違う部分もあるかもしれませんので、税務署からの回答か金融機関からの回答か、を追記したいと思います。

    ◎少額支払の払出請求

    少額支払払出請求専用用紙への記入のみ
    (MS信託)

    ◎少額支払分の領収書等の保管

    使い切るまたは30歳までは自宅保管
    (所轄税務署)
    金融機関から提出を求めることはない
    (MS信託)

    ◎教育費の支払先へ確認連絡がいくのか

    確認はまず受益者へ行き、その後支払先へ確認連絡する場合あり
    (所轄税務署)
    金融機関から支払先への連絡はなし
    (MS信託)

    ◎定期券代を払出請求する際の添付資料

    ・定期券コピー
    ・領収書又は通帳コピー
    ・支払先住所の分かるもの(ホームページのプリントアウトや封筒裏等)
    (MS信託)

    ちなみに
    税務署は全て最初に応対して下さった方がそのままスイスイ答えておられました。
    こちらの名前等は聞かれませんでした。

    MS信託は保留後、折り返しますとの事で、翌日お電話頂きました。

    どちらも大変丁寧な対応と分かりやすい回答でしたよ。

  3. 【4116087】 投稿者: 助かります  (ID:jnJjLcu9eCk) 投稿日時:2016年 05月 18日 19:48

    まだ少額引き出しをしておりませんでしたので
    非常に参考になります
    ありがとうございました
    それにしても30歳まで保管とは・・・難しいなあ
    なんだかどこかへやってしまいそうです

    一番下が中学生のうちでさえそうなのだから、今4〜5歳の子の保護者なんてどうなるのかしら?

    銀行さんはちゃんと全部とっておいてくれるんでしょうね!という感じです

  4. 【4117850】 投稿者: スレ主  (ID:hU5i5z8.8xk) 投稿日時:2016年 05月 20日 09:24

    助かります 様

    本当に、資料の保管はうっかりしそうです。

    計画的にシステマチックに管理していかないと、ごちゃごちゃになりそう…

    子供毎に頑張って管理せねば…

    助かります様とはまるで反対の発想なのですが、
    いっその事、少額支払も資料添付して、普通に払出請求して、資料一切を金融機関に預けてしまいたいくらいです。

    払出許可された払出請求書の控えがあれば、こちらは資料をきっちり金融機関へ提出しています、という事ですから、税務署と金融機関で確認取り合ってもらえると助かるのになあと思いました。

  5. 【4117906】 投稿者: LUX  (ID:iYz9QbziN/U) 投稿日時:2016年 05月 20日 10:00

    うちはもう大学生で大学入試もなく、国立で安価(6年で350万円)なので余りそうです。20代で留学かドクターにいってもらって使い切らなくては・・・。どうなるやら。手段と目的を誤りそうです。
    大学生になると学校からのレジュメもないのでいちいち学務に領収書の裏書きをもらわねばならず大変ですから少額は助かっています。今後も少額の金額の上限が上がるなど制度が緩和されますように。

  6. 【4593777】 投稿者: 領収書  (ID:cRPIGuA/PjE) 投稿日時:2017年 05月 31日 14:20

    ここできちんとお話を聞いていたにも関わらず
    領収書が既に行方知れずです
    銀行に提出したものは銀行が預かって下さっているようですが
    家の保管のものはどうしてもちゃんと取って置けない・・・
    皆さん、ちゃんと保管してありますか?
    まだ大きい額のものはいいんですよ
    少額申請なんてどっかへ行ってしまいます

    税務署からお尋ねがあった方っていらっしゃるのかしら?

  7. 【4595756】 投稿者: 問題無し  (ID:X26446UgXyM) 投稿日時:2017年 06月 02日 04:34

    余ったら満期日に贈与税払って現金にすればいいじゃん。
    無理に使う必要なし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す