最終更新:

14
Comment

【4214203】教育費の割合は?

投稿者: マズイかも   (ID:BujnZo73VN6) 投稿日時:2016年 08月 15日 21:28

下の子が私立中学に入学してなんとなく苦しいな~と思って
今年かかる教育費の合計をだしてみました。

なんと今年の教育費合計額は手取り年収の35%以上になりそうです。

教育費の内訳は下の子の入学金や制服など(抑えの学校への入学金は無)と授業料など学校納入金+交通費。
上の子(高2)の塾代や学校納入金(公立で授業料は無償の世帯・交通費無)と修学旅行代金に習い事(月5千円)オープンスクール参加のための旅行代などです。

教育費以外に上の子のお小遣い(塾の日の軽食代などもかさみます)や下の子の洋服代(成長期で夏服はほぼすべて買い替えました)・食費も増加。
さらに学資保険代が2人で年30万。そりゃ苦しいわって感じです。

エデュの皆様はどんな感じですか?

上の子が大学に進学したらもっと・・・ですかね。
分かってはいたけれど、これからしばらくは貯蓄を切り崩す生活になりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4214544】 投稿者: 絶対額  (ID:5HGdk975YKY) 投稿日時:2016年 08月 16日 09:40

    >教育費の年収に占める割合も皆様もっと低めなのでしょうか。

    比率で考えるものではないような気がします。
    絶対額として、どの程度出すのかという。

    うちの場合は、事業を立ち上げたもののなかなか軌道に乗らず、一応会社から給料をもらっていたものの、2人合わせて手取りで月20万行けばいい方。もちろん経営者なのでボーナスもなし。

    子供たちが中学生を卒業するぐらいまで、狭い賃貸で、当然子供部屋もなし。
    塾などに子供を行かせる余裕もありませんでした。

    しかし、子供2人はとても出来たので、小学校で吹き零れ状態になっていたことから、中学受験をさせることにしました(授業料の安い国立のみですが)。
    塾なしで、参考書を購入するのにも困るぐらいの状況。

    上の子が受験の年になっても、下の子と一緒にいるので(年子でした)、勉強がなかなかできず、毎日の勉強は1時間ぐらいだったでしょうか。

    それでも無事に合格。次の年には下の子も同じ中学に合格。
    やっと事業が軌道に乗ったのは子供たちが高校に上がった頃のことでした。

    晴れて塾に行かせてやることも出来るようになったのですが、子供たちは中学も自学で合格したのだから大学もそれで大丈夫だと、通塾なしで大学入試も乗り切ってしまいました。

    そういう家庭の場合でも、教育費(通学定期も含みますけれど)は30%強ぐらいになっていたと思います。
    国立は、学費は安いのですが、寄付金的なものがあって、苦しい家計であってもなんとかそれだけは出しておりましたから。
    塾なしでも、収入が少ないとそういうことになります。

    ですから、比率で考えるのには、あまり意味がないように思います。

  2. 【4214557】 投稿者: エデュには多いけど  (ID:M.cZaWOVEw2) 投稿日時:2016年 08月 16日 09:52

    教育資金贈与信託を出されちゃうと話になりませんわね。

  3. 【4214571】 投稿者: いろんな意味で想定外  (ID:YrW87mENj0w) 投稿日時:2016年 08月 16日 10:05

    うちも教育資金贈与信託ですので
    今の所教育費はほとんどかかっていません。

    赤本とかの書籍、参考書代
    定期の範囲外の塾への交通費

    この辺りが自腹分でしょうか

    そもそも、教育資金贈与信託が嬉しい想定外でした。
    独身の頃から夫婦してずーっと節約生活をしてきて
    子供の学費は確保していたので降ってわいたような贈与でした。

    海外の大学に留学となれば、とんでもないお金がかかりそうなので
    貯めた資金はプールしています。

  4. 【4214693】 投稿者: アポロ  (ID:hGDUrMX/26U) 投稿日時:2016年 08月 16日 12:01

    次々と自慢?のような話でスレ主さんには参考にならないでしょうね。

    これからもっと増えます。
    エデュの皆さんは、「下の子+塾代」×人数分負担してると思います。

    改善できるとしたら、上の子の習い事?や塾代の見直しくらいでしょうか?下の子は塾なしで頑張ってもらいましょう。
    あと、オープンキャンパスの旅行代って遠方の大学を志望しているのでしょうか?自宅外はかかります。ウチは初期費用で100万円くらいはかかりましたし、帰省費もかかります。今も月に10万以上はかかります。

    単純に学費のみで、国立大学4年240万・6年360万、私立理系4年600万・6年900万、私立文系4年500万くらいはかかります。
    一般受験でしたら受験費用で50万くらいみておいてください。合格してからもパソコンやらスーツやらでお金は飛んで行きました。

    大学生2人で学費400万なんて家庭はたくさんあります。ウチは下宿家賃+国立学費+私立学費で300万円、20%弱くらいですね。

  5. 【4214699】 投稿者: 気付いた時から  (ID:y0xDV33rN8s) 投稿日時:2016年 08月 16日 12:13

    スレ主さん、ご主人が貯蓄係で
    潤沢な貯蓄があるなら大丈夫なんでしょうが・・・

    うちは大学生が二人いる4年間が教育費のピークです。
    最も多いときは上の2人の授業料だけで
    私立大理工170万、
    私立大国際系130万
    これに加えてその年は
    大学の受験料、入学金で60万、
    大学院の受験料と入学金で30万
    ここまでで390万ですね。
    丁度三番目が高校入学だったので入学金(併願込み)もかかりました。
    大学入試と高校入試の塾が他にもかかっていたのでもっとです。
    軽く手取り年収の半分は超えました。
    入学すれば高校も制服だ、ユニフォームだ、なんだかんだ、と掛かり、
         大学もPCだ、教科書だ、運転免許だ、急にかかります。

    スレ主さんは貯蓄もあるそうだし、
    お子さんお二人だから大丈夫と思うけど・・・
    どこかに別のお財布もあるのかもしれないけど
    たぶん、締めておくに越したことはないですよ。

  6. 【4214705】 投稿者: 気付いた時から  (ID:y0xDV33rN8s) 投稿日時:2016年 08月 16日 12:17

    訂正です
    大学の入学金は抑えの分もあったのでもっとかかっていました。
    受験にかかるお金、受験料と入学金と交通費だけで100万超えです。
    一般入試での力試しが敬遠されるのはこのあたりにも理由があるんですよね。

  7. 【4215040】 投稿者: 色々  (ID:kohnOUmJmQg) 投稿日時:2016年 08月 16日 18:01

    エデュの世界も貧富の差が激しいのかも。
    納得と感じる人も、え?と感じる人も。
    同じ生活レベルでないと理解し会うのは難しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す