最終更新:

31
Comment

【4261621】大学生のパソコンの価格

投稿者: マロン   (ID:KJj1NO4.1hc) 投稿日時:2016年 09月 25日 23:40

都内理系女子、自宅からの通学です。
これまでのスレも参考にさせていただきましたが、新たに立てさせていただきます。

入学当初からパソコン購入を考えていましたが、家のパソコンでどうにかなっていました。
後期が始まり、いよいよパソコンが欲しいとなり、本人は持ち運びに便利な13インチの小さめを希望。
ドライブ付きを選ぶと15万以下のものは見つかりません。

夫は15インチで10万以下ならと思っていたようで、折り合いがつかないまま10月を迎えてしまいそうです。

本人が携帯性を大事な要素だと感じているのに、夫が家で使えば良い、と納得しないのですが、こんな場合、娘がうまく説明すれば良いものを、口下手で事がうまく運びません。

そこでお聞きしたいのですが、実際そこまで携帯性にこだわる必要があるのかどうか。
また、パソコンを購入価格はどれくらいだったかを教えていただきたいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4261711】 投稿者: 時代  (ID:iIS2S9b6V4w) 投稿日時:2016年 09月 26日 03:19

    文科省の方針は、ICT活用一点張りです。
    情報処理教室に備え付けのデスクトップパソコンを利用
    するというのは、基本的にはNGになってきています。
    大学は安全で早いネットワークを提供し、個人個人が
    自分のパソコンを持参して授業を受ける、というもの。

    携帯性・性能・頑健性にこだわって、その時々で
    最高の性能のものを選ぶのがお勧めです。理系なら、
    最近のパソコンですから、高度な計算やシミュレーションも
    やるんじゃないかな。

  2. 【4261712】 投稿者: 時代  (ID:iIS2S9b6V4w) 投稿日時:2016年 09月 26日 03:33

    大学では、パナソニックのレッツ・ノートかMac book Airの13インチあたりが多いようです。CPUが最新でSSD256の15万ぐらいでしょうね。スマホ世代はパソコンが苦手なので、できるだけ早くプログラミングを覚えてもらいたいものですね。

  3. 【4261713】 投稿者: 10万円超えてしまった  (ID:sj5BKVSjlHE) 投稿日時:2016年 09月 26日 04:52

    子供用の Windowsノートの値段です。親はどちらもMac派なので、教えにくい。

    >ドライブ付きを選ぶと15万以下のものは見つかりません。

    このドライブというのは、ハードディスクドライブのことですか?最近は、大容量が必要な高級機種でない限り、SSDだと思います。SSDは容量が小さめで、書き換え可能回数に上限がありますので、USBを使った外付けのドライブにデータをバックアップしています。

    画面も15より13インチが主流だと思います。大画面が必要な時は、DisplayPort(あるいは類似の端子)に外付けの画面をつないでいます。プログラミングなどでは大画面があった方がよく15インチでも狭いと私は思いますが、レポートなどでは13インチで十分でしょう。

    メインメモリは、理系なら8ギガバイトあった方が良いでしょう。

  4. 【4261760】 投稿者: 携帯性と処理速度、容量は譲れない  (ID:cFdmkXMSkSA) 投稿日時:2016年 09月 26日 07:22

    持ち運び出来る13インチである程度の処理速度が速いものとなると、ビッグや山田で買っても、15万円〜18万円になると思います。
    親世代は同じ機能や製品でレノボとか考えるのですが、それでは持ち運び出来ません。
    持ち運び用のカバー(百均だと心細い)ウィルスセキュリティーソフト(最初は無料でもそのうちかかる)も欲しいところ。
    ご主人の機嫌が悪くなるのなら、親は10万円出資で残りは貸すかご本人のバイトから出ださせるかするしかありません。
    うちも国立大理系女子が二人いるのですが、結局3年生後半になるとMacノートが欲しくなる。貧乏家なのに・・・
    大学生協でも陳列しているのを見ましたが、値段的にはどうなのでしょうね。

  5. 【4261771】 投稿者: 最近の学生は  (ID:6fsKm/gTgQc) 投稿日時:2016年 09月 26日 07:38

    高価なものをわかっていて親にねだりませんよ。必要だから
    ほしいのです。たぶん、処理能力、先生に提出する時の
    互換性などできまってくるのだと思います。

    うちはマックを塾のバイトで資料つくりに使い、学校に提出する
    ものは先生のとあわない、といって古いパソコンで作成しています。
    家に古いものもあっても無駄にはなっていないようです。

    うちは貧乏ではないのですが子供の必要なものの金額が大学では
    大きくなっているので必然的に親がお金を使えない状態になって
    います。

    でもパソコンで5万けちるとかであるならポケットマネーで
    捻出するかおじいちゃんおばあちゃんを訪ねてみるとか、バイトするとか
    足りない部分はなんとかしてきちんとしたものをあたえるべきだと
    思います。携帯できるパソコンは必要です。必要になってきたから
    うったえてきたのだと思いますよ。お母さん、何とかしてあげて。
    生協にききにいったらみんなこんなかんじと値段の高い機種をご主人に
    伝えて納得させてみたら?

  6. 【4261796】 投稿者: もしかして  (ID:cFdmkXMSkSA) 投稿日時:2016年 09月 26日 08:10

    ドライブってもしかして、DVDやBlu-rayでしょうか、古いレトロな親なので、違っていたら大変申し訳ありません。
    Blu-rayドライブは、外付けでUSBケーブル接続で3000円から8000円で売っているので、無くてもなんとかなるかもしれません。最近はほとんどネットでダウンロードなので、ディスクは使っていない様子。むしろ、10万円を超えてしまった様のSSD?の容量限度?の方が大事かもしれません。
    Blu-rayドライブ無しなら、値段が下がりますね。

  7. 【4261798】 投稿者: アナログ親  (ID:hGDUrMX/26U) 投稿日時:2016年 09月 26日 08:12

    親が全くわからないので、結局パナのレッツノートになりました。
    上の子地方国立医系、パナのRZ4を大学生協で購入。○○大学オススメセットで色々ついて18万くらい。同級生の半分は同じものだそうです。
    下の子都内私立文系、何でも良かったのだけど、大学のパソコンが全てパナだったので結局14万でRZ4を13万でアマゾンで購入。型落ちだったけどオフィスとか入ってたのでまあまあ。ドライブとセキュリティとカバーとUSBとマウス買って+1万になりました。

    パナは携帯性は良いです。特にRZ4はドライブが外付けなので745gと軽いです。女の子は荷物も多いし、小さくて軽いのは通学も苦にならないようで、試験前は毎日持って行ってました。あと、丈夫だそうです。男の子が自転車でリュックに入れて走ってます。

    大学のパソコンはどちらですか?合わせると使い勝手が良いようです。大学生協は高くも安くもない普通の価格帯のようですが、何を買ったらよい初心者に薦めてくれる存在のような気がしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す