最終更新:

152
Comment

【4288846】相続について兄弟(姉妹)の考え方

投稿者: 夕暮れ   (ID:wfsGoDjzdl6) 投稿日時:2016年 10月 17日 11:56

最近、私の回りで相続が何件か発生しました。
両親が亡くなり、兄弟で相続わけですが
円満に解決する家と 大揉めに揉めて兄弟(姉妹)が
絶縁状態な家と・・・

円満に解決したお宅は、親が生前きちんと子供たちと
話しをされてたようです。
親と同居されてる子供には他の子供より優遇はされたようですが。

揉めてるお宅はその反対で親が何も話をせず、それぞれの子供に
都合のいいことを言っていたようです。

私も父は他界しているのですが、母は認知症でホームのお世話になっていますが健在です。
私は二人姉妹の次女ですが、長女(長男)や次女(二男)などたちばによっても
考え方が違うように思います。

皆さんは相続、どのようにお考えでしょうか。
また、円満に解決した礼や揉めてしまった例など
今後の参考にさせて頂けたらと思い、よろしければ
お聞かせ願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【4294078】 投稿者: 嫁子  (ID:ILL7MnepqlY) 投稿日時:2016年 10月 21日 09:55

    >結婚したら男女とも独立して親とは別の新所帯です。

    誰もがそうできる、そうしたい訳ではないです。新興住宅地や郊外に住む人はそう考えるのでしょうけど、都会のそれなりの家、特に事業をやっていたりすると、後継は大事。
    加えて、家も広いし資産は多いし、法の改正後の相続税はできるだけ減らしたいし。

    私は幸い、義両親と同居で関係は良好ですが、夫と2人、後継者としての責任とともに、この家を継ぐんだという意識は常にあります。

  2. 【4294458】 投稿者: 公平  (ID:QG63w9pM3kg) 投稿日時:2016年 10月 21日 14:51

    言葉が足らずにすみません。

    代々続く数少ない氏で、また国家資格の職業です。
    夫、長男は努力してご先祖様の職業につきました。
    夫は知りませんが長男は夫を尊敬していますので、
    本人の希望、義父母の思う通りになったわけです。

    義父母は氏と職業を継いでくれるだけで、
    ご先祖様に顔向け出来る、とだけ言ってましたから。

    だったら、少なくても娘と同じ位の対応しても
    いいでしょう?と思ったわけです。
    ちなみに都内在住。

  3. 【4381391】 投稿者: 兎にも角にも  (ID:apo2VhkVE/2) 投稿日時:2017年 01月 01日 00:40

    兄嫁さん、わたしの実家の遺産のことで頭がいっぱいなのはいいけど、
    自分の姉妹と組んで、自分と夫に有利なようにあれこれ策をめぐらすのは見苦しいよ。

  4. 【4381570】 投稿者: 結局  (ID:y1d9N5MyOIE) 投稿日時:2017年 01月 01日 11:30

    >誰もがそうできる、そうしたい訳ではないです。新興住宅地や郊外に住む人はそう考えるのでしょうけど、都会のそれなりの家、特に事業をやっていたりすると、後継は大事。

    それは、価値あるひと財産だから継ぎたいわけでしょう。田舎の土地や収益のあがらないものだったら違うのでしょう。

  5. 【4381585】 投稿者: そうですねえ  (ID:cBNF7cWag6k) 投稿日時:2017年 01月 01日 11:59

    相続財産が2000以内なら、介護はお任せできるのなら喜んで放棄しますね。
    5000あると欲が出てくるかも。

    実際、もめてるのは3000以下が多いそうです。

  6. 【4381591】 投稿者: 無知ですみません  (ID:heJ0FTiwfcg) 投稿日時:2017年 01月 01日 12:13

    放棄しても、遺留分は貰えるんですか?

  7. 【4381597】 投稿者: そうですねえ  (ID:cBNF7cWag6k) 投稿日時:2017年 01月 01日 12:25

    いらないから放棄するのではないのですか?

    遺留分でさえいりません!てことの放棄だと思いますが。

  8. 【4381604】 投稿者: そうですねえ  (ID:cBNF7cWag6k) 投稿日時:2017年 01月 01日 12:31

    ググりました。詳しく載ってます。私も今から熟読します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す