最終更新:

152
Comment

【4447957】子供の貧困

投稿者: ナゾナゾ   (ID:9S5p05MpDys) 投稿日時:2017年 02月 12日 21:36

最近よく聞く言葉です。
身近にいないので、なかなか本当のところが
わからない。そこまで貧困している?
自分の子供の時代なんかより寧ろ裕福すぎる気がするのですが。。。
高いゲーム機所持、スマホ所持。
ニュースで大げさに取り上げ過ぎなんではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【4451384】 投稿者: 新算定表  (ID:6L.mu5r.YsA) 投稿日時:2017年 02月 14日 18:34

    子の貧困にやっと司法も動きだしたんですよね。
    日弁連が年末に発表した新算定表。養育費も1.5倍になってます。
    日本ほど、養育費や婚姻費用が低額に設定されて、
    子の父親が逃げてる国はないですよ。
    2割しか養育費を受け取ってないなんて異常です。
    これだけ離婚が増加してて、子が貧困になるのも頷けます。

    月3万でも年36万。10年貯蓄しておけば360万溜まります。
    どれだけ子供達が救われることか!

    貧困家庭に公的な金銭的援助ではなく、まずは払うべき親が逃げずに
    払うようにすべきです。
    浮気した男性から一方的に離婚を突き付けられ、今は破綻主義で
    有責配偶者からの離婚の訴えも簡単に認められ、
    さらに養育費ももらえないとなると、離婚を突き付けられた母親は途方に暮れ
    てしまいます。そして子は貧困に陥る。

    司法を変えていかないと、子の貧困はなくなりません。

  2. 【4451574】 投稿者: だけどそれを言うなら  (ID:egXI34CGaro) 投稿日時:2017年 02月 14日 20:14

    養育権を父親側も取りたい場合でも、母親側が圧倒的に有利、
    というところから、変えていかなきゃいけないと思います。
    経済的に安定して収入が多い側が子を養育する、でいいと思うのだけど。
    もっとも、養育権を取りたがるほど子どもを愛している父親なら、
    母親側が引き取ってもきちんと養育費を支払い続ける気がするので、
    養育もしたくない、養育費も逃げたい、という父親が8割ってことなのかな・・・
    なんとも・・・悲しいですね。

  3. 【4451579】 投稿者: 現物支給  (ID:Be6DKKjIOxY) 投稿日時:2017年 02月 14日 20:18

    職業柄、キャバクラ嬢と接する機会が多いです。

    9割が ×1 ×2
    子どもが2人3人います。(上の子と下の子で父親が違うケース多し)
    前夫から養育費を貰えていない方が圧倒的に多いです。

    母子手当を母親に渡しちゃうから
    母親の服飾、遊興費に消えてしまうので
    学校から、児童・生徒に直接渡せるシステムを構築できないのかなあ?
    と常々思います。

    キャバ嬢は、夜~朝方 男性客と遊んで収入を得るので
    当然、夜間の放置子が増えます。
    「上の子に下の子を見させてまーす。」
    「爺・婆が見てくれてまーす。」
    って平然と言うけど・・・
    上の子が悪い仲間と遊びに行っちゃってるし
    高齢者は早く寝ちゃうし。

    なんとか、なりませんか、ねえ。

    キャバクラ嬢の定年は40歳。
    男性にたかる習慣(習性?)が抜けないので
    普通の昼間のパート仕事を紹介しても長続きしません。
    「時給が安くて、やってらんない。」そうで。

    なんとか、なりませんか・・・ねえ!!!

  4. 【4451582】 投稿者: だけどそれを言うなら  (ID:egXI34CGaro) 投稿日時:2017年 02月 14日 20:21

    私の周囲では、別れた夫に子どもを会わせることを嫌がる母親も多いです。
    そういうことも、影響してるのではないでしょうか。
    (子どもに対する暴力や虐待行為があった等の理由がある場合は別ですが)

    もちろん、会わせてもらえようがもらえまいが、
    養育費は支払うべきもので、言い訳にもなりませんが、
    人の気持ち的に、離れてしまうと、ルーズになってしまうのかなぁって。

    厳しく行政が取り立てるべき、という意見にはもちろん大賛成です。

    > 貧困家庭に公的な金銭的援助ではなく、まずは払うべき親が逃げずに
    > 払うようにすべきです。

    まったくです。
    自分たちの都合で離婚して窮地に陥ってるのに、
    どうして税金で救済しなければならないのか・・・
    子どもに罪はないですけど。
    私たちだって、自分の子どもを必死の思いで育てているのに、
    税金ばっかり取られてそういう家庭に注ぎ込まれるの納得いかないです。

  5. 【4451651】 投稿者: 職業柄  (ID:iOXrX0ltqJY) 投稿日時:2017年 02月 14日 21:20

    キャバ嬢と接する機会が多い?
    いったいどんな職業だ。
    ホスト??

  6. 【4451779】 投稿者: yocchi  (ID:ZTKDjs/Lkes) 投稿日時:2017年 02月 14日 22:30

    子育てとは恐ろしいもので、自分の親がしていたこと、親からしてもらった事は、誰に言われなくともすんなりできますね。でも、そうじゃないことはなかなかできない。
     私の場合 料理好きで(掃除や整理整頓は苦手)で教育熱心な実母と似たような子育てになってしまいました。運動嫌いの両親の影響もあり、体を動かすこととは無縁の生活です。
     
     おそらく キャバクラ嬢の方々も、ある意味で働き者の親が水商売をして育ててくれた。だから 子供のころから兄弟で留守番は当たり前。
     子供だけで留守番する時間が長いのなら 兄弟姉妹がいたほうがいい。

     どこかの大学教授が書いた文章で、「夕食つき学童保育」というのを読んだことがあります。何に使われるかわからないお金(手当)より、「夕食 学習指導付き学童保育21時まで」のほうが 子供の福祉にはいいかもしれません。

  7. 【4451830】 投稿者: また無知自慢の人がいる  (ID:yOEdw2xnRBk) 投稿日時:2017年 02月 14日 22:48

    キャバ嬢と接するのは、
    寿司屋(同伴多い)
    弁護士
    ベビーシッター
    なと
    一般的に本などよく読んでいたらわかる

  8. 【4451833】 投稿者: 国際結婚妻  (ID:RA1IQr8EXi.) 投稿日時:2017年 02月 14日 22:50

    >あの子達の存在は現実なんです。
    数年後には自己肯定感のない大人が、皆さんの言う生活の知恵や希望もないままの大人がかなりの割合で出てくるのです。

    奨学金を借りる学生は今や半数に上りますから、例えば2人、3人と兄弟がいれば奨学金を借りなければならないことも多々あるので、あの番組の子供たちだけの問題ではないですよね。

    私が言いたいのは、自己肯定感がないというのは、お金を支給したからといって改善されるわけではないです。
    何かが不足していて、工夫して頑張ったら乗り越えられた!という成功体験が、自己肯定感と深くつながると思ってます。
    なのに、お金に余裕がないことを不幸の直接の原因とするのなら、あまりにも拝金的すぎるかな。
    将来への希望というのは、自分の努力の延長線上にあって、現実感を帯びるものだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す