最終更新:

59
Comment

【4511925】食費 10万円 多いですか?

投稿者: sakura   (ID:z6TVuKmxCPM) 投稿日時:2017年 03月 26日 13:44

一般的に・・
夫婦・息子(大学生)・義父
4人で食費:約10万円/1ヶ月は、多いでしょうか?
外食費は別、家での晩酌代は含みます。

皆さんの家族構成と食費を聞かせて下さい~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4513014】 投稿者: 杏  (ID:90kVL4ExQBc) 投稿日時:2017年 03月 27日 08:56

    夫+息子二人(中高生)の4人家族です。
    お酒、外食を含まず月平均15万円弱くらい。
    食材は吟味して購入している方だと思います。

    うちは子供が一番食べる時代なので
    今がマックスかと思います。

  2. 【4513049】 投稿者: おいしいごはんはプライスレス  (ID:MSgCxMCYGZQ) 投稿日時:2017年 03月 27日 09:33

    朝からほっと安心しました。
    夫婦と娘一人なのに予算10マンで全然足りず悩みの種だったのです。
    うちはお酒は飲みませんが、とにかく野菜と果物が好きでそれが予算を圧迫してます。
    あと女の子は手の込んだ料理を喜んでくれるので、季節のモノとか行事食とかに案外お金つかってます。
    チマチマした多品盛りって楽しいですよね。夫は無反応ですけど。

  3. 【4513052】 投稿者: 過去スレ  (ID:sCYZW1vGuGk) 投稿日時:2017年 03月 27日 09:37

    何度か取り上げられる話題ですが、私は5年くらい前に上がった家計のスレに触発されてずっと家計簿付けるのが習慣になりました。
    これはエデュのプラス効果。
    家計の無駄遣いが見えました。

    この1年消費税が上がってから、食費は全体的に上がり、1回の買い物が5000円以内だったのが6-7000円となり、1週間の食費が21000円から24000-28000円という風に。
    都心部なのでよりお高いと思います。

    便乗でいろいろなものが上がったと思います。
    ケーキもお高くなりました。

    我が家は高校生と大学生の子どもたちなので、今は一番お金がかかります。

    欲しいものもないので、私たち夫婦の衣料品はかかりませんし、家族で旅行もしなくなりました。
    定年後の生活にも備えないとなりません。

    デパートには全然行きません。
    商品券をいただきますが、デパ地下でぜいたくな食材やお総菜に使います。

  4. 【4513078】 投稿者: フルタイム  (ID:P9M93gRo8NY) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:03

    夫婦と中高生男子2人で、お酒含めて12万弱です。

    あまり外食しません。

    子どもたちが春休みで時間があるので、おやつが買っておいてもすぐなくなります。
    ゼリー、ヨーグルト、スナック菓子、グミ、あっという間に消えます。うんざりしてハーゲンダッツ等買いだめをやめたら「あれっ!また買ってよ」とか言うのでハーゲンダッツは週にひとつにして、と言いました。可哀想でしょうか。

  5. 【4513096】 投稿者: まみ  (ID:fKtnTtREEt2) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:19

    でも、たくさんの食品を買って、それを家族がどんどん食べてくれるって幸せな時期だと思います。
    子供が巣立ったら、食べるものが減らない、なんていってるのかも。

  6. 【4513100】 投稿者: うち  (ID:xG6jiRVWEJ2) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:23

    夫婦と小学生一人ですが、週末は土日とも外食で月に4万使ってしまいます。外食は息抜きなので今後も続けます。お酒は飲みませんので、外食も入れて月10万くらいです。

    少し横に逸れますが、皆さんは月額総支出はおいくらですか?
    うちまマンションなので管理費、駐車場代、光熱費、教育費、食費以外の生活費など諸々込みで43万です。子の学費(私立小)習い事など教育費が掛かり過ぎですが、仕方ありません。交際費があまりかかってないのが幸いです。
    30~35万に収めたいです。

  7. 【4513123】 投稿者: 抑えたいの?  (ID:XcZYBB2sgAs) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:47

    どんなに貧しくても食事は必要なので
    どうしても掛けられないなら、かなり安くできます。
    ドラッグストアで売っているパンや冷凍のうどん、
    スーパーの卵や豆腐や納豆ひき肉。もやしやトマト缶の野菜、
    夕方の見切り品や切り落としや無選別などのわけあり品。

    でも産地、味、品質、鮮度、手軽さなど
    こだわる条件が増えるごとにどんどん高くなります。
    西友など庶民的なスーパーを見ていると価格にこだわる人向けで
    一時期より安くなっている気さえします。
    紀ノ国屋や伊勢丹などではお金持ちを相手にしている感満載で
    お金持ちの普段遣いが高くなっている印象が強いです。
    生活も二極化が進み、外食でもちょっと良いもの、美味しい物を食べるには
    最低限の物の5~10倍は出さなければならない印象です。
    4人で月4万円で食べることもできますが
    4人で月20~40万掛けるのも容易くなったわけです。
    払える人たちはたくさん払えばいいのでしょうが
    総中流の時代に育った私にとっては普通の物が非常に少なくなり
    極端に高いか極端に安い物に押されて普通の物が選びにくくなりました。
    お金がない、または食に興味のない層が増えているのだと思います。

    ある程度賢ければ決めた食費で暮らすのは楽な時代でもあります。

  8. 【4513180】 投稿者: スーパーで  (ID:nojpdFnKZkA) 投稿日時:2017年 03月 27日 11:35

    若いママ、かつかつの生活をしているという
    ママのスーパーでの買い物かごの中身をみてみると
    袋菓子をたくさん買っても、果物はバナナぐらいしか買わないようです。
    いちごなど398円は高いようでこどもが食べたいといっても
    ダメ、というかんじ。お肉もやたらひき肉を何パックも買って
    ちょっとあぶらっけがあったらいいというかんじ。野菜は店頭にある
    安売り物からチョイス。徹底して節約もしているようです。

    揚げ物はコロッケなどは買う。お魚はしゃけ100円ぐらいのもの。
    1きれ300円、400円の魚はかわないそうです。さんまの季節は
    さんまが100円になるまで待つそうで。料理は上手というか、
    おなかがいっぱいになって見た目も飽きさせない。ひき肉を油揚げに
    つめたり野菜につめたり。お肉は絶対に冷凍させない、冷凍食品は
    たかいので絶対に買わない主義だそうで。それでも5万円の食費は
    オーバーだそうです。(外食は入れずに)

    うちは新聞を取っていないのですが新聞をとっているママにきくと
    広告で一番安いものだけを毎日買いに遠くても出かけて買うそうです。
    夏は保冷剤持参で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す