最終更新:

515
Comment

【4595054】起業、医者以外で会社員で年収2000万以上への道

投稿者: 香織   (ID:TvtJHQLZBnk) 投稿日時:2017年 06月 01日 15:31

題名どうりです。
外資系の会社でしょうか?
外国製のオーダースーツに身を包み高級外車、港区マンション所有、そんな会社員いますか?
親からの財産はナシでお願いします。
証券会社なのか銀行員なのかFPなのか職種もわからないんですが
おしゃれな男のイメージがあります。
息子は医者でもパイロットでも起業でもなく会社に所属し大成したいそうです。
あくまでも年収重視で。
どのようなコースに乗ればよいでしょうか?
ガテン系はナシでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 45 / 65

  1. 【4604059】 投稿者: 外資の面接  (ID:E12eo9AKizE) 投稿日時:2017年 06月 09日 10:15

    会社の格って東大出が行くんだから、それなりに名の通った会社に決まってるでしょう。少しは頭働かせましょう。

    その企業には先輩もいたので、内情を聞くと「とにかく、何でもいいから突き抜けている奴が欲しい。勉強でも遊びでも。中途半端な秀才タイプが一番使えないと。ある意味ダーティーでも気にはしない」という事でした。

    あと今思い出しましたが、オフィスを案内してもらったときに、本当に映画みたいに机の上に足を投げ出している人間いて、ビックリしましたね。

    今はどうか知りませんが、当時は面接はオフィスにいる人間とほぼ全員と顔合わせするとか言われた記憶あります。そういう意味では後になって「こんな人たちがいたんだ」とはならないわけです。ある意味チームワークを重視してるわけですね。(外資のイメージとは裏腹ですが)

    それから、オフィスが各々個人のブースで区切られているのも学生にとっては驚きでした。外人はほとんど見かけなかったなぁ。

  2. 【4604104】 投稿者: いつ頃の話でしょう?  (ID:9KlHdolm11.) 投稿日時:2017年 06月 09日 11:05

    外資系金融の採用は通常部門別採用ですから、東京オフィス全員と選考中に顔合わせは、今でしたらあり得ませんね。
    そもそも、身内が勤務する外資系金融は、日本オフィスだけでも500名〜1000名いますし(特定を避けるため)。

    30年前とかでしたら、外資系金融機関は東大生が志望するようなステイタスは、日本国内において、なかったかと思います。

  3. 【4604113】 投稿者: ま、30年前とはいいませんが、  (ID:E12eo9AKizE) 投稿日時:2017年 06月 09日 11:17

    昔話として聞き流してください。

    あと同じ就活仲間で戦略系のコンサルいったやつがいましたが、こちらは金融とは違うカラーの様ですね。給与は勿論、比較にもなりませんが、社員は全員一兵卒で終わる気はサラサラないです。皆が、起業するか大企業の重要ポストへの転籍を狙っているようです。

    あと面白かったのは、非常にクラインアント受けを気にする点。世界的に名の通ったコンサルですから、派手にやるのかと思いきや、社員の服装はとにかく地味にとの通達あって、特に時計はセイコーあたりにしておけと。

    で、クライアント先行く際もタクシーは会社の手前100mで止めて必ず歩いていく。高いコンサル料請求するので、社員はあくまで質素に振る舞う必要があるとのこと。この辺りは全く日本企業と変わりません。

    考えれば、コンサルの世界的グルと言われたトップの方も日産とかの普通の車乗ってましたからね。同じ外資でも業界色はあるものだと感じた次第です。

  4. 【4604114】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:UfXEctmPSGs) 投稿日時:2017年 06月 09日 11:18

    外資の面接さま

    ご友人がもう巨万の富を得られてと言う事でちょっと前のお話だと思います。
    その頃はまだ会社の体制が万全ではなかった、フロントと人事などのバック
    部門がばらばらまでとは言いませんが曖昧な所も多かったでしょう。
    フロントで働く者にとってはこれから入社するかもしれない人とには、大いに
    興味があったと思います、その人材が自分達と一緒に働いていくわけですから。

    日本の会社だと採用、配置は人事が決めてしまう場合がほとんどです。人が配属
    され現場ではもっと優秀な人材を、人事では配属先がもっと人を育てなくてはと
    考えます。外資だと現場が「この人材を」と人事に推す場合も多かったですよ。
    新卒も中途もあまり関係ありません、現場が欲しい人材が来てくれればいいわけ
    です。責任の所在もはっきりします、結果がでなければそのまま現場の責任とな
    るわけです。その意味採用した人材が要求に足りなかった場合の責任が採用した
    方か、育てられない現場なのか曖昧にしてしまう日本企業よりわかりやすかった
    ですね。

  5. 【4604126】 投稿者: 最近の  (ID:E12eo9AKizE) 投稿日時:2017年 06月 09日 11:30

    知人の話もしましょう。同じマンションにアメリカ人のヘッドファンドマネージャーがいます。以前はtax heaven の関係でケイマン諸島にいたらしいのですが、あまりにも島が退屈なので日本に移ってきたと。

    で、彼曰く
    「50までには引退したい。アメリカで牧場買って、自然と共に生きるんだ。
    こんなストレス溜まる仕事は長い間やるもんじゃないよ。正直、50前に一財産稼げないやつはlooser だから。」

    アメリカで牧場買うのにどの程度の資金がいるのか分かりませんが、少なくとも10億程度の財産は50前に稼ぐ必要あるでしょう。

    彼の表現ではrat race から抜け出すといいますが、自虐的に今の自分は一兵卒どころかrat だと言ってるんですよね。

  6. 【4604146】 投稿者: ?  (ID:A4gCn3Iau6M) 投稿日時:2017年 06月 09日 11:43

    暇なおじさんへ

    >外資だと現場が「この人材を」と人事に推す場合も多かったですよ。

    外資系金融では、人事は形式的・事務的な業務のみで、人事権は殆ど持ちません。
    人事権を持つのは、部門の直属の上司やトップなどです。そこで、一人でも×を付けたら不採用という感じです。

  7. 【4604175】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:UfXEctmPSGs) 投稿日時:2017年 06月 09日 12:14

    ?さんへ

    昔と変わってないようですね。採用に関しては人事は個人の身体検査的な
    ようなものをやってました、個人的債務状況で人事からNGがあった事があ
    りました。

  8. 【4604184】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:UfXEctmPSGs) 投稿日時:2017年 06月 09日 12:21

    連投失礼

    そう言えば中途の場合は給与や待遇まで決めてましたね。それを含めて
    相手との交渉になりますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す