最終更新:

13
Comment

【4607531】日銀の資産処分でどんな問題が起きますか

投稿者: 出口戦略   (ID:NzviwXV/qAo) 投稿日時:2017年 06月 12日 09:26

金融政策の失敗で、日銀の出口戦略問題の早期解決を、
という記事を目にするようになりました。

質的・量的緩和では物価は上がらず、
日銀の膨張した資産の処分をしないといけないそうですが、
今後、どういう問題が起きて、私たちの資産にはどう影響
するのでしょうか?

処分を要する資産は、単価割れしている国債、信用度の低い債券、
投資信託、不動産担保証券など、いろいろあるようです。
規模は500兆円規模という記事も見ました。

それらを、誰が買い取るのでしょうか?銀行ですか?国でしょうか。
サブプライムの時のような混乱が起きないか、とても心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4611450】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:UfXEctmPSGs) 投稿日時:2017年 06月 15日 18:04

    「FOMCは同日、資産圧縮ペースをあらかじめ示す基本計画も公表。保有債券は市場で売却するのではなく、満期を迎えた債券への再投資を減らすことで資産を縮小する。」(日経2017.6.15)

    >FRBがさっさとできることを日本銀行はできない。

    実態はそうかもしれませんね。ヘリコプターマネーを行うとさすがに金利は
    上昇するのでしょうがその後の日本がどうなるのか想像できません。
    引き締めが必要なような金利の上昇は今の所考える必要はなさそうです、
    どちらかと言うと金利が上がってほしいのが現状でしょうか。

  2. 【4611454】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:UfXEctmPSGs) 投稿日時:2017年 06月 15日 18:11

    >金利が上がってほしいのが現状でしょうか。

    すみませんちょっと違いますね、物価が適度に上がってほしいという
    事なのかな。そうすれば緩和も終わらせられる(出口)。

  3. 【4612291】 投稿者: 凍死家  (ID:X26446UgXyM) 投稿日時:2017年 06月 16日 14:52

    アメリカの金融引き締めやBS縮小は物価が上がってきてるからですよ。

    ゼロインフレの日本で引き締め余地を作るために金利を引き上げるのは、
    「車が壁に衝突しそうだが、直前でブレーキを踏む余地を作るために
    今はとりあえずアクセルを踏む」のと同じです。

  4. 【4613249】 投稿者: 明けない夜  (ID:id8Oq1FXmIE) 投稿日時:2017年 06月 17日 14:11

    15年もデフレが続き目標2%物価上昇なんて達成できるのですか疑問です。好景気が続いているとか、まったく実感がなく、何より企業は内部留保というより賃金を上げ消費マインドを上げるべきです。

    膨張しきったB/Sの縮小と市場の安定、かなり厳しいとみています。

  5. 【4613419】 投稿者: 労働分配率は  (ID:dj2C5QGX9cM) 投稿日時:2017年 06月 17日 16:55

    ここ20年下がり続けている。
    だから好景気と言われても実感はない。

    ただ、企業は配当をどんどん上げているので、
    株式投資をしている人にとっては、
    大変いい環境。

  6. 【4613622】 投稿者: 出口戦略  (ID:NzviwXV/qAo) 投稿日時:2017年 06月 17日 20:34

    2%の物価上昇は、難しいと思います。
    東京オリンピック前の一瞬、1年ではなく4半期ぐらいはあるかも
    しれませんね。

    人口減と団塊世代の購買力減がはっきり見える中での2%の物価上昇は、
    紛争に伴う原油高とか、労働力人口の減少による人件費の上昇とか、
    需要の増加とは関係ないところで達成される可能性はありますが、
    この物価上昇は、国際競争力を低くしますね。

    出口戦略を考えても、株式投資には良い環境なんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す