最終更新:

60
Comment

【2092666】入学式の母の着物姿はどうおもう?

投稿者: 神戸 母   (ID:Vw.1DSPvlCQ) 投稿日時:2011年 04月 12日 20:54

入学式シーズンで 神戸でも高校や中学に出席されるためか 親子連れをみかけました。
娘は当然 制服。 母は、はでなピンクの着物。アップ髪。
当然母の方が目立っていました。
私はこんな母になりたくないなって思いました
これって マナー的にはいかがなんですか
どなたかご存知でしたら教えてください。

娘が結婚するとき 派手なピンクの着物を着る母はいませんものね。。
少し 違和感があったのでおしえてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【2097176】 投稿者: ふうぅ  (ID:dO4Lg5cGqCs) 投稿日時:2011年 04月 16日 09:40

    着物ってこうやって色々言われるから敷居が高くなっちゃう。

    お値段も不透明だし。

    祖母や母の着物、
    私にあつらえてくれた着物
    それこそ山のような箪笥のこやし。

  2. 【2097240】 投稿者: もっと気楽に  (ID:.5Mlugh2j.w) 投稿日時:2011年 04月 16日 10:46

    私も入学式に訪問着を着ましたが、着物のことは分かりません。
    せいぜい「桜の柄だから春に着よう」程度です。

    海外駐在直前に知り合いの着付け講師の方に1日特訓で着付けを教わり
    その後ずっと自分で着ています。
    最初は教わった時のノートが必須でしたが、慣れれば簡単に着られるようになります。
    友人の結婚式や会食などで着物を着ていると、周囲の方も丁寧に扱ってくださいます。
    自己満足でもいいじゃないですか、お持ちならどんどん着ましょうよ!

    ただ、私の場合、教わった2パターンの超基本の帯結びしかできないので、
    面白みがないです。
    先日の入学式では、近くにいらっしゃったお着物の方の帯がとっても凝った結び方で
    お着物も素敵でよく似合っていたので、見惚れました。

    心配なのは、結婚時に着物を揃えた後体重が15キロほど増加し貫禄がでているので
    (母が選んだので地味目で色柄は問題ないのですが)、前あわせの位置など
    柄の出方がおかしいのではないか、ということです。

  3. 【2097337】 投稿者: 母はわき役  (ID:xMzyawQ3X4w) 投稿日時:2011年 04月 16日 12:33

    >先日の入学式では、近くにいらっしゃったお着物の方の帯がとっても凝った結び方で

    母はこういう場合お太鼓で充分ですよ。
    変わり結びはしない方がよいと思います。

  4. 【2097719】 投稿者: もっと気楽に  (ID:.5Mlugh2j.w) 投稿日時:2011年 04月 16日 20:29

    母はわき役 様

    < 母はこういう場合お太鼓で充分ですよ。
      変わり結びはしない方がよいと思います。


    すみません、説明が舌足らずでした。
    自分が二重太鼓結びしか出来ないので、他のお母様の帯を拝見して
    とても凝ってるな~どうやって結ぶのだろう?と感心してしまったのですが、
    もちろん振袖などで結ぶような派手な帯結びではなく、お太鼓の変形といいますか
    ほんのちょっぴり片側が出たふくら雀結びに近い、上品な形でした。

    やわらかい帯の感じが、これまた優しい印象のお母様にぴったりで、とても素敵でした。

    反面、自分の着付けが四角四面でなんて真面目なんだろう
    (衣紋の抜き加減も少なくて窮屈な感じ)と少し恥ずかしくなりましたので、
    母はわき役様の、お太鼓で十分との話を伺い、ホッとしております。

  5. 【2098045】 投稿者: 江戸小紋好き  (ID:LOLyApTWNPk) 投稿日時:2011年 04月 17日 06:06

    私も着物好きなので楽しく拝見しています。

    私が習った着付けの先生は
    黒留め袖と色留め袖はほぼ同格、とお話しされていましたが
    黒留め袖>色留め袖 の方が多いようですね。

    入学式ではクラスの数名が着物で出席していらっしゃいました。
    好きなのでチェックしましたが、訪問着、色無地が多く、色留め袖の形は見かけませんでした。
    留め袖を着る機会が今までなかったので持っておりませんが、入学式卒業式で使えるなら、と
    買ってしまいそうです。
    私は余程近くで見ないと色無地に見える細かい目の江戸小紋で出席しました。

    帯結びは私もいくつか教わりましたが袋帯は二重太鼓しか覚えていません。
    自分で着られるので大変ではないのですが、結婚式に着物で出席すると特に年輩の方に
    「大変だったでしょうに、ありがとう」と言っていただけるのでうれしく思っています。

  6. 【2098130】 投稿者: もん  (ID:7PuS8CkeJ8I) 投稿日時:2011年 04月 17日 09:12

    色留袖なら一つ紋にしておくと着やすいのではないかと思いますよ。

  7. 【2098140】 投稿者: 一張羅  (ID:xMzyawQ3X4w) 投稿日時:2011年 04月 17日 09:24

    入、卒業などの行事で複数のお母さまとかぶります。
    一枚の訪問着を期間も開けずに着ている人を見ると、沢山誂えてくれた両親に感謝します。

    もっと着なきゃ勿体ないですね。

  8. 【2099367】 投稿者: 色留は  (ID:2j7rE5yCMJE) 投稿日時:2011年 04月 18日 10:14

    色留は・・
    本来12枚誂えるものなんですよ。
    月ごと、季節ごとの柄に。
    しかし、時代も変り黒留一枚で12か月分をカバーできるようにしたんです。結婚祝いに着ることが主流になった為。
    最近は暑いですからね。5月末・・辺りから一重を着て、7月絽になり紗などを着ますよね。
    しかし、黒留は比翼の付いた二重です。
    夏用の留袖をそろえるだけでいいですよね、
    で、着物社会だった頃は、色留を当たり前に持っていて、それを着ていたんです。
    でも黒なら柄を気をつけるだけで、春秋柄にするだけで一年中着られるということで、結婚式の黒留袖が出来たようです。
    柄も・・おしどりや菊、桜、松、鶴などが主流ですよね。
    春の園遊会などは、黒留袖でなく色留袖で出るのが一般的です。
    12ヶ月分の色留袖を持っていれば、その月の柄を俳句の季語のように使い分ける事が出来ますよね。粋ですね。
    厳しく言うなら、一重や合わせ、絽・紗と言う生地も気にしなくてはいけません。
    帯も帯柄も・・・・
    なので、今は・・・
    訪問着の一つ紋であれば、ある程度事足ります。
    しかし、上記の方の江戸小紋は素敵ですね。
    江戸小紋は小紋と言っても別格なんですよね。
    なので、色一つの勝負なので私は、色無地や江戸小紋まで手が回りません。


    ここまで・・うるさく言うのなら、草履も本当はあるんですよ。
    一枚草履かかとが4~5センチのもの。や、4段重ねのもの・・・
    西陣織のものの草履で・・とか。
    しかし、そこまで今は言わないので、品良くだけを心がけています。
    頭の盛髪にはせず、できるだけ飾りも最低限にして。
    色々諸説はあるようです。
    でも、その時々で主役はだれか?を念頭に置き、それだけを気をつけています。
    もっと・・楽しみたいですね。
    着物を・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す