最終更新:

11
Comment

【2916795】家庭教師のみのペースメーカー

投稿者: 初心者母   (ID:WwDEi0T22ow) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:11

難関校を狙う小六女子の母です。
普段は近くの塾に通っていますが、
身体が弱いため、六年生後半にある志望校対策コースがある遠くの塾に通うことに不安があります。
また、後半の追い込み時は毎日のように塾があり、睡眠不足からダウンされても困るので、塾のペースを落として効率よく勉強するために家庭教師のフォローを考えています。
つまり家庭教師の利用は、過去問対策と秋から体力重視のため効率よく勉強したいという理由からです。
そうすると、塾は夏期講習後にやめて家庭教師のみにしてもよいように思えました。もちろん、立ち位置の確認や同士の存在は大事ですから、今のところ塾はやめない予定です。
けれどもし体力がもたず、どちらかにしなくてはならないと判断することになったら…とは考えています。
そこで家庭教師のみにした場合、家庭教師はペースメーカーになるのか。なるとしたら、最低どのくらい来てもらえばいいのか疑問を持ちました。
子どもは志望校に充分ではありませんが、やってみる価値はあるという位置です。
家庭教師のみで受験した方、家庭教師の方に経験からご意見をうかがいたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2916817】 投稿者: そこまでして・・  (ID:MFMHgGwp4aQ) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:34

    家庭教師をつけ、無理矢理に学力を上げて
    難関校に合格したとして、通学できるのでしょうか・・

    授業についていけなかったらまた家庭教師ですか?

    ご無理なさらないように・・

  2. 【2916863】 投稿者: 初心者母  (ID:WwDEi0T22ow) 投稿日時:2013年 04月 01日 11:17

    悲壮感ただよう書き出しでしたね。
    すみませんでした。
    学力を心配して家庭教師をつけるわけではありません。
    過去問対策のために遠くの塾に行くなら、家庭教師の先生に来ていただくという考えです。
    一度来ていただいた先生が良い先生でしたので、直前は家庭教師だけだった話などもこちらの掲示板でみたことあり、スレ立てました。

  3. 【2916983】 投稿者: 期待しない程度に  (ID:DdZLJgbHW5c) 投稿日時:2013年 04月 01日 14:11

    どちらの塾かわかりませんが、
    志望校対策の教室は志望校の近くではありませんか?

    私の経験から、志望校対策が過去問ばかりするような対策なのでしたら、
    家庭教師の方にお願いしても同じであると思います。

    でも、志望校に沿った予想問題などを指導してくれるのなら通ったほうがいいと思います。

    あとは、志望校対策と模試が同じ日になっている場合、
    どこで模試を受けるか…なども関係してくるかもしれません。

    同じ教室から子どもの志望校へ3人合格しましたが、
    うちの子だけは受験した志望校対策に参加し、他の2人はそれぞれ別の学校の志望校対策に参加していました。
    途中で志望校を変更したのだと思いますが、志望校への合格は子どもの力によるのだと感じました。

    問題の「家庭教師はペースメーカーになるのか」ですが、
    ただ、勉強を教えられるだけの先生では難しいと思います。
    どのぐらいの期間というよりも、家庭教師の先生の経験と今の受験事情にお詳しい方でないと期待できません。

    家庭教師の先生に対しては、どういうことをしてほしいのか具体的に提案するぐらいでないと思うようにならない気もします。

  4. 【2917001】 投稿者: 教える立場から  (ID:V4yrIUDm95I) 投稿日時:2013年 04月 01日 14:35

    「一度来ていただいた先生が良い先生でした」という経験があるのなら、その先生に依頼することは出来ないのでしょうか?
    当然ですが「家庭教師」が機能するためには「その教師が優秀であること」が最小限の条件です。
    信頼感の有無も重要な要素ですね。
    中受における出題の根拠が把握できていて、志望校についても実際の要求水準を知っていることなどを満たしているなら、家庭教師中心に進めていったとしても不利になることはありません(有利になる保証もありませんが)。
    周囲の教師をみると併用を推奨する人が多いのですが、私自身の経験と分析では家庭教師を使って必要なことを濃密にやる意義は十分あるように思います。

  5. 【2917090】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:lupK8EX7i2E) 投稿日時:2013年 04月 01日 16:31

      ペースメーカーたりうる家庭教師もいるとは思いますが、そんな先生なら現時点でも少なくとも1人の受験生を指導されているはず。(生徒さんが相当優秀だとしても)夏休み以降はその子で手一杯となり、責任感ある先生が他の6年生を新規に受けるとは思えません。また、「塾無し受験」は、引き受けられる家庭教師に相当なプレッシャを与えます。責任感の強い先生なら、なかなか応募されないのではないでしょうか。結果、「過去問は解ける程度の、怖いもの知らずの学生バイトさん」が多数応募され、その中からの採用になりそうな予感。

      もちろん、学生バイトを否定するものではありません。難関校を狙える基礎学力があれば、「秋以降は、過去問をスラスラ解けるだけの先生で十分」という考え方もあります。時給が安い分、長時間見てもらえるのもメリットです。個人契約サイトなどに「女性限定。要、中学受験の指導経験。秋から時間増の予定」と条件を付け、時給3000円程度を提示すれば、結構な数の応募があるはず。何人か呼んで面接し、体験授業も受けられれば、いい先生を見つけれるでしょう。秋までは週1日、90分の慣らし運転で、塾と併用されたらどうか。

  6. 【2917601】 投稿者: 利用するなら  (ID:.cpxVWdGz.Y) 投稿日時:2013年 04月 02日 01:42

    ゴルゴ13様のイメージする家庭教師なら、無理ですね。
    だいたいペースメーカーにできる先生の条件は、ご自身が中受経験者
    塾講師歴最低10年前後、そして大手塾出身なら、サテライトでなく実績ある校舎での経験を持っていること。
    この辺が、必要条件です。
    この条件で、文系、理系そろえれば良いかと思います。
    あとは、子供との相性。これは、非常に重要です。
    これで、夏前から週一、9月週二、それ以降週三くらいですかね。
    ただし、受験をするのは、お子さんです。
    お子さんが、塾を辞めたいと言わない限りは、授業に出なくても籍を確保
    形式上、塾と家庭教師併用が、望ましいと思います。
    それから、併用といっても、毎日を塾か家庭教師で埋めてはいけません。最低週三日は、自学自習で知識の落とし込みが必要です。

    それと、こういう場では皆さん、本当の事は全部書きません。いろいろな情報をつき合わせてよく考えたほうが良いです。
    塾なしでやるには、それなりに準備も必要です。
    志望校の過去問分析なども、親が率先してやれば、子供に何が足りないのか、おのずと見えてきます。
    全部、家庭教師お任せなんて思わないほうが、良いです。
    そのくらいに思っておいたほうが、お願いした先生が優秀だと、後で嬉しい誤算になりますから。

  7. 【2917882】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:KlZfacE60EY) 投稿日時:2013年 04月 02日 11:05

    > 塾講師歴最低10年前後、そして大手塾出身なら、サテライトでなく実績ある校舎での経験を持っていること。

      「屏風のトラに秋以降に希望する日数だけ来ていただければ、桜蔭でもJGでも入れて見せましょう」なる一休さんのセリフを思い出します。そんな条件を付けて家庭教師を探せば、時給1万円は軽くチャージされるのでは? 追い込みで金に糸目を付けず、どっかの業者にお願いされるとしても、「秋以降の回数増の予約」ってできるんか?

      塾講師と違って家庭教師は各人の「力量の差」が大きいので、派遣業者経由にしろ、個人契約にしろ、親がしっかりと面接して選ぶことが肝心だと思う。子供の性格・学力・志望校を話して派遣業者に先生を選んでもらうより、候補を呼んで親がベストを選ぶ方が優っているのは明らか。手間はかかるが、いい先生を、安くお願いできる可能性は大。

      全てのご家庭が「予算は無尽蔵」というわけではないのでしょうから、大手塾ベテラン級とやらに週1日みてもらうより、親がセレクトした先生に週3日来てもらうほうが、コストや、調達可能性の面からも現実的であり、効果も大きいのでは。初心者母様が「ベストの教師だけを派遣してくれる信頼のおける会社」を玉石混交の中から見分けることは難しくても、指導方針を明示して応募されてきた何人かの先生から「我が子に相性がいい先生」を見分けることは可能でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す