最終更新:

15
Comment

【3034391】夏休み中の家庭教師

投稿者: 受験生の母   (ID:ZPDE4KOIkVo) 投稿日時:2013年 07月 09日 13:36

中学受験をする小6の子どもに家庭教師をつけています。
通信教育と家庭教師で頑張ってきました。
Y62,3の偏差値をうろうろしています。
通信教育だけでの受験も検討しましたが、添削が返ってくるまでのタイムラグと基礎固めに不安があるために、国算の2教科だけ家庭教師をつけました。
家庭教師の先生は良いのですが、営業がすごく、科目数や時間をすぐに増やしてきます。
今までは、きっぱりお断りしてきました。

先日家庭教師センターから、夏休み中に120時間ほどのスケジュールを組んだカレンダーが送られてきました。
塾の夏期講習と同じだけの拘束時間ではありませんか。1日4時間約30日。
しかも100万円!もの金額になります。
時間数を減らす電話をしたら、いろいろな言葉で脅され、とても不快な思いが残りました。
夏期講習に100万円以上かける中学受験なんて、どのような世界での常識なんでしょう。
通信教育の夏期講習も検討していますので、もちろんすべてを家庭教師に頼ることはありませんが、実際、塾よりも家庭教師を頼りに中学受験する場合、どのくらいの時間数を家庭教師にお願いするのが妥当だと思いますか?

国語、算数だけで一日4時間X30日 なら、
4教科だったら 8時間X30日 にされてしまうところだったのか、
それとも、一日おきに国算・理社になったのでしょうか。
だとしたら、国算だけで60時間でもいいはず!
などなど、疑問というか納得いかないことがフツフツとしてしまい、
家庭教師センターが信じられません。

こちらの板には、家庭教師の先生ものぞくことがあるようですので、ぜひ経験などを教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3035143】 投稿者: 10年前から家庭教師  (ID:jPo5fNXPrr.) 投稿日時:2013年 07月 10日 00:17

    基本的には週3回でいいでしょう。

    なぜならば、宿題をする日にち、時間が必要だからです。たくさん出してもらいましょう。

    宿題のうち、できなかった問題の解説や、国語の解説、解き方を習うのに時間がよけいにかかるようなら、そのとき時間を延長してもらえばいいので、はじめから時間を長くする必要はないかと。

    標準的に考えると、特に苦手な科目には2時間以上を、そうでないなら1.5時間でいいと思います。

    ですので2科目とも志望校偏差値に届いているようなら1回3時間、そうでないなら3.5時間でいいと思いますが…。

    4時間だと1対1だと非常に疲れるので、かえって非効率かなと感じます。

  2. 【3035801】 投稿者: 終了組  (ID:Id/OE3Bf/e.) 投稿日時:2013年 07月 10日 16:29

    国語は家庭教師のみ、算数は専門塾(小規模集団)で受験しました。
    夏休みは大手の夏期講習を併用しました(3時間授業×週3日)。
    国語は普段は週1回2時間でしたが、夏休みは取り組める問題数が増えますので1回2時間で週2回お願いしました。
    知識問題は母が付き合いながら自学自習にして、先生には長文読解と記述の対策中心でお願いしていました。
    少し手こずる問題が出てきて、宿題の解説が消化しきれなくて溜まった様子の頃1回だけ追加をお願いしましたので
    夏休みトータルで26時間の授業でした。
    国語単科の時間ですが、ご参考まで。

  3. 【3037295】 投稿者: 週2ずつ  (ID:3hMliTtOhzA) 投稿日時:2013年 07月 11日 23:00

    会社を通さずに、家庭教師と直接契約されていたら良かったのですが
    現在の家庭教師の方とそれをやろうとすると違約になりますから難しいですね。
    家庭教師の会社のみならず、個別指導の塾も同じように営業がひどいのです。
    言われるままにとっても無意味ですよ。

    通塾しない子も何人か見てきましたが、
    算数国語ともに、1回90~120分で週2ずつでも大丈夫です。
    理科社会を入れるのであれば、プラス週に60分ずつ。
    それに塾の夏期講習ではないのですから、無理に夏休み中に一通りカリキュラムを
    終わらせようとしなくてもいいのではないでしょうか?
    詰め込みすぎても消化不良になるだけです。

  4. 【3040237】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:0H5fNCtmi4Q) 投稿日時:2013年 07月 14日 21:01

      (業者を通さずの)家庭教師サイドのものです。業者の営業姿勢に対しては全く同感ですが、それ以外の点に関しては、若干の論点整理が必要だと思います。スレ主さんの疑問を勝手にまとめますと、

    ① 夏休みに家庭教師が120時間も必要なのか?
    ② 夏期講習に100万円かけるのは異常ではないか?

    ②は、ご家庭の経済力と比較すべき相対的な問題なので、なんとも言えません。家が大地主なら「たかが100万円のこと」でしょうし、サラリーマン家庭なら「異常」なのでしょう。そう言っちゃうと話が終わりそうですので、分母を「経済力」から「子供さんの生涯収入の増分」に代えて議論します。仮に子供さんの偏差値がY62からY72に上昇するとしたら、子供さんの生涯収入の期待値は数千万円(?)は上がるのでは。そうすると、「成績が一定程度上がり」、その結果「生涯収入の期待値も上がる」ことの蓋然性が高ければ、夏期講習100万円の投資も正当化できるのでしょう。

    そうすると、事の本質は①の方であり、「成績を上げるためには、夏休みに家庭教師が120時間も必要なのか」ですね。進学塾に通われている子供さんたちは、夏休み中に120時間は講義があるはずですので、通信教育&家庭教師のスレ主さんが家庭教師を120時間付けられたとしても可笑しくはないと思います(経済的なことを考えないとして)。求める成果、つまり「夏休み中にどれだけ成績を伸ばしたいか」によって、必要な時間が決まってくると思います。

      「家庭教師の時間数」と「成績アップ」は比例する、とは言いませんが、少なくとも正の相関はあるでしょうから、目的に沿って純粋に検討すべきだと思います。・・・てなことを書いていると、「派遣業者の回し者」のように思われそうですので、もう少し書きます。

      子供さんの状況を最も理解されているのは、派遣業者の営業担当でも、教務担当でもなく、教えている先生だと思います。その先生に方針を相談されたらどうか。会社にお願いする時間、日数は少しだけ増やし、それとは別に「授業後に先生にお茶を出して、しばらく世間話を伺う」のはどうか(お引止めに見合う謝礼を払うかどうかは、ご家庭の判断)。こうすれば、業者、先生、ご家庭の三方にメリットがありそうです。もちろん、「世間話と偽って、勉強を教える」ことは、背任とかに当たる恐れがもありますので、絶対にやったら駄目ですよ。

  5. 【3062695】 投稿者: 庶民  (ID:BYrf8V9q5ls) 投稿日時:2013年 08月 02日 23:19

    夏休みもずいぶん過ぎてしまいましたが、どうされたかなーと
    気になっていました。

    夏休み100万、高いです。
    1日4時間、多いです。
    時給、高いです。

    今年終了組ですが、
    去年の夏は、塾の集団夏期講習が受講料も高額の割に非効率で
    生活リズムを保つ目的と、自習室目的で朝1の算数2時間だけ、
    集団で受講しました。

    家庭教師は1回2時間 週3日ペース = 36時間くらい?
    個人契約で1時間2000円台前半
    4科目ともOKな先生だったので、2科目とか、4科目とか、
    どの科目何時間とかの縛りはありませんでした。

    トータルしても、集団夏期講習よりも安価でした。
    夏前はY40台偏差値→秋に伸びてY60前後の学校に合格しています。

    6年生の夏、単元はひととおり終わっています。
    夏休みは、とにかくメモチェか4科のまとめを自分で解きまくり、
    家庭教師の先生には、抜けてる部分や、間違えたところを補ってもらうものでは?

    家庭教師の先生に見てもらう前に、自分で勉強する時間が倍必要です。
    4時間つきっきりって、もったいないです。

    集団塾の夏期講習も、2時間のうち半分は時間計って問題を解く
    半分は解説 って感じでしたよ。
    わかってる問題も解説聞かなくちゃいけないし、
    逆にわからないところをなかなか質問できない。
    生活リズムを守れる子どもだったら、これも不要だったかも。
    (解説1時間に2時間分の受講料と思うと、家庭教師の方が安いくらいでした)

  6. 【3077453】 投稿者: あの  (ID:x6q8Lp2pciU) 投稿日時:2013年 08月 15日 22:06

    >「経済力」から「子供さんの生涯収入の増分」に代えて議論します。仮に子供さんの偏差値が
    >Y62からY72に上昇するとしたら、子供さんの生涯収入の期待値は数千万円(?)は上がるのでは。
    >そうすると、「成績が一定程度上がり」、その結果「生涯収入の期待値も上がる」ことの蓋然性が高ければ、
    >夏期講習100万円の投資も正当化できるのでしょう。

    ゴルゴ13さんは保険会社の人ですか?

  7. 【3077732】 投稿者: 幻想?  (ID:W7jqBxuD6Pk) 投稿日時:2013年 08月 16日 07:36

    偏差値がY62からY72に上がることで生涯収入の期待値が数千万円上がりますか?
    医師になれるかなれないか、といった境界線上ではそういうこともあるかもしれませんが、一般的には日本ではそこまで学歴がお金に直結していないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す