最終更新:

5
Comment

【3163195】塾をやめて家庭教師だけで

投稿者: ぱおん   (ID:wuTonUIqwFs) 投稿日時:2013年 11月 01日 19:17

小6の受験生がいます。
小4から塾に通ってましたが、夏すぎて成績が急激に下がり、塾への信頼の気持ちも薄れてきたため、塾と併用して10月より週1でプロ家庭教師をお願いしました。
とても信頼できる先生でまだひと月すが、子供も塾をやめて家庭教師を週2にしたいと言い出しました。
金銭的にも家庭教師の週2はきついですが、あと数ヶ月ですし、塾に行ってあまり身にならないのであれば、決心するべきかとも思います。
ただ、ここからの追い込みのときに確実に塾に行くよりは自宅学習するにしても勉強時間が減るでしょうし、そこまでして大丈夫か、塾に行っていたほうが、安心、という点もあります。
いろいろなご意見をお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3163224】 投稿者: スレ主さまへ  (ID:WZZzfA//kXk) 投稿日時:2013年 11月 01日 19:42

    今どの程度の偏差値で、どの程度の学校を志望されているかお書きにならないと皆様アドレスしかねると思います。

  2. 【3163266】 投稿者: スレ主です  (ID:wuTonUIqwFs) 投稿日時:2013年 11月 01日 20:25

    ・・・そうですよね。。特定されるのが怖くて躊躇していました。すみません。

    志望校はY偏差値で、53,54です。子供はY教室ではないのですが、3回4回の合不合では42、通っている塾内テストは、最近では48~50くらいです。
    過去問は、3回といてみて、9月、10月はじめは合格には程遠い状態でしたが、先日はじめて合格点に達しました。

  3. 【3163331】 投稿者: ベン  (ID:uzuMQWlg5tg) 投稿日時:2013年 11月 01日 21:17

      私の子どもとまわりの方の色々な受験パターンです。

    6年の特に夏以降、成績の下降する子は結構いました。
    理由の一つは、塾での課題、宿題が多くなって回らない、本当はできるとこ、できないところをきちんと把握し、できないところを、じっくりやり直すことが大切なのに、その時間がない、だから、毎日作業のように塾のことをやってしまってる。
    疲れる、分からないところがそのまま不安になる、イライラする、点数を落とす。
    できない、できない、という事実だけが残る。
    モチベーションが下がる、…

    という、連鎖からのがれられないまま受験に突入。


    こういう場合の子は結構いました。
     個別で見てもらうのは悪くはないと思いますが、私は、53~54辺りの偏差値の学校なら、今まで塾でやったことでできてないとこや学校の過去問、それをじっくりやり、わからないとこを家庭教師にみてもらうというのがいいと思うのです。

    その場合、時間確保の意味で、通常の授業は辞めるか、休む、

    大きなテストは受けて、冬休みに直前特訓みたいなのが毎日あると思いますが、それは、最後モチベーションをあげる為に行く。


    点数や順位はあまり神経質にならずに、時間をかけてわからないをわかるにしていき、
    不安を無くす。

    というようにされた方のほうが合格してました。


    本当に勉強したら、塾より家のほうが数倍疲れますよ。
    塾でする問題数なんてそれほど多くないです。

    偏差値でいうともう少しとれば…というとこですから、
    私は、そんなに親が心配しない方がいいと思いますよ。

    必要なことだけをさせてあげたほうがいいと思います。

  4. 【3164280】 投稿者: 考え方  (ID:JUqS8ciKP/Y) 投稿日時:2013年 11月 02日 21:06

    まず、その家庭教師の方、きちんとプランを作って見せてくださってますか?
    それもお願いできるのであれば、週2でもいいのではないでしょうか?

    合不合で、42ということは、そもそも基礎ができてないということです。
    ですから、塾よりも繰り返して基礎を家でやり直しする方が、偏差値を上げることができます。
    特に、暗記で稼げる理科や社会は、ある意味やった量と比例するので、偏差値を上げやすい科目です。
    女子であれば、物理分野の部分は捨てても大丈夫です。

    算数は計算を絶対に落とさないための練習をする必要があります。

    基礎のできていない子に、新しい問題を次から次へとやるのは、逆効果です。
    薄い問題集とかを10回繰り返す方が効果があります。

    塾に行かせていれば安心するのは、親だけです。
    親が自分で受験校を組めるのであれば、必要無いと思います。

    過去問題は何回もやっていれば、慣れて点数取れるようになってしまいますが、それで合格できるわけではないので注意が必要です。

  5. 【3169219】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:qPzCjVQpJ/U) 投稿日時:2013年 11月 07日 15:23

     勝手な想像で申し訳ないが、9月からの成績急落は「夏期講習の過食」が原因では? 他の方も指摘されていますし、私も経験しました。「講習は算国だけにして、家庭教師の回数を増やす」と6月に合意していても、いつのまにか「フルで塾に行かせます。回数を減らします」ってことになってました。私はご家庭の方針に逆らわない方針ですし、保護者会での洗脳を解くだけの能力もなかったので、子供さんは元気よく、ほぼ毎日、朝から晩まで塾に行かれました…

     まあ、原因はともかく、残り2ヶ月半をどうするか?ってことがメインテーマですので、話を戻します。状況を最も把握されているのは家庭教師さんでしょうから、その方の意見を聞くべし。間違っても、派遣会社の営業に相談することなかれ。

     (御高名な先生を除く)普通の家庭教師なら、「塾を止めさせてください。私が指導します」とは、なかなか言えないでしょう。自分の提案に対する責任がありますので。ですから、「結果に対して責任は問わないので、塾を止めさせて、週2回にするプランの是非は?」と聞かれたらどうか。

     「塾なしでも家庭学習が回る」と判断されればOK、「塾がなければゲーム・漫画三昧になる」と見切られればNGと答えられるのでは。結局は、子供さんのヤル気にかかっていると思います。他に受験生をかかえられている先生なら、残り時間はヤル気のある子に配分したいはずです。先生を信頼されているのなら、方針は一任でもいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す