最終更新:

35
Comment

【1399612】都内区立中学校で評判のいいところありませんか?

投稿者: 子沢山の父親   (ID:xJ6AQdpFgvY) 投稿日時:2009年 08月 18日 09:17

こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
もしかしたら、重複していたらすみません。公立中高一貫校一本で受験しようとしている小学校6年生の父親です。こちらの掲示板でもいろいろカキコされてますが、かなり倍率もハードルも高く、塾では私立併願を進められています。とは言いながらも、3人の子どもを抱えており、私立は経済的に難しいのが実体です。
塾の先生からは、だめだった時のことを今から考えているようでは、宝くじは当たらない(合格できませんよ)っとハッパをかけられていますが、親としては受け皿も考えて行かなければと考えています。
区立でも高校受験に熱心で実績のある学校もあると話を耳にしましたが、港区の区立御三家?とか。。杉並区に住んでいますが、周辺区で評判のいい区立中学校の情報をご存じの方がいらっしゃったら、教えて頂きたく、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1399795】 投稿者: 私立でも  (ID:a.t1Upvh5kY) 投稿日時:2009年 08月 18日 13:08

    特進クラス、授業料免除などをしてくれる学校を探してはいかがですか。ただ、学校によって「授業料免除が1年間、3年間、6年間」と方針が違うので、よく調べたほうがいいです。(うちは都立中高一貫校に落ちて、私立の女子校に通わせています。学費免除のクラスで、成績は学年でも上位にいます)
     区立中学で思い浮かべるのは、杉並区なら和田中学・大宮中学、練馬区なら開進第3・第4中学、中野区なら中央中学(←ここはいまもある?)とかですが・・隣接校の統廃合の影響、当該校の統廃合の予定など、よく調べられたほうがいいと思います。区立中学は、学業だけでなく、クラブ活動も元気なくて数が減っているところが多いです。
     

  2. 【1400311】 投稿者: 子沢山の父親  (ID:xJ6AQdpFgvY) 投稿日時:2009年 08月 19日 00:58

    レスありがとうございます。
    小学校の先生との面談では、残念ながら、現在通っている小学校から、公立中高一貫への合格実績はないようです。クラス委員やって、成績優秀でこの子は大丈夫だろうって、太鼓判押した子が不合格で、基準がよく分からないともおっしゃっていました。また、これまで不合格な場合のお子さまの落胆振りは見るに耐えないので、心のケアを大切にして下さいとのアドバイスもありました。息子は不合格時にみんなと同じ学区の中学校へは行きたくないようです。だったら、もっと頑張れって!!気合いを入れ直したところです。。
    ご指摘の通り、学費免除の学校もあるようですので、調べて見ます。『私立でも』さん家は女子校とのことですが、もし共学、男子校でご存じでしたら教えて頂きたく、宜しくお願いします。
    ちなみに『私立でも』さんは最初から、併願で考えていらしたのでしょうか?特殊算とか、大分傾向が異なり、これから広げて間に合うかどうかも正直不安な面もありますが。。。

  3. 【1400385】 投稿者: 逆の発想  (ID:gQgwutM5Ulg) 投稿日時:2009年 08月 19日 07:18

    我が家の子の小学校も毎年何名も都立を受検して合格者を出していませんでした。
    しかし、ある意味、だからこそプレッシャーがなくてラッキー、ととらえました。
    担任の先生がおっしゃるように熱望したあまり、落胆が激しいお子さんもいらっしゃるとは思いますが、
    そのへんはお子さんの性格次第、また、周囲の持って行き方もあるかと思います。
    子の周辺では多少の落胆はあっても落ちて当たり前、と堂々と皆さん地元の公立に通っています。
    都立残念組は軒並み上位で活躍との情報も伝わってきます。
    残念だったときの受け皿を用意するのもけっこうですが
    一方で地元の区立に進むことにネガティブにならないでいただきたいです。

    ただ、先生が基準がよくわからないとおっしゃるのは頼りないですね。
    クラス委員の実績などは関係ないので
    先生の中にちょっと認識不足の点もあるのかもしれません。
    併願に関しては実際にスレ主さんのお子さんがどの都立を目指していらっしゃるのかによりますので
    差し支えなければ志望校を書かれたほうがアドバイスが得やすいかもしれません。

    残念だったら地元以外の区立、と考えられる場合、
    選択制とはいえ もともとの学区のお子さん優先、兄弟でも同じ学校へ行ける保証はないなど
    いくつかクリアしなければならない問題もありますよね。
    うちの区は特にいろいろややこしいこともあって誰もそこまでしませんでした。
    うちは都立一本でしたが、ダメならすっぱり地元、と割り切ったことが結果的に集中できてよかったと思っています。
    精神的なダメージ以外に地元を避ける理由がこれといってなければ
    精神面でポジティブな方向に持っていくこともひとつの方法かと思います。
    どこに行っても努力次第で道は開けます。

    男子で特待といえば同級生が文京区の郁文館(共学になりましたが)の
    特待枠に合格しました。
    初年度は学費無料、以降は年度ごとの成績によるそうです。

  4. 【1400414】 投稿者: 一貫校の勉強  (ID:acSwDX5dL5M) 投稿日時:2009年 08月 19日 08:18

    都立一本狙いの勉強で私立もお考えですか?
    特殊算もやっていませんし、私立受験の勉強の子に比べて
    演習量も違いますよね・・・。
    私も同じような立場です。

    数校ですが適性検査のような試験をする学校が出てきています。
    都立入試する子供には、都立入試結果まで入学金納付を延長して下さる学校もあります。
    適性検査に近い試験の回もある私学もあったと思います。
    いろいろと調べてみてはどうでしょう?

  5. 【1400428】 投稿者: 逆の発想  (ID:gQgwutM5Ulg) 投稿日時:2009年 08月 19日 08:35

    連投失礼します。
    塾で既に私立併願を進められているということであれば
    『今から』準備して間に合う学校、という前提で校名を挙げていただいてはいかがでしょうか?
    もともと併願ならまだしも、今からの準備で間に合う学校、
    しかも特待枠となると不本意な学校になる覚悟も必要でしょうね。
    詳しくは書けませんが大幅定員割れの学校で特待を取ったものの
    さんざん悩まれた末、辞退して結局地元を選んだお子さんもいます。

    塾としては戦略的に併願を進めるのは当然。
    担任の先生としては実績がないから自信を持てずに牽制するのも当然。
    結局 誰しも「自分の立場から」のアドバイスしかできません。

    そんな中で指針となるのはやはり信頼できる筋の志望校別模試の結果だと思いますが、すでに受けられましたか?
    これからは模試の結果を分析しながら可能性を探りつつ
    本当に受け皿が必要なら早急に絞り込んだ方が良いと思います。
    区立も私立も2学期は学校公開や行事が盛んですから
    都立の準備と並行して検討するとかなり忙しく集中力もそがれかねません。
    ここは親御さんとしても正念場、まずは志望校を筆頭に優先順位をつけて臨むことが必要でしょう。

  6. 【1401030】 投稿者: 私立でも  (ID:a.t1Upvh5kY) 投稿日時:2009年 08月 19日 21:39

     特進・特待などの制度のある学校は、残念ながら、あまり偏差値の高いところがありません(娘の在籍校もそうです)。それらの学校は、応募増をはかって共学校化した、進学校化を急速に図っている、あるいは存続がかかっている私立校が多いように見受けます。そのへんはあらかじめ知っておいていただくこととして・・
     足立学園(足立区)・駒込中学(文京区)・桜丘中学(北区?)・広尾中学・かえつ有明(江東区)・宝仙理数インター(中野区?)・上野学園普通科(台東区)なら、学費免除・特待生制度があると思います。そのうち宝仙と上野学園は、公立中高一貫校ふうの出題をするとか聞いています。
     塾で公立中高一貫校クラスでは、とくに算数と社会が私立向けではないですよね。それでも、たとえば算数だけなんとか過去問だけフォローして、2科受験で私立の格下クラス(失礼な言い方でごめんなさい)に挑戦する→2月3日の都立へのモチベーションを上げるためと割り切る→その場合、私立に合格しても都立に合格できなければ私立合格も辞退するとか。そろそろ、ご家族とご本人含めて基本方針を決めておかれたほうがよいように思います。
     我が家(親)は「都立に受からなければ地元の公立。きっと女子校なんて行きたがらないだろうし」と考えていたのですが、逆に、娘のほうが「都立がダメでも、地元の公立には絶対行きたくない。女子校でもいい」と言いだしたのが小6の10月ごろでした。それで、急きょ、併願校を探したようなありさまで・・・。まあ、あんまりほめられたもんじゃありません。
     でも、自分で努力した結果+自分で最終的には「進学する」と決めた学校なので、いきいきと学校に通い、クラブ活動も熱心に頑張っています。楽しんでいる様子を見ると、ちょっとほっとします。
     ちなみに・・・・。
     都立中高一貫校の受験生は「あわよくば・・」系の小6生&ご家庭が多いです。ろくな準備もせずに受験して「やっぱ、だめだったわー。××ちゃん(うちの娘のこと、1年通塾して準備した)もダメだったのー?」と、さも「あんたんとこは塾に通って勉強したのにダメだったのね。ふふふ」的な笑いを浮かべた方もいました。そのときは本当に不愉快で、私としても初めて「こんな奴の子どもと一緒に同じ中学に進むのはいやだ!」と心底思い、娘が私立への進学を選択したことを内心うれしく思いました。
     つい、長くなりました。ごめんなさい。
     スレ主様のお子様が、よき学校とのご縁がありますように。心から祈ってやみません。

  7. 【1401209】 投稿者: 子沢山の父親  (ID:xJ6AQdpFgvY) 投稿日時:2009年 08月 20日 01:16

    『私立でも』さん、『逆の発想』さん、『一貫校の勉強』さん

     貴重な情報ありがとうございます。
     正直、志望校については家内と意見が相違してます。家内は一番近いのは新設の中野区を希望していますが、新設校だけに内申の配点始めまだ不明な要素が大きく、また、周囲では記念受験組も含め、かなりの数のお子さんが受けると言っています。男子60名の枠に600人以上って、宝くじ以外の何物でもないですよね。(笑)
     僕は武蔵中に惹かれています。説明会の際、自然が多くて、校庭も広く、応対してくれたお兄さん達の雰囲気が息子の雰囲気に似ていたので、ここだっ!!て閃きました。
     一応、本人の希望もあるので、もう少し渋谷区や世田谷区あたりの学区についても調べてみようと思っています。先日は渋谷区の松濤中を見に行きました。2クラスの小規模校ですが、英語教育重点校というのも興味を引きました。進路について具体的な数字が明記されていないのと、学校設備が老朽化しているのは、気になりましたが。。。
     宝仙理数インターについては、近所のお子さんが通っており、先生も非常に熱心だと言っていました。問題も中高一貫校に似ているようですので、併願するなら、ここかもしれません。
     9月、10月は説明会等も予定されているので、親としても正念場になりそうです。息子にハッパをかけながら頑張ります。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す