最終更新:

7
Comment

【3332694】県外からの並木中等受験

投稿者: みちこ   (ID:RToVAN8n/nI) 投稿日時:2014年 03月 20日 15:50

現在首都圏在住で、子どもが中学入学前頃につくばへ転勤予定の者です。
並木の受験を希望していますが、やはり地元塾で並木に特化した勉強をしないと対策は困難でしょうか?
グループ面接など、私立対策だけではカバーしきれいない難しさを感じています。

県外から受験された経験のある方、情報をお持ちの方、ぜひアドバイスをよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3333329】 投稿者: 県外組ではありませんが  (ID:CLOVngb39Ko) 投稿日時:2014年 03月 21日 00:15

    前期生の保護者です。
    うちは元々私立を志望していましたので、首都圏の大手塾に通っていました。
    公立一貫校対策は全くしませんでしたが、何とか合格することができました。
    もちろん、うち以外にも同じような方は何人もいらっしゃいます。
    ですからご安心を。

    >グループ面接など、私立対策だけではカバーしきれいない難しさを感じています

    うちの子のグループ面接時、たまたま同じ小学校の子が一緒でした。その子は一言しかしゃべらなかったそうですが受かってます。ですからあまり気にしなくてもいいのかなと思います。

  2. 【3334308】 投稿者: 甘くなかった  (ID:XWvI0oMk5Nc) 投稿日時:2014年 03月 21日 22:06

    並木よりも四谷偏差値が10くらい上の都内私立に合格しましたが、並木は不合格でした。
    私立より結果が読みにくいのではないでしょうか。

  3. 【3334348】 投稿者: 転勤の時期は?  (ID:CquzHFno4LQ) 投稿日時:2014年 03月 21日 22:46

    うちも並木対策は、小5入塾前に通信(ベネッセ)を少しやっただけです。
    都内の私立を併願したので、並木対策にはあまり時間をとれず、
    12月に過去問5年分を一気にやり、面接練習を単発で1回だけお願いしました。
    それでも過去問でもまあまあ点が取れていたし、本番の面接も大丈夫でした。

    それより、学校に提出する調査書は、小5から小6の11月までで作成されるので、
    転勤時期がここにかかるようなら、不利にならないように現在の学校の先生にも
    きちんと対応をお願いしておいた方がいいと思いますよ。

    並木受験の場合、調査書は、オール3の子が結構多いと思います。
    4科以外に副教科もきちんとやり、学校生活でもいろいろなことを積極的にやっておいた方がいいですね。

  4. 【3334563】 投稿者: 準備は必要かと思いますが・・・  (ID:JwUqu8V9Lw.) 投稿日時:2014年 03月 22日 05:49

    今年度合格した保護者です(県内)。我が家の体験談を述べさせてもらいます。

    我が家では、塾で並木中等コースに2年間通いました。
    同じ塾の例でいうと、そのコースに通った人の合格率は4割。それ以外は2割、あるいは1割以下だったと
    塾の先生は言ってました。並木の問題は、ひねってある問題が多いので、やはり訓練は必要だと思います。

    なので、そうしたコースに通った方が、近道ではあると思います。
    また、塾の並木模試や他塾の並木模試なども盛んに受験していました。
    その試験で、上位20~25%以内に入ってるかどうかで、合格の目安としていました。(個人的にですが)

    ただ、難点はこれ一本に絞って勉強していたので、私立との併願が難しいと感じました。
    並木一本で行くと、落ちた時の挫折感を子供に味わわせてしまうのではないか、と心配し「茗溪・土浦日大」を
    併願しました。学力レベルが相応であれば、江戸取も行けるでしょう。塾の先生からは、江戸取を受験するならば
    並木コースに加えて私立中受験コースの受講を薦められました。一方で、茗溪・土浦日大クラスであれば、
    特にそこまでしなくても大丈夫との話でした。

    当塾の当教室では、江戸取と並木両方合格者は、全体の1割程度。茗溪との併願者も1~2割。
    多かったのは、土浦日大のSAT受験でした。(並木受験者を想定した受験方法で、事前練習的な意味合いで
    受ける人が多かったようです。)

    つくば市は竹園東・西中はじめ、公立でも偏差値の高い中学校が多いので、並木一本を目指し不合格であれば
    公立中を選択するのであれば、並木中等コースのある塾を選択されてはいかがでしょうか。

    私立併願で行くのであれば、塾の先生と相談してみるのがいいと思います。

    ちなみに、合格実績の高い塾は、
    茨進91名、思学舎46名の2つかと思います。
    合格者160名なので、その2つの塾で8割以上を占めています。

  5. 【3335149】 投稿者: 転勤の時期は?  (ID:CquzHFno4LQ) 投稿日時:2014年 03月 22日 16:00

    たしかに私立を併願せずに公立一本での受検ならそうですね。

    でも、どうしても入りたいなら並木しか眼中に受けなくても、私立受験コース(首都圏大手塾でOK)でしっかり勉強した方が
    合格可能性も上がるし、後々のためにもよいのではと思います。
    少なくとも、受検対策のために都内?からわざわざ茨城県内の塾に今から通う必要はないでしょうね。

    スレ主さんは、首都圏在住とのことで、大手塾に通って首都圏の私立対策をされている方だと勝手に思い込んでいました。
    首都圏は、茨城と比較にならないくらい難関中高一貫私立が多いので、その対策をしっかりされた上でなら、
    ちょっとの追加の対策で合格できるのではと思いました。
    うちも対策は殆どなしでしたが、筆記試験は想定合格基準点を30点近く上回っていました。

    難関私立対策をしっかりやっていれば、適性検査のうち、特に理数系の適性Iで8割超の高得点をとることができると思います。
    面接や調査書もありますが、やはり筆記試験の配点の方が多いので、かなり有利になります。

  6. 【3337655】 投稿者: さち  (ID:8mJBg808Ghc) 投稿日時:2014年 03月 25日 00:10

    茨城の県立中は、茨進という塾が強いです。塾は必須ではありませんが、受験については面接対策などしてくれるし、自分で勉強するのは、小学生にはきついです。

  7. 【3337916】 投稿者: みちこ(スレ主)  (ID:RToVAN8n/nI) 投稿日時:2014年 03月 25日 09:51

    皆さま 沢山の返信を頂きましてありがとうございます。
    地元の方々のお話は大変ありがたく何度も繰り返し拝見しています。

    県外組ではありませんが様
    早速の書き込みありがとうございます。
    地元塾以外へ通塾されて合格されたと伺い、とても心強く拝見しました。
    面接の様子もリアルにお伝え頂き、感謝致します。

    甘くなかった様
    返信ありがとうございます。
    たしかに公立中高一貫は偏差値だけでは合否を読みにくいと感じました。
    それだけに対策の難しさを感じます。

    転勤の時期は?様
    詳しいお話をありがとうございます。
    現在、我が子もいわゆる一般的な中受塾に通っているので私立向けの対策しかしておりません。
    併願する場合の具体的な取り組み方を是非参考にさせて頂きます。
    それから調査書…オール3(3段階評価)の方達が多いのですね。うちは2が7個位つく時もあり
    悩ましいです。

    さち様
    書き込みありがとうございます。
    おっしゃる通り、筆記はともかく学校特有の面接対策は自宅では限界がありますね。
    地元塾にいけない分、どのようにカバーするかが課題になります。

    準備は必要かと思いますが…様
    地元塾の貴重な情報をありがとうございます。
    様子がよくわかりました。
    やはり高い合格率だけに、きめ細かい対策がなされていそうですね。
    通塾出きる方達がうらやましいです。


    皆さまに重ねてお伺い致します。
    並木受験にあたり、いわゆる作文や記述の対策で思考錯誤しております。
    効果的なものがありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。
    それから調査書。学年末の通知表で3段階のうち真ん中の列にぽつぽつと印が7つ。
    合格者はオール3(最高評価)の方達ばかりだとか。こちらも悩ましい限りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す