最終更新:

80
Comment

【3555270】県立相模原と市立南の違い

投稿者: りす   (ID:Or0osAO1fjc) 投稿日時:2014年 10月 20日 12:25

神奈川県の公立中高一貫は、この2校がレベルとしては高いですね。

高いとは言っても、N偏差値で54と55ですから、特別高いわけではないですが、
「公立中高一貫」というくくりで見ると、この2校が2トップのようです。


我が家は立地的にどちらにでも通う事ができるため、どちらを受けるか悩んでいます。


お子さんが両方共に通う事は出来ないので、両方の学校について詳しくわかる方はいないと思いますが、
それぞれ「どんなところがすごい」か、「どんなところが残念」かを教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3555592】 投稿者: 人に聞く前に  (ID:Eb//b1vFtsQ) 投稿日時:2014年 10月 20日 18:12

    どちらに通わせたいかは、家庭の教育方針と自身の情報収集によるのでは。
    また、足を運んで自身で見て、感じるものです。
    人に聞いても、人の感じる印象と自分の感じる印象は違います。
    中受、人に聞いて意志決定できるほど甘くないです。
    仮に聞くのであれば、具体的にそして客観的な部分を聞くべきです。

  2. 【3557357】 投稿者: バラード  (ID:tgqzv80h0F6) 投稿日時:2014年 10月 22日 11:21

    どうなのでしょう。
    どちらもまだ卒業生も出ていませんし、ようやく相模原が6年生まで揃ったという状況で、進路状況がわかる来年、さ来年以降人気度合いが少しずつ定着するのではないでしょうか。

    両校とも全く新しい学校と考えられたほうがよいのではと思います。
    しいて言えば、県立統一の問題やら方針か、横浜市立(しばらく単独でしょう)かで、
    微妙に出題も違うようですので(横浜市に特化した歴史や地理や産業と計算の組み合わせなど)横浜市立の小学校かどうかも少々考慮したほうがよいかもしれません。

    ただ、どちらにしても神奈川県の地理歴史と理科、算数の関係は大事だと思います。

    倍率が高いので、問題(当然全部出来る必要はないのですが)やりきれるか、作文であるレベルの点数とれるのかとか、チェックしたほうがよいと思います。

    おそらく公立一本の受験生も多いと思いますので、偏差値にあらわれない難しさ(知識よりも、読解、文だけでなく地図、グラフ、表とか含め)があると思いますので、私立併願の場合ですと、別途対策が必要と思います。

    塾でよい点取れる子、というより、小学校で優等生で先生のアシストできるようなクラスの勉強面でのリーダーシップとって、実験観察から、模造紙に書いたり発表したり、作文が上手で、図書館利用していろんな本読んでる子、が向いてると思います。

    難易度や進学などは、全く個人的推測ですが、そうそう変わらないのではと思います。
     

  3. 【3557819】 投稿者: SSS  (ID:5Xk1TNKBpww) 投稿日時:2014年 10月 22日 17:05

    「人に聞く前に」さんのおっしゃることも良く分かります。
    実際に両校の説明会や授業見学に行けばご家庭の教育方針やお子さんのタイプに合うのはどちらかはっきりするのでしょうから。

    うちの子は相模原中等に通っています。うちも横浜在住ですので南高付属も考えました。両校とも説明会に行きました。
    その結果、うちの子は相模原中等を選びました。だからといって南高校付属が良くないと思ったのではありません。子どもが「相模原の雰囲気のほうが合ってる」と判断したからです。通学もほんの少しだけ相模原のほうが通いやすいこともありました。(駅近ですからね)

    それでもまぁ、両校説明会に行って感じたことや分かったことを書くとすれば・・・

    施設面:相模原  中学校と思えば広いが、高校とすると狭い。プールがない。だからプール授業がない。水泳部もない。
        南高付属 広い。色々充実している。(印象)

    目標: 相模原  次世代のリーダーを育成すること。 大学がゴールではないですと校長もおっしゃっていました。
        南高付属 国立大学に何人以上とか、3年までに英検、漢検何級以上とか具体的な目標の数字を出している。

    雰囲気:相模原  先生方は面倒見が良く熱心だと思います。大変満足しています。部活も思ったよりも熱心です。
             子どもも楽しく通えています。1期生は進学実績が注目されていて大変だろうな~と思います。
             でも、進学実績の善し悪しに関わらず、お金も掛からずレベルの高い授業を受けさせて頂き今
             のところうちは塾いらずで助かっています。貧乏なんで。
        南高付属 分かりません。でもきっとこちらの学校の先生方も頑張っているでしょうし、素敵な学校だと
             思います。高校から入学してくる子たちと今後どのように学校生活を送るのかが気になります。

    こんな感じです。相模原中等に関しては書き込みも多いですよね。他のスレも参考になさってみたらいかがでしょうか。

  4. 【3557856】 投稿者: 神奈川ではないので、中教と高入ありの比較について  (ID:zeTf4q.e8XI) 投稿日時:2014年 10月 22日 17:47

    大学合格実績の点では、求める所にもよりますが、
    最難関を比較した場合は中教に軍配が上がる感じです。
    でも一定レベルMARCHとかまで入れた比較だと、
    高入ありの学校に軍配が上がると思われます。
    中受だけの生徒は飛び抜けて良い子もいますが、
    やはりあまり成績の上がらない子もいます。
    高入があると、粒が揃う感じです。

    雰囲気の点では、うちは中教でしたので友達が変わりばえせず、
    良くも悪くも飽きる感ありと申しておりました。

    あと各々の学校の違いでは多少部活の力の入れ具合は違う様な印象があります。
    勿論生徒はどこでも全力で取り組んでいると思いますが、
    多少なりともきちんと規制している所と、それは建前で、
    試験前だろうが試合があるならやっちゃう所とかもあるようです。
    細かな違いはやはり各校の説明会などにに参加して、
    肌で感じるのが良いと思います。

    神奈川の話でないのであまる参考にならないでしょうか。

  5. 【3564244】 投稿者: りす  (ID:WuU/CxSqBY.) 投稿日時:2014年 10月 28日 16:41

    「自分で調べるように」、また「自分の感じた事が大事」、
    など、どれもごもっともだと思います。


    自分でももちろん見に行きましたが、
    表向き「本校の特色」として挙げられている事でも、
    実際に入ってみたら、
    「特色というほどの実感がない」とか、
    もしくは逆に、
    「特にアピールしていなかったけれど、こんな良いところがある」など、
    通っているからこそ感じられる事があれば教えていただきたいと思いました。


    また、まだ受検前の方々からの書き込みをいただければ、
    私の偏った視点では気づかなかった事を知れるかな?と思っておりました。


    もし、上記のような事がありましたら、ぜひ教えていただけますと嬉しいです。


    ちなみに、我が家は「どちらでも通える」とは言っても、
    相模原の方がずっと通いやすい立地です。

    ですが、南の「海外」「語学」に対する取り組みにひかれるものがあり、
    あえて南にする価値が更に他にも見つかれば、南にするかもしれない・・という感じです。

  6. 【3574056】 投稿者: 南附属中保護者  (ID:eKygtT0JcGA) 投稿日時:2014年 11月 07日 15:29

    私なら絶対に近いほうを選びます。

    相模原と南を比較してどうこう言うことはできませんが、
    恐らくそれほど大きな違いはないと思います。

    「近い」「通いやすい」というのはとても大きなメリットです。

  7. 【3577065】 投稿者: りす  (ID:fcdGrkM5pMU) 投稿日時:2014年 11月 10日 14:07

    相模原の専用ページを最近また見たところ、
    県の財政的な事情等により、クラスが減ったりなどがあるとのこと。
    やはり、公立はお上の方針に身を任せるしかないのでしょうけれど、
    実際のところ、神奈川県の財政面と横浜市の財政面ではどちらが「教育関係」について安心感があるのでしょう。
    県の財政的事情で簡単にあるべきものがカットされてしまうのはいかがなものかと思うのですが、横浜市でも同じでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す