最終更新:

128
Comment

【3910542】横浜市立南附中どうすれば合格できるのか

投稿者: 受験生の母   (ID:OAuau714Cu.) 投稿日時:2015年 11月 23日 18:59

開校後、毎年1500人くらいのお子さんが受検されていて、
保護者の興味関心も高いのに、不思議と南附中で検索してもあまり情報がでてきません。

合格されたお子さんは、中萬学院に通っていた方が半分くらいいると聞きます。
やはり中萬で指導を受けることが、合格につながる近道なのでしょうか。
中萬でも中萬でなくても、合格なさったお子さんはどんな勉強をされていたのか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3912823】 投稿者: momo  (ID:.Sar62cfBhs) 投稿日時:2015年 11月 26日 18:21

    附属中はまだ歴史が浅いですし、合格者も少ないので情報が少ないのは当然かもしれません。

    試験は年々難しくなっているようですが、難関私立向けの勉強と作文の練習をしておけば良いと思います。

  2. 【3914450】 投稿者: のらくろ。  (ID:qxFSPcr5Xd6) 投稿日時:2015年 11月 28日 14:21

    南中を目指してる6年男子の母です。
    我が家も中萬学院に通っていますが、合格者にそんな割合で中萬生がいたとは知りませんでした。(笑)
    中萬学院は今の時期でこそ、日曜の塾も始まりましたが、それまでは土日祝はお休みでした。平日も基本は2日間。オプションでもう1日追加と他の塾に比べてとてもゆったりとしたカリキュラムです。夕食はお弁当ではなく、自宅で家族と食べられる時間に授業が終わります。我が家もそうですが習い事を辞めずに両立してるお子さんがたくさんいらっしゃいます。学校のお友達と遊ぶ時間もあるので、受験という大きなイベントをゆとりを持って迎えられそうな感じはします。
    今年の南中もかなりの倍率になりそうですね。
    お互い頑張りましょう。

  3. 【3917009】 投稿者: あら!  (ID:cVvt.QjjFmI) 投稿日時:2015年 12月 01日 09:42

    学校別の板ができたんですね。

    受験前は良く情報探しますが、受験後は書き込みすることが少なくなるのでしょうか。

    中萬はゆっくりなんですね。でも、合格者が多くて、近道なのでしょうか?
    開校の頃と今では状況が違うような気がします。
    シッカリ受験対策して、難関校に受かる子が、南も受かる、と聞きます。

    どうしたら、合格できるのでしょうね。私も知りたいです。
    ご縁がなかった場合も、ああすればよかった、など、お聞かせいただけたら
    嬉しいです。

    学力を付けて、勘を養って、運でしょうか?

  4. 【3917069】 投稿者: 仮想上位校  (ID:cg/3yUXO3eI) 投稿日時:2015年 12月 01日 10:55

    受験は、合格するのに必要なだけの力を付ければいいものとは限りません。
    楽に合格したければ、そして合格してからも上位にいたければ、上を見て勉強をしておいた方がいいのです。

    市立南附中の問題を見ると、中学受験レベルの問題が出ていますから、公立受験だからと言って、「公立一貫用」の塾を探すだけが方法とは限りません。
    私立国立用の勉強をさせている塾でも、その勉強をすることで、合格に相応しい実力を付けることは可能でしょう。

    はっきり言えるのは、一般の大手中学入試塾(サピックス、日能研、早稲田アカデミー等)に行っていたとしても、上位の中学校に合格する力がある子にとっては、市立南附中の問題は簡単に解けるということです。

    オーバースペックになることを気にするのはおかしいでしょう。
    力はいくらでもつけておいていいのです。

    大学入試などにおいて、MARCHに受かりたい場合には、早慶を狙って対策をする、ということがあります。
    MARCHを狙っていると、MARCHにも合格できないことがあるので、少しでも上を狙うことにより、より高い学力を身に付けることができるからです。

    市立南附中の場合、同種の学校がほとんどないので、市立南附中だけを狙う子も多くなると思います。
    しかし、私立と併願している子は、より高いレベルでの受験勉強をしているのですから、その子たちと対等に競うのであれば、同じようなところに行って勉強をしておくのも一つの手です。

    要するに、仮想の市立南附中よりもレベルが高い学校を想定して、そこを狙って受験勉強を頑張る方が、将来的にも意味があります。

    小さくまとまってしまわないことですね。勉強の仕方、という意味でも大きな空を見て進めることをお勧めします。

  5. 【3917100】 投稿者: まだまだ  (ID:WXm4XImDX/M) 投稿日時:2015年 12月 01日 11:34

    南附の情報はまだまだこちらより某巨大掲示板のお受験板の方が多いですね。
    興味のある方は過去スレからご覧になるといいですよ。
    塾については、専用コースを設けている塾の方が合格者数は多くなるが、受験者が全て合格している塾もあり一概にどこがいいとは言えないです。
    本年度合格して辞退した子を知っていますがN60超の私学に進学しました。その層が入ってくることを考えると、合格後も考えてある程度深い勉強をしておいた方がいいと思います。

  6. 【3918094】 投稿者: だまされないように  (ID:/YyZTVDixGw) 投稿日時:2015年 12月 02日 10:50

    上の方がおっしゃっている某巨大掲示板に書かれている情報は(場合によってはここの掲示板も)、あまり鵜呑みにしないようにした方がいいと思います。


    受験者全員が合格した塾のくだり、私も読みましたが、あれは明らかにウソだと思います。
    どう見ても在校生の保護者を装って色々書いている、という人がいましたが、信じすぎると危険です。
    それでも気になったので、全員合格した校舎があったのが本当なのか、その塾の先生に聞いてみましたが(我が子が現在そこの塾に通っています)、さすがに全員受かった校舎は無かったようです。

    南高附属中学はなぞに包まれた部分が多いですが、疑問に思ったことは直接聞くのが1番です。
    お通いの塾の先生、学校見学会で附属中の先生に声を掛ける、文化祭で生徒さんに聞いてみる等、パソコンの前だけではなくて、自分が実際に動いてみて得る情報を大事にしたいと思っています。

  7. 【3918159】 投稿者: スレ主さんは?  (ID:cVvt.QjjFmI) 投稿日時:2015年 12月 02日 11:49

    どんな勉強をされていらっしゃるのでしょうか?
    中萬に お通いなのですか?
    大手ですか?

    公立中高一貫校も、難関校の学力が必要。
    つけるには、地頭もさることながら金銭も時間も必要。

    普通に地元公立に通う、庶民の学力の底上げにいいかもしれませんが
    ますます、公立高校受験がシビアになりますね。

    公立なのに、狭すぎる門ですね~。お金持ちは、私立に行けばいいのに。
    庶民で、公立しか受けられないのに、落ちたら公立なんて通えないくらいの学力つけて。
    「学校の授業つまらない」って今でさえ言っているのに、中学校の3年間ヒマじゃないかしら。

    合格したいと思うなら、それなりに鍛えないと。
    でも、受検は水物。やはり専願はリスキー。子供がかわいそうかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す