最終更新:

6
Comment

【4149383】相模原中等受験のレベル

投稿者: デカタンママ   (ID:txolEBFTA7k) 投稿日時:2016年 06月 15日 20:14

相模原中等教育を受験された方々にお伺いします。
2017年受験生です。県立一本のみの受験で模試は公中検模試のみうけています。
過去4回公中検の模試をうけましたが、偏差値は毎回62ぐらいです。
志望校は本人にまかせておりますが、子どもの模試でのレベルでは相模原中等受験は危険でしょうか?学校の成績は今のところ8割から9割3をもらっております。
高望みはせず、なるべく確実に合格する方法を考えております。
忌憚ないご意見で結構です、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4149873】 投稿者: その模試は  (ID:a86tisYxsZQ) 投稿日時:2016年 06月 16日 07:59

    模試受験者分布に前年度実績が載っていませんか? 例えば6年5月号で、C判定から合格者が出ているなど載っていませんか。

    今年度入学組ですが、その模試では最高でB判定しか取ったことがありませんでした我が子。11月号で、C判定からも合格者出てましたよ。

    まだ6年生の6月ですから、この段階でA判定出ていても正直まだまだわからないと思います。我が子は11月号が最終受験でしたが、A判定のお子さんですら全員が合格していなかったです。

    公立一貫は「確実な合格方法」なんて無いですよ、可能性を上げる方法はあっても。私立併願か、地元中も視野に入れて、3年後6年後の大学入試を視野に入れたほうがいいと思います。

    県立の適性検査は、知識量ではなく与えられた情報を読み解き、論理的推論・考察をして計算をするまたは文章にする、という問題です。年々問題は易化しており、問題との相性一つで合否が変わる理不尽さもあります(余談ですがこの結果が6年後の卒業にどう影響するかは正直わかりません・・)。

    可能性を上げる方法としては、神奈川県立はグループ活動次第でしょう。得点配分から考えても今更内申を上げるより、200点のグループ活動で確実に点を拾えるようにした方がいいのでは、と思います。自分が自分がと前に出がちだったり、和を乱す系の性格のお子さんは弾かれる傾向にあると聞いています。

    相模原中等については学校別の部屋があるのでそちらのほうが有益な情報を得られるかもしれませんよ。

  2. 【4150226】 投稿者: あまり  (ID:fR2xQOK70L2) 投稿日時:2016年 06月 16日 14:13

    うちにもこちらの学校希望の小6の子供がいます。

    上の方も書かれているように、公中検模試のA判定からも不合格者は出ていますし、CやDばかりだったというお子さんでも合格している子もいます。

    今までの模試の問題はご覧になられたでしょうか?
    2月、4月の模試は問題が簡単すぎ、6月の模試は特に適性検査1が難しすぎて平均点が非常に低かったですよね。
    どちらも実際の相模原の入試問題とは難易度が違うので、これまでの公中検模試の結果は参考資料の一つぐらいにしかならないかなと感じています。

    うちの子はスレ主さんよりも成績は下ですが、相模原だけ受検して、ダメなら公立中から高校受験予定です。でも、本気で受かる気でいます。私も毎晩勉強を見てますし、本人も習い事も休会して、平日は三時間、休日は朝から晩まで勉強しています。

    とはいえ、適性検査の勉強は、将来の高校受験時の特色検査試験や将来の大学受験に役立つという気持ちもあって、公立中に進んでも決して無駄ではないと思っています。

  3. 【4151026】 投稿者: デカタンママ  (ID:WOFYWaLk1Ns) 投稿日時:2016年 06月 17日 09:10

    その模試は様、回答ありがとうございます。
    ご指摘の所では子どもはB判定がでております。
    その模試は様のおっしゃるように、私立受験とは違って偏差値基準では判断しづらいという事を改めて思いました。
    私もグループ審査がカギではないかという思いもありました。同じ意見をいただけてありがたいです。
    幼稚で稚拙な質問でしたが、丁寧なお答えに感謝しております。
    本当にありがとうございました。

  4. 【4151032】 投稿者: デカタンママ  (ID:WOFYWaLk1Ns) 投稿日時:2016年 06月 17日 09:17

    あまり様、ご回答ありがとうございます。
    今は競争相手でありながらも返信していただいて嬉しく思っております。
    恥ずかしながら私は模試の問題内容まで把握しておりませんでした。
    本当に合格させたいのなら私も協力しないとだめですね。

    あまり様のお子さん平日は3時間勉強されているのですか、すごいですね。
    昨夜、子どもにあまり様のお子さんの事を伝えたら、早速机に向かいました。

    息子はやはり中等に合格して、合格のために頑張ってきたような人たちと出会って学校生活を送りたいともうしております。同級生になれますように。
    ありがとうございました。

  5. 【4151085】 投稿者: その模試は  (ID:a86tisYxsZQ) 投稿日時:2016年 06月 17日 10:15

    公立は定員しか合格を出さないため、受検倍率がイコール実質倍率となります。今年度で言えば、6人に一人しか受からない。ということは、6人に5人のお子さんは涙を飲むのです。

    落ちるつもりで一年間(もしくはそれ以上の期間)合格を目指して頑張るお子さんはいません。本気で受かるつもりで勉強するのは当然といえば当然ですが、その結果、6人中5人が縁をもらえないというシビアな世界が公立受検です。私立は自分のレベルに合わせて複数校受けられますが(御三家でも実質倍率は2-3倍ですから)公立は一本勝負ですから。

    今からあまり追い込まず、3年先の高校受験もしくは私立併願して6年先の大学受験もどうぞ視野に入れて、お子さんの逃げ道も作ってあげてください。

    公立受検は、私立受験以上に塾にお任せできる部分が少なく家庭力が大切と言われています。つまりは家庭の負担が大きくなります。親はともかく弟妹がいる場合は我慢を強いることになりますので、もし弟妹がいらっしゃるようならいろいろとバランスをとってあげてくださいね。

    中等は入学してからも決して楽でも安泰な学校でもありません。周囲から課題も多いよ、勉強も大変だよと聞いていた我が家でも、ここまでか! と、最初の中間テストを終えて正直思いました(惨敗です・・・)。

    親御さんが覚悟を持つのは大事だと思います。

  6. 【4153584】 投稿者: あまり  (ID:Msbi3OUZZBA) 投稿日時:2016年 06月 19日 17:28

    はっ、そういえば、競争相手でした!
    ライバルに発破かけちゃった!(笑)

    でも、ほんと、来年の今頃はうちの息子とスレ主さんの息子さん、クラスメイトになれてるといいですよね。

    勉強を頑張れる環境を求めて相模原を受けたいと言っている息子なので、学校の勉強や定期テストがハードなのは、願ったりかなったりです。

    私自身が公立中学出身で、授業も定期テストも簡単すぎて若い頃の貴重な時間を浪費している焦りがとても強かったので。
    学校側からも高いハードルを課せられる、そんな環境で勉強できるお子さんたちは、とても幸せだなぁ(そして、ちょっぴり羨ましいなぁ)なんて思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す