最終更新:

146
Comment

【4454056】調査書・・オール2は諦めた方が賢明でしょうか?

投稿者: 金木犀   (ID:KzpgK3U6s5M) 投稿日時:2017年 02月 16日 09:28

新小6年男の子の母です。

ご相談させて下さい。

息子は行きたい公立中高一貫校があり、中学受験を決めました。
倍率が10倍を超える学校ですので専願では可哀想かなと思い、私立も併願を決め、また5年生までは基礎学習をという塾の先生のアドバイスもあり、四谷大塚に通っております。

それでも息子が第一志望は公立中高一貫校に行きたいという気持ちは変わらず、四谷大塚(週4日)に加え、来月からは公立中高一貫校の専門クラスのある塾にも週に1日だけ通塾しようと検討を進めておりました。

そんな中今年の入試結果を踏まえ、色々と掲示板等の情報を見ていく中で、学校の通知表がオール2の息子では公立中高一貫校は無謀なのではないかと思うようになりました。学校のテストは平均90点、週に1回100点を取ってくるくらいです。私も今まできちんと言っていなかったのがいけないのですが、この度聞いてみたら「だって塾のテストは見直しするけど、学校のテストは見直ししてないもん」・・・だそう。課題も「やってもやらなくてもいい」という課題があったそうで、それはやっていなかったとのこと。当然6年の前期は出来る限り頑張って、なるべく3を取るようにしたいとは思いますが、今までオール2だった子を半分3にする・・なんてことは先生はされないのかなとも思います。
極論、オール2でも適性検査で9割を取れれば合格出来るであろうことも分かりますが、その低い可能性にかけて公立中高一貫向けの通塾や家庭学習にも多くの時間を割き、結果的に二兎を追うものは・・になるのが親としては一番不安です。

息子に聞いてみたところ、息子は「私学専願でもいい」とは言いましたが、「(公立を受けないことで)後悔しない?」と聞くと「・・分からない」と言います。

公立を受験しても、私学専願にしておけばもっと上の私学に行けたかも
私学専願にしても、公立も受ければ受かる可能性もあったのかも
といずれにしても後悔する可能性があるのは分かっていますが、
それをふまえて決断する時かなと考えております。

もし皆さまならどうされますか?

塾の先生に相談しても「(公立一貫に)可能性はあります」という反応しか得られないので・・
アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4461634】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 20日 15:48

    金木犀さん
     
      
    〉息子は圧倒的な学力があるわけではない、とい
    〉うか理科偏差値70前後、国語40前後といった偏
    〉った理系(算数は55くらい)で、むしろ公立
    〉の中高一貫は長文の速読や記述といった息子の
    〉苦手分野が多いです・・
     
     
    サイフロだから理科だろうと言う意図ですか?
    逆に理科は一時的なものかも知れませんよ。
    中学受験は寧ろ算数です。
    四谷偏差値55は悪くないです!
    今一度、基礎を固めて四谷偏差値60は目指しましょう。良いですか繰り返しテキストを焦らず繰り返すのですよ。必ず結果はでます。焦らないで諦めない事です。ところで社会はどうなんでしょうか?
    国語の偏差値40は、頷けますよ。内申取れない時点で幼いですから心情把握は苦手でしょう?その場合は論理的に攻める事が出来る論説文に集中しまししょう。中学入試の過去問を見て物語文を出さないとか物語文の比率が少ないところを志望しましょう。難関男子中学は論説文が中心だったりします。逆に女子校は物語文の比重が高いです。
     
    もう少し、戦略的に中学受験を冷静に分析してくださいね。
    大丈夫ですよ。夏に向けて今から勝負です。
     
     

  2. 【4461654】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 20日 15:59

    〉学歴へのこだわりが強いんですね。
    〉良い会社に就職できても倒産してしまえば、
    〉ただの人。
    〉災害がおきても学歴で助かるわけでもないし。
     
     
    学歴へのこだわり?(笑)
    このスレはサイフロへのこだわりでしょう?
    それは良い研究者になりたい良い開発者になりたいと言う夢のためですよね?
    その為には目的をもって良い研究室に入ることですよ。その為には目の前の学習が大切なのは当たり前です。
     
     
    〉それよりサイフロ生の目の輝きの方が大切だと
    〉思います。
     
    その通りです。間違いありません。
    ですが巷の公立中学の生徒の眼の輝きも、ひけをとりませんよ。皆さんキラキラしています。
     

  3. 【4461658】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 20日 16:02

    〉素直な子ならサンタは信じてると思いますが(笑)
     
     
    ひとこと。
    『素直』と『純粋』とは違うのですよ(苦笑)
     

  4. 【4462627】 投稿者: 横浜市  (ID:IHYb5BL3B.c) 投稿日時:2017年 02月 21日 08:28

    既卒さんの書き込みに大きく頷いています。スレからそれてしまいそうですので、一呼吸して。長文なので読みたくない人はスルーして。

    歩んだ道を振り返ってこそ分かる受験の王道。受験はゲーム。塾は攻略本。けれど、実際のところ我が子は好き勝手に自由に歩んでしまい、日Bだったり地学だったり。しかしその寄り道はとても楽しかったようです。浪人は出来ても中高学生生活には戻れない。貴重な6年間です。

    もし、科目に強いこだわりがない子なら、国英数物理化学世界史ですよ。国語力はすべてを制す。理系なのに文献読めない、レポート書けないでは最悪ですから。

    話を戻します。

    サイフロは中受なのに調査書の比率が高すぎます。これは横浜市教育委員会の陰謀としか思えない。そんなにいい子ちゃん市民が欲しいのか。

    それより、グループ討論や実験などやらせて人物像を見て欲しいところ。まずは適性検査だけで2倍率くらいまでに人数を絞って、二段階選抜したら良いのに。調査書は 1がないか、長期欠席がないか見る程度で十分。ここで言っても仕方ないか。

    市の目論見は、横浜市立小→サイフロ残念組を横浜市立中に送り込みたい?しかし、優秀層ほど私立中に飛び立ってしまうでしょう?そもそも私立組は内申なんてどうでもいい派ですから、内申をみない選抜の方が上位層を取り込めるでしょうに。惜しいなあ。何やってんだ横浜市!

    サイフロ高校は横浜市立高校ですが、学区は全県。内訳はこんな感じです。

    H26年入学実績
    横浜市立中 139
    横浜市外中---97


    検査割合は
    内申:学力:特色:面接
    3:5:2:2

    内申は
    英数理、2倍換算
    学力検査は
    数理、2倍換算

    高校の募集の方がまともに思えますが、内申操作があるのが残念。特色検査だけで十分。

    内申は気にしないのが一番。みんなで気にしなければ怖くないのに、何故に気になるか。
    それは、中下層の底上げにどうしても必要な制度だから。学力不足層の担保だから。上位層は下位層と同じ内申点ではとてもとても我慢ならないから。そしてついに呪いの言葉を吐いたが最後、二度と浮上出来なくなる。出る杭は打たれて終わりです。

    内申はスルーすればいいだけなのに、親が騒ぐから子が不安になる。内申対策塾に行くからみんなの内申やら定期テストの過去問やら点数やら、知りたくないのに知ってしまってヤキモキする。

    内申対策塾には行かない!という選択もあるのになあ。その方が遥かに学力身につくのになあ。どうして、我も我もとまるで放課後教室みたいに特定の塾に吸い込まれてしまうのか。

    時間が許しましたら、公立中でも、いかにして呪いの言葉を吐かずに内申呪縛から解放されるか、テクニックを書き込みしたいと思います。

  5. 【4462987】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 21日 11:04

    ⬛中学受験塾について少しお話ししましょう。
     
    やはり、中学受験の王道は創立順に、四谷、日能研、サピックス(ここは分裂派)、早稲田アカデミー(予シリ使用)でしょう。
    栄光、臨海は落ちこぼれ御用達。中曼は東京の塾との提携塾の啓明館を除けば田舎の金儲け塾。その他は語るにおちる。但し啓明館が使用する教科書で東京の啓明舍の元校長後藤氏著『秘伝の算数』は名著なのでAmazon等で購入を薦めます。
     
    適性検査の攻略は、やはり基礎を鍛えることにつきます。私立型の塾で基礎を鍛えて適性検査への対策は過去問で慣れてしまえば満点近くを狙えるでしょう。中高一貫対策のみを謳う塾は眉唾で、結局出来る子そして、なかんずく内申やグループの出来上位が受かってるだけ。神奈川の中高一貫模試なんて母数も少ないし、それっぽい問題ばかり解いて力はつきません。このような塾は私立中学受験塾の落ちこぼれだったので金のなる木を公立中高一貫に定めただけです。やはり要は基礎力をつけて6年秋以降に対策すれば良いことなんですよ。
     
    内申やグループは既に色々語られてるので語りません。
     

  6. 【4463037】 投稿者: バラード  (ID:pageR54yeGA) 投稿日時:2017年 02月 21日 11:33

    少し違う意見です。

    横浜市の今、学年人数3万人ほどでしょうか。神奈川全体では7万人くらい。
    公立小から私立に入る生徒はだいたい3-4千人。
    公立一貫校は5校合わせて約7-800人の定員に4-5000人くらい受験。
    なかなか私立(学校によりますが)に比べて狭き門です。
    なおかつ、公立一貫一本に絞った受験のご家庭が大半。

    N、Y、W、Sのようなもともと私立難関にも実績のある大手塾はそれなりに汎用的でよいですが、公立一本のご家庭向けで、栄光、湘南、臨海、ステップなどの神奈川のなおかつ公立一貫近隣の教室で、細かく学校別に分析対策立てて、それなりに実蹟あげている塾もあります。
    これは、いろいろな近隣の教室あたって子供に合うところ比較検討されるとよいと思います。

    個人的には、神奈川の一部の難関私立数校のぞいて、公立一貫受験はなかなか厳しいものと実感しています。
    ただ、追い込んで勉強していくことは、のちのちのことも含めて悪いことではないし、たとえ不合格でも公立高校で難関、二番手狙っていく一つの方法でもあるのではと思っています。

  7. 【4463055】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 21日 11:44

    ⬛公立中高一貫を目指して居て、なるべく家庭内で五年生位までやりたい方、また、出来れば講習会だけで全て家庭学習でとお考えの方
     
    公立中高一貫専願の方は、先ず教科書だけは一流の物を揃えましょう。やはり、四谷大塚の『予習シリーズ』です。四谷大塚のサイトからネット購入出来るので購入しましょう。直接ご覧になって購入希望の方は四谷大塚(提携塾ではダメです)に行けば、今でもロビーで見れると思います。勿論、受付で今でも買えると思います。『秘伝の算数』は親の為にも購入を薦めますが、Amazonや大規模書店にはあります。親がある程度教える事が出来ないと家庭学習は厳しそうな気がします。四谷大塚の進学くらぶ等のWebを使った通信教育等もあったと思いますが。公立一貫対策の通信もあったと思います。
     
     

     

  8. 【4463102】 投稿者: 既卒  (ID:tWMY9eY6/QU) 投稿日時:2017年 02月 21日 12:14

    ⬛追伸
     
    日能研の出版物(銀本なども)に、ご興味がある方はAmazonで『みくに出版』と検索すればゾロゾロ出てきますし買えます。
    また、大型書店でも置いています。
    但し、日能研の教科書は一般には販売しませんので、中古ならヤフオクでどうぞ。サピックスはプリント類が多いのでヤフオクでもあると思いますが、自主学習には日能研やサピックスの教科書は向きません。
     
    中小塾では、教科書を作る能力が無いので結局は四谷大塚の『予習シリーズ』等や塾業者相手の教科書専門販売会社に依存していて、講師の研修も中学入試情報分析も、そう言ったところにお願いしたりすることが多いです。教科書に自分の塾名まで印刷してくれるので、中小塾での教科書はカバーページは違っても中身は何処の塾でも同じだったりするので消費者はすっかり騙されます。
     
    注意すべき点は、教科書は絞って少なければ少ないほど良いです。優れた教科書を何度でも繰り返すが重要です。また、教科書のなかでも基礎問題の習得に重点をおいて頑張りましょう。チャレンジとか応用編は出来なくても気にしない事です。出来る子は別ですが背伸びしないことです。基礎問題が身に付けば、自ずとチャレンジや応用編は出来るようになります。応用編は基礎の引出しが増えたら出来る仕掛けです。これは中学入試だけでなく大学入試でも同じですから、小学生のうちに、この自学自習の仕方を習得すれば、ずっと使えます。
     

     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す