最終更新:

4
Comment

【883637】合格された方の内申(報告書)について

投稿者: 教えてください   (ID:UlVJmhFYDw.) 投稿日時:2008年 03月 23日 18:14

小学5年生の息子を持つ親です。
来年都立中高一貫校の受検を考えていますが、通学時間(距離)を重視して、これまでは「桜修館」を目標にしていましたが、「桜修館」は内申(報告書)の割合が4割と非常に高いため、かなりの内申成績でないと、合格することはまずもって難しいでしょうか?
実際に「桜修館」に合格された方は、5年生と6年生の教科別内申評定は殆ど「A(大変良い)」なのでしょうか?
勿論、他の都立一貫校においても、内申(報告書)が良いに越した事はないと思いますが、比重が低い「両国」「九段」であれば、教科別内申評定が「B(良い)」が多くても、当日の適性検査次第で合格できる可能性はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【883814】 投稿者: そうですね  (ID:7UpVNPY.EIA) 投稿日時:2008年 03月 23日 22:18

    子どもが桜修館に通っています。
    入学後に他の保護者の方たちと報告書のことが話題になりました。
    ご存知かと思いますが、小学校側がまず1.2.3の3段階に評価し、
    それを1・・・9点 2・・・17点 3・・・25点で計算。
    合計最高点が400になります。
    うちの場合は392点でした。他のお子さんもだいたい似たような
    点数だったそうです。聞いた中で一番低い子が382点でした。
    よく、「報告書で何点とれれば合格ラインに乗れますか?」と聞か
    れますが、4割ですからなんとも言えません。でも、印象としては
    比重は高いかな、、、という気がします。

  2. 【4033081】 投稿者: 計算あってませんが  (ID:i12fDAZ4hSc) 投稿日時:2016年 03月 11日 23:26

    計算あってませんが本当ですか
    お子さんは優秀で親が?のパターンですか?

  3. 【4037971】 投稿者: バラード  (ID:8zNnUE6B4sQ) 投稿日時:2016年 03月 15日 14:11

    たぶん桜修館の場合は書かれたような配点だったと思いますが、報告書は300点換算だったと思いますが。
    これ、仮にですが、5,6年一つだけ2がある子と、5,6年三つずつ2がある子で換算で24点くらいの差になります。

    残りの検査1,2の700点満点(合計1000点満点)で、どのくらいの点数とってボーダーのせるかとなりますが、おおむね450-550点の間くらいに合格者の分布がくると思いますので、24点差は、十分挽回可能な差と思います。

    仮に合計で750点がボーダーだとした場合。
    報告書250点、検査500点でもいいし、報告書290点、検査460点でもいいという計算です。 検査2で高得点とっていくのは大変ですが、やりようはあります。頑張ってください。

  4. 【4163818】 投稿者: jied  (ID:g0ObTUJ1FU2) 投稿日時:2016年 06月 29日 15:07

    報告書点は高い方が良いですがそれほど気にしないほうが良いと思います。
    当日の作文の出来や算数分野での差が大きく開くので実力を高めて受検に臨むことが重要です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す