最終更新:

52
Comment

【2965232】渋渋で良かったこと。

投稿者: fromGB   (ID:8rpa.PPcv/U) 投稿日時:2013年 05月 13日 18:00

入学年は伏せますが、入学時に1,2組の場合、受験時の成績優秀生徒とネイティブ生徒で編成(あくまでも噂ですが)されるようで、常にネイティブ英語が飛び交う環境に置かれたことは、英語を学んでいく子どもにとって素晴らしい経験となりました。ネイティブの生徒さんと日常的に英語で会話することで英語力にも自信がついたようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3099491】 投稿者: やっかみまん  (ID:vUFE/TWKzl.) 投稿日時:2013年 09月 03日 20:13

    そんな学校なのに
    イギリス英語を冷やさす校風があるとは思えないけど。
    オーストラリアやアジアの帰国生も沢山いるようだけど、これはどんな扱いになるのか?
    不思議な学校だ。

  2. 【3109633】 投稿者: 英語に力を入れている学校  (ID:TILkyej16Ck) 投稿日時:2013年 09月 12日 02:43

    この方向性は正しいと思う。米語、英語、豪英語、多少の違いはあれど通じている。ここぞという時にしっかり英語で意見を言うことは、2020東京オリンピック招致の過程を顧みると日本人にとってとても重要だと思った。

  3. 【3109901】 投稿者: 校長先生のお話しから  (ID:vuC1Ym/kkH.) 投稿日時:2013年 09月 12日 11:14

    校長先生は、いろんな生徒がいることが渋渋の魅力だと言っていた。
    地区別懇談会でも、「英語というのはなぜ世界共通言語かと言うと、英語を母国語としている国でもいろんな英語があり、シンガポールなどはシングリッシュとさえ言われてるのに、それでコミュニケーションがとれるから」と。
    そして、いろんな生徒を集めていることの理由は、中高の6年間を「アイデンティティの確立期」として、個々人がそれぞれの違いを認めつつ関わりあうことを重視してるからだと思った。
    校長先生の話を聞けば、この学校がやってることはわかる気がしている。少なくともかなりの部分は。それが「正しい」とか「間違っている」とかの批評は別にして。

  4. 【3234794】 投稿者: 感想ですが…。  (ID:EMQ7V8fskPU) 投稿日時:2014年 01月 10日 15:31

    あまり、シャイなお子様には、向かない学校だと思いました。

  5. 【3243503】 投稿者: 居場所  (ID:a..of.I/i3Q) 投稿日時:2014年 01月 17日 12:00

    在校生の保護者です。
    我が子はシャイでは無いかもしれませんが、目立った行動を堂々とできる子でもありません。
    でも、毎日楽しく登校させていただいています。

    子どもの話を聞いていて感じるのは、どんな子にも居場所がある学校だなということ。

    自分から色々と発信したいタイプの子が思う存分本領を発揮できる雰囲気はもちろん、大人しい子が休み時間に静かに過ごしていても浮いたり目立ったりすることのない周りの生徒達の柔軟さと生徒それぞれの変化を敏感に感じ取って適切な声掛けをしてくださる先生方の細やかな見守りは保護者にとって最高の安心材料です。

    電車通学に加え、活動日数の多い部活に入っている我が子は、冬場は薄暗い頃に自宅を出て暗くなるまで帰宅しませんが、それだけ長時間でも心配することなく通学させる事ができる学校に入学できて本当に良かったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す