最終更新:

605
Comment

【3245929】渋渋の東大実績を予想

投稿者: 渋・ファン   (ID:.HypNO26qBw) 投稿日時:2014年 01月 19日 00:51

これから13期生が大学受験ですね。
さらに14期生は渋渋史上最強という噂もあり、東大実績が上昇しそうな予感…。14期以降は入学者偏差値がしばらく上昇。
在校者数を200人として、東大実績を右に示し、さらに在校者数における割合を書いてみました。
渋渋は東大一辺倒の学校ではないことを承知していますが、上昇気運なので渋渋の魅力の一つの見方として今後を予想してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、13期生は17~18人、14期生においては20人超えは確実と予想しており、10%超えの学校の仲間に数年後にはなっていると思っています。

 渋渋(200)30人 15.0 %(筑附過去3年相当)
       25人 12.5 %(渋幕過去3年相当)
        20人 10.0 %
       19人 9.5 %
       18人  9.0 %
       17人  8.5 %
       16人  8.0 %
       15人  7.5 %
       14人  7.0 %(★渋渋過去3年)
       13人  6.5 %
       12人  6.0 %
       11人  5.5 %
       10人  5.0 %


(参考)学校 卒業生数_最近10年→最近3年(別スレから転記)

 筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
 開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
 栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
 聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
 駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
 麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%

 学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%
 武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
 筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%
 渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%
 巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
 浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
 海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%

 浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
 日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
 都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
 桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%
 千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
★渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
 暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%
 攻玉(231)_12.0 _5.2%→_15.7 _6.8%
 桐中(171)__9.9 _5.8%→_11.7 _6.8%

 早高(299)_13.4 _4.5%→_16.3 _5.5%
 城北(349)_17.6 _5.0%→_18.0 _5.2%
 国立(322)_12.0 _3.7%→_16.7 _5.2%
 世田(210)_10.3 _4.9%→_10.3 _4.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4245628】 投稿者: 保護者  (ID:jxxbGBrV4Ok) 投稿日時:2016年 09月 12日 18:31

    ポロロンロッカ 様

    兄貴校(姉貴校?)の保護者の方からの応援メッセージ、とても心強いです。
    兄貴がしてきたことを見習って、ようやく兄貴の腰あたりまで背が伸びました。
    学校のお話しですと、一昨年の卒業生(14期生)が異常で、
    昨年の現役合格者数、今年の既卒合格者数を伸ばしましたが、
    今後は現役と既卒を合わせて20名程度に落ち着くとのことでした。
    別に東大に拘らず、皆さんが自分の学びたいことを学べる大学へ
    進学できればいいなと思っています。

  2. 【4246304】 投稿者: ポロロンロッカ  (ID:42AI4X1Y4DM) 投稿日時:2016年 09月 13日 11:01

     こちらでも過熱しないよう進路指導や校長先生から「冷やし気味」のコメントをいただいています。大学がどうあれ子どもたちの希望が叶えばよいと思います。
     それと、校長はご自身の訳文が「現代文」に出題されたことに触れた際、(渋渋でも同じかもしれませんが)「いい問題」「東大を見直した」旨の趣旨を複数回発言しているので、両校ともにできる子たちの「東大路線」が強まるかもしれません。

  3. 【4263946】 投稿者: シカクナシ  (ID:7ZRq3pNttog) 投稿日時:2016年 09月 28日 01:09

    第三回合不合判定テストの50%偏差値

    2/1は
    偏差値 62 麻布、渋渋
    偏差値 61 駒場東邦、早稲田

    駒場東邦を超えてますね。
    R4も第2回と変わらずに高い偏差値をキープ
    しているので、今年は優秀な生徒を確保するのは確実。
    今の高校3年生と比べると入学者偏差値が相当上がるので、大学進学実績も6年後に倍増するのは確実でしょう。
    微増、微減を繰り返し少しずつ進学実績は変化するものですが、この学校は少なくとも6年後には大幅増は確約されたのは強みになるだろうと確信。
    おそらく大学入試改革も追い風になるでしょう。

  4. 【4263950】 投稿者: 公立との差  (ID:7ZRq3pNttog) 投稿日時:2016年 09月 28日 01:17

    R4偏差値とR3偏差値の差が超少ない学校。
    これは入学後に大きなプラスとなって跳ね返ってきます。
    生徒の成績差が少ないことはプラスはあってもマイナスはない。
    都立や国立の中高一貫とは、ここが大きく違う。

  5. 【4263967】 投稿者: 今年の現代文  (ID:DH5BYmOPL/A) 投稿日時:2016年 09月 28日 02:02

    渋渋、渋幕は校長の名前が参考文献に載るという東大入試史上前代未聞の出来事があったばかり。

    それは一部によると、
    ・東大に入った卒業生の評判が良いこと
    ・ALの象徴である自調自考
    ・多彩な海外研修が評価
    されたこととされる。

    推薦入試も渋谷系の場合、今までのカリキュラムそのままで良いので非常に有利。
    数年後には学校の実力通り、トップの偏差値に君臨するのは確実視されているから今のうちに入ってしまう方が賢明だろう。

  6. 【4264225】 投稿者: 横やりです  (ID:2cZ7cKy5sMw) 投稿日時:2016年 09月 28日 08:57

    現実的には、各年の実績に一喜一憂しながら少しずつ上がっていく程度。 スタートライン(地頭)も違うし、他校、塾も対策を講じるので、ある程度までで期待通りにはならない。
    なにより渋渋もそれを目指しているわけではないし、今の渋渋らしさを失って欲しくもないというのが保護者の気持ちだと思います。

  7. 【4264323】 投稿者: 東武鉄道ユナイテッド  (ID:PoHzFNv4Q56) 投稿日時:2016年 09月 28日 10:22

    四谷の模試上は、二番手校のグループ(麻布、駒場東邦、早稲田、慶応)に入ってきましたね。
    実績が出るのは6年後なので、しばらくはこのグループの中では見劣りもあろうかと思いますが現在の高校2年生くらいからは国公立志願者数がぐっと増してくるようですし、数字の比較や上昇に一喜一憂するエデュではしばらくは主役でしょう。
    来年は2/2の偏差値が上昇するのは確実なんじゃないかな?

  8. 【4264337】 投稿者: お昼寝インテックス  (ID:PoHzFNv4Q56) 投稿日時:2016年 09月 28日 10:36

    2月1日の50%偏差値が60を超える学校は
    5校しかありません。
    この意味を考えてみよう。

    67 開成
    62 麻布、渋渋
    61 駒場東邦、早稲田

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す