最終更新:

31
Comment

【3891444】校長講話…

投稿者: おず   (ID:cvLZv6ebkHI) 投稿日時:2015年 11月 03日 22:20

小6の娘が来年受験予定です。
英語など教育内容も申し分なく、
良い学校だと思うのですが、道徳系の教育が
少し手薄なような気がして…。
それに代わるものが校長講話ということでしたが…。

先日、説明会で校長先生のお話を
伺う機会がありましたが、
胸に響くようなお話ではなかったです。

あれが年に何回もあるのですか。
生徒さん方は校長講話を実際、
どう思っているのでしょうか。
ご存じの方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3891847】 投稿者: 源五郎  (ID:0naEF4XfzKE) 投稿日時:2015年 11月 04日 12:46

    それは宗教系の学校を比較対象にされていて、そこに希望があるということではないでしょうか?
    そうでない学校は似たり寄ったり。

    寧ろ渋渋は目指す地平がはっきりしており、男女共学で秩序の乱れもない学校なので、安心な学校ではないかと。

    校長や教師がグローバル人材なので、生の話が聴けそうなのが羨ましいなと思ったかとがあります。

  2. 【3892043】 投稿者: ポインセチア  (ID:blmmkxjlvnY) 投稿日時:2015年 11月 04日 16:12

     校長講話と学校説明会での校長からの話とは目的も意義も違うと思われます。
    実際の校長講話は、思春期の子供達の成長に合わせたラインナップになっていて、
    豊かな歴史や経済の知識に裏打ちされた聴き応えのあるものと聞いております。
    (保護者が直接聞けるわけではないので、伝聞です。)
    中学生の頃は半分眠りながら聞いている子供達も学年が上がるにつれて
    「あと何回しか聞けない。」と寂しがるほどです。
    宗教教育があるわけではないので、「道徳」と言っても感じ方が違いますが、
    子供達を見ていると高い倫理観と良識が身についているようですよ。
     また、保護者が校長先生の話を実際に聞ける機会も年に何回かあります。
    保護者からの質問に全て答えるという方針らしく、時には
    「白い靴下だと汚れすぎるので色を変えて貰えないか?」等という質問にも答えていらして
    その手厚さというかホスピタリティには頭が下がります。
    この校長先生の手厚さと保護者との近い距離感が、
    教職員全体に流れているのも有り難いところです。
    以上、少しでも参考になれば。

  3. 【3892122】 投稿者: おず  (ID:cvLZv6ebkHI) 投稿日時:2015年 11月 04日 17:50

    >源五郎様

    確かに、他のミッション系の学校の
    道徳教育と比較していたようです…。
    意味ないですね。
    渋々は渋々の良さがあるということですね!
    どうもありがとうございました。

  4. 【3892126】 投稿者: おず  (ID:cvLZv6ebkHI) 投稿日時:2015年 11月 04日 17:57

    >ポインセチア様

    なるほど~。説明会と生徒向けでは
    話す内容が違ってきますよね。
    じっくり練られて話されるんですね。

    校長先生、懐の深そうな親分気質の方かな?と
    お見受けしましたが…。生徒さん方もお話を
    楽しみにされていると伺って、ほっとしました。

    確かに先生方の雰囲気が自由闊達で、それも
    親子で気に入っている点です。
    校長先生が良きトップだからかな?とは
    思っていましたが…。
    ますます好きになりました。
    頑張りたいと思います。
    ありがとうございました!

  5. 【3892268】 投稿者: 又  (ID:gr96oJjBrZw) 投稿日時:2015年 11月 04日 20:47

    中高生徒側からみたら、興味があれば聴くし、なければスルーだと思います。
    いくら有難いお話を聞かされたところで、同じです。

    女子の教育では、「情操教育」という面に重きを置かれる方もいます。
    女子校のそれと比べると、手厚くはなさそうに見えます。

    道徳=アイデンティティの確立
    と考える方は、田村校長の話は面白いと思うと思います。
    アイデンティティの確立に最も重要なのは、良き友人だと思います。渋渋は多様性に富んでいるようですし、刺激を受けるでしょうね。
    なんだかんだで大切なのはそういう環境なのでしょう。

    校風が合う合わないと言ってしまうと、何だか漠然としますが、渋渋はかなり尖ったカラーを持つ学校なので、校内見学させてもらい生徒を見るのが良い気がします。

  6. 【3892296】 投稿者: 二人卒業  (ID:XuPTf9QMIeE) 投稿日時:2015年 11月 04日 21:28

    以前は、進学校には珍しく道徳の授業がある学校…と言われていましたが、今はないのでしょうか?
    子供の話ですと、校長講話は、必ずしも面白いばかりではないようですが(笑)
    ただ、お話の内容はともかく、校長のグローバルな視野、愛情に満ちたお人柄に触れる貴重な時間であったと、私は感じています。
    愛されていると感じて育っていると、大きく踏み外すことは出来ないですね。
    そういう意味では宗教教育と似ているかも。

  7. 【3892396】 投稿者: 渋母  (ID:1S.hfEp959E) 投稿日時:2015年 11月 04日 22:46

    校長講話は学年毎にテーマが決まっています。
    中学1年のテーマは人間関係です。
    校長講話の日は正装で先生のお話を聞きます。
    後日、感想文を提出するので殆どの生徒はメモを取りながら真剣に聞いているようです。
    校長先生はその感想文の全てに目を通し、誤字脱字のチェックまでして返却して下さいます。
    渋渋だけでなく渋幕でも校長講話をされていますので、どれだけ多くの感想文を読まれていらっしゃるのか?本当に頭が下がります。

    また、道徳の時間も毎週あります。
    学年によって内容が異なりますが、中学1年では
    *多様性を受け入れる。
    *他者の価値観を知り、異なる考えを尊重する。
    *異なる個性を活かしながら協力していくことの大切さを知る。
    などを学びました。
    この道徳のお蔭なのでしょうか?
    渋渋では友達の個性を認め合っており、どんな子にも居心地の良い、とても伸び伸びとした学校生活を送っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す