最終更新:

175
Comment

【4244087】海外大学進学状況

投稿者: 渋渋受験検討中   (ID:Flwfeomb5Mk) 投稿日時:2016年 09月 11日 14:28

麻布志望でしたが海外大学への進学を目指して渋渋志望に変えようと思っています。
最近の海外大学進学実績の内訳はどこかにありますでしょうか?
できれば帰国生と一般生別の直近3年間くらいの状況が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4245883】 投稿者: 全て自分で  (ID:gNuEX5XwsBk) 投稿日時:2016年 09月 12日 22:40

     誘導とは最も遠い位置にある学校です。
    もっとキリキリやれば、国内外どちらの進学実績ももっと上がるかもしれませんが、アドバイスはしても誘導や強制的な空気は一切ありません。
    その校風が好きな家庭が集まってきています。私立ですからそういうものかと。
     海外への進学の形も様々です。ここ数年は半年だけ国内の大学に通い、
    秋から海外というケースが増えている気がします。
    国立を辞めて海外にいく子もいます!
    渋渋は、国外・海外ともに「多様な進学先」というのが一番近いでしょうか。

  2. 【4246087】 投稿者: 考えてしまいます  (ID:c7wX4kmzC.o) 投稿日時:2016年 09月 13日 06:49

    関係者の皆様、回答ありがとうございました。

    私立上位校、国立はキリキリしたり、誘導はないですよね。

    海外進学についてもう少し調べてみたいと思います。

  3. 【4252206】 投稿者: アメリカの大学だと  (ID:9wLjZ2C8pbY) 投稿日時:2016年 09月 18日 12:16

    日本人は、どうしても入学する大学名にこだわってしまうことが多いように思います。

    しかし、アメリカの大学だと、入りやすい州立大学あたりに入って、3年編入時でアイビーリーガー等に入るケースも多いですよ。
    つまり、高校に残る実績が全てではないのです。

    また、編入でアイビーリーガーなどに行ったとしても、アメリカの大学で本当に学歴として意味が大きくなるのは大学院。
    結局、入学大学、編入大学、大学院、3つがまったく違う場合もあります。

    ハーバードは確かに優秀ですが、実際にエリートとなるのは、例えばビジネススクールでMBAを取るような方です。ベーカー・スカラーでも取れば言うことなし。

    アメリカの大学は、入学時に学力があれば入れるとは限りません。
    ハーバードに入った方が言っていたのは、「日本の大学受験は楽。勉強だけできればいいのだから」。
    高校の成績や、ボランティア活動、部活動、リーダーシップ。様々な観点で見られるので、合格者には多くの資質が求められます。
    高校の成績ということを考えると、どこの高校でもアメリカでは同じように扱われますので、難関進学校のように成績が取りにくい学校は、海外大学進学には向きません。

    知り合いのお子さんも、進学校で成績が取りにくかったので、とりあえず入りやすい大学に入ってから、編入、大学院と進んだケースでした。

  4. 【4252760】 投稿者: 他校はWスクールが必要かも?  (ID:8QDo1P0SiB6) 投稿日時:2016年 09月 18日 21:45

    既卒親です。

    学年で何人海外大学に進学するか、というのは、その学年の海外進学志向によると思います。
    国内志向が強い学年だと8人ぐらい、そうでもない学年だと3-4人ぐらい進学でしょうか。

    渋渋は、国内大学同様、海外大学進学も「本人の希望」が最優先です。
    近年では帰国生だけでなく、一般性も海外大学に進学しています。
    帰国生のみならず、一般性でも希望すれば進路指導し、希望大学への合格に導いています。

    「帰国生の英語力で一流海外大学への進学数」をウリにしているのでなく、「海外大学受験のための進路指導ノウハウがきっちりある」ということがウリなのだと思います。

    他の学校でももちろん、生徒さんが海外大学に進学している学校は増えてきていると思います。
    海外進学希望者を体系的にサポートする進路指導の指針が、どこの学校にもできはじめているのかもと思います。
    ただ、他校での海外大学受験はまだ絶対数が少ないため、多くは「ルートH」のような専門塾で勉強されているのが実情かな・・と感じます。


    海外大学進学は、中3~高校1年ぐらいまでに決めて準備を始めるのが望ましいかもと思います。
    エッセイや模擬国連、海外のフォーラム参加、インターン、ボランティアなど、アプライにはSAT以外に何年も時間をかけた地道な活動がモノをいいますので・・

    ちなみに、今年の卒業生は、海外進学少なかったと聞いています。5-6人ぐらいかな?
    そのうち、一般性が2名いたかと思います。

    聞いたところ今年の帰国生クラスからは、海外3-4名? 東大2名、東工大1名、あとは早稲田、慶応がボリュームゾーンで、ほかにICUといった感じだったでしょうか。

    海外大学を視野に入れていて、「どうやったらよいのか全く分からない、不安」ということでしたら、帰国・一般にかかわらず、学校は十分サポートしてくれると思いますよ。
    ※アプライはすべて自分でやるのが前提ですが、エッセイなどは丁寧にみてくれると思います。

    ご参考になれば・・

  5. 【4252763】 投稿者: 他校はWスクールが必要かも?  (ID:8QDo1P0SiB6) 投稿日時:2016年 09月 18日 21:48

    ゴメンなさい、ちょっと間違えました。
    修正します↓
    >海外志向が強い学年だと8人ぐらい、そうでもない学年だと3-4人ぐらい進学でしょうか。
    ですね。その年によって、海外進学者にはばらつきがあると思います。

  6. 【4252767】 投稿者: 他校はWスクールが必要かも?  (ID:8QDo1P0SiB6) 投稿日時:2016年 09月 18日 21:50

    ごめんなさい、ちょっと間違えました。
    修正します↓
    >海外志向が強い学年だと8人ぐらい、そうでもない学年だと3-4人ぐらい進学でしょうか。

    その年によって・・5人前後~10人弱ぐらいまで海外への進学数はさまざまですね

  7. 【4301817】 投稿者: そんな簡単ではありません  (ID:cOMJ4wJPpHA) 投稿日時:2016年 10月 27日 20:10

     海外の特に欧米の大学は、偏差値と言う物差しはなく、ほとんどが学校のレベル関係なく、学校のGPAが4段階評価で3以上が最低ないと中堅クラスの大学も受かりません。センタ-試験に相当するSATがいくら良くても、GPAが3以下だとあまり考慮されません。

     ましてや、アイビ-レベルなら、オ-ルAで高校在学中に大学レベルの-APクラスもAをとり、SATも9割以上の得点が当たり前です。それ以外にスポ-ツ、ボランティア、国際的な大会で優秀な成績を収めた学生が入学許可をもらうことができるのです。

     この学校のレベルでTOP3以内でも、アイビ-の学部レベルに入学許可を貰える方は1人いれば良いほうだとおもいます。東大に入る方が簡単でしょう。


     一番いい方法は、かなりの冒険になりますが、この学校に軽く入学できる方で偏差値が10から15以下のレベルの学校に奨学金をもらって、GPAは全ての教科でオ-ルAを6年間とり、英語を何不自由なく使える事が出来ればアイビ-に入学許可が貰える可能性が高くなるかもしれませんね!もちろんSATは限りなく満点のスコアが必要ですが。、こんな方いますかね?

  8. 【4312998】 投稿者: 一般入試組  (ID:3eHFmASc8Sw) 投稿日時:2016年 11月 06日 19:21

    一般で入学した後、途中から帰国クラスに変わることはできるのでしょうか?
    海外大学を目指すなら、すべて英語授業の方がいいと思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す