最終更新:

11
Comment

【3026321】首都圏模試での受験

投稿者: 第一希望   (ID:A98x0qQ2iZs) 投稿日時:2013年 07月 02日 22:14

獨協中学校・獨協高等学校

ブログ最新記事

本校生が国際ドイツ語オ...

3月20日(水・春分の日)にゲーテインスティトゥート東京で行われた 「国際ドイツ...続きを読む

第一希望です。

個人塾に通っております。(一応集団塾ではあります)

塾は長年首都圏模試を受けるようになっており、今月も受ける予定です。
塾を通して申し込みをしますので、受けないという選択肢はない状態です。
4月の模試では合格率50パーセントでした。


我が家のように小さな塾から首都圏模試のみで受験された方はいらっしゃるでしょうか?


首都圏模試の精度に正直不安を感じます。


しかし塾からは首都圏模試のみでいいといわれていますし、ほかの模試を受けるのも体力的、精神的にも負担に感じるとも
思いますのでこのまま受けないつもりではいます。


でも、少し揺れてしまします。大手の塾の方はそれぞれの模試を受けられていますよね。
首都圏模試のみで受験された方の経験談をいただければ幸いです。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3026403】 投稿者: ロールケーキ  (ID:i72PTTfQCX.) 投稿日時:2013年 07月 02日 23:36

    小規模塾に通わせていた他校保護者です。
    うちの塾では基本は四谷の模試でしたが、
    Y40台の学校を第一志望にする場合、
    6年になってからは首都圏模試を受けるように言われていました。
    おそらく、そのあたりの学校を受験する生徒にとって
    首都圏模試の方が合格判定の"精度"が高く
    また、問題の難易度も受験校のレベルと近いものがあるからでしょう。
    獨協は結果偏差値Y48なので、
    首都圏模試で問題ないと思います。

    それから大手の中で市進や栄光は首都圏模試を受けていたはずで、
    小規模塾の生徒ばかりではないですよ。

  2. 【3026413】 投稿者: 模試  (ID:.//Zy/.kAhQ) 投稿日時:2013年 07月 02日 23:42

    うちは栄光ゼミナールです。
    自塾の模試も1か月に一回ありますが、その他に首都圏模試と四谷大塚の合不合の模試を進められます。強制ではありません。

    うちの子の第一志望も獨協あたりの偏差値です。この辺の中堅あたりは首都圏と合不合どっちも受けたほうがいいという塾の先生の判断でしたので、両方受けていく予定です。
    もう少し上の学校なら合不合や日能研あたりがいいみたいです。さらに上はサピですかね。

    首都圏模試は5年から受けていますが、比較的基本問題が多い印象です。合不合のほうが難しかったです。
    結果が出るのが合不合のほうが早く、解説授業もネットで見れるし、成績の分析もすごく細かかったです。

    テストの日にちが重なっていないからどちらも受けてみてはどうでしょうか?

    首都圏模試は会場が獨協は昨年もなかった気がします(あいまいな記憶ですが・・)、合不合は会場になることもあるかも?
    うちの子の行きたい学校はどちらも会場になることがあるので、第一志望で受けています。

  3. 【3026822】 投稿者: 模試も使い方次第  (ID:ySIMiflNOss) 投稿日時:2013年 07月 03日 11:04

    採点ミスが時々あります。記述部分の線引きも甘かったと思います。内容を把握してないバイトの人が採点してるんだろうなあ、と思いました。なので信頼できる模試かというとうーんでした。

    でも全体をちゃんと分割網羅し、基本をおさえているので模試前にその範囲の復習をする、正解率でその分野の習得具合を測る、基本問題を主とした学校の受験者層の把握とその中での立ち位置を自覚する、という目的には適ってました。
    それにどんな模試でも50の数字を割り込むと凹みます。他で40台をだすくらいなら首都圏模試で50以上をとってるほうが本人のやる気が出るのでは。軽く60以上でるようなら四谷大塚など他の模試を受けることで上の層での立ち位置を把握したほうがいいです。
    ちなみに、娘は他の模試も受けてましたがこの模試の数字は心のオアシスとして重宝しました。

  4. 【3026867】 投稿者: 今年終了組  (ID:3EAcsC7wpJw) 投稿日時:2013年 07月 03日 11:39

    私も首都圏模試で良いとは思いますが、模試の会場で獨協が無いなら他模試を検討した方が良いと思います。
    やはり、1回でも本番と同じ会場で受けられた方がモチベーションもアップしますし、場慣れもします。

  5. 【3026909】 投稿者: 小規模塾  (ID:L.GitWaB.zE) 投稿日時:2013年 07月 03日 12:21

    小規模塾で1人受験終了しました。
    塾から首都圏模試を受けるようにいわれ、不安に思うと先生にお話すると
    「偏差値が伸びて、上のクラスを受験することになったら、四谷なりサピックスオープンをオススメします」
    といわれ、結局おすすめされませんでした。

    首都圏模試で7月に偏差値59、10月から毎月受けて、最高で61、一番悪くて56(これが12月の模試)。
    結果、偏差値59の学校に進学しました。

    ここで、80%を超えていれば、まず間違いなく合格するといわれていました。
    第一志望の学校が、奇しくも61。
    12月の面談でも
    「偏差値60のところに壁があるんですよ」
    「あと、不思議と上は65、下は55のところにみえない壁がある」
    といってました。
    確かに、塾友達の結果をみてもその通りでした。

    7月の結果は悪くても気にしなくていい、10月からが大切とも。
    と、いうわけで、10月以降の偏差値60以下の学校はかなり精度が高いと思います。

    まずは、首都圏模試で志望校80パーセントをこえるようにがんばって、あとは余力があれば、
    受験校と会場にしている模試を受けるといいのではないかと思います。

  6. 【3027846】 投稿者: 横ですが  (ID:dQmzlh9KE92) 投稿日時:2013年 07月 04日 09:10

    >内容を把握してないバイトの人が採点してるんだろうなあ、と思いました。

    首都圏模試が実際にどのように採点しているかは知りませんが、名のしれた大学受験用の模試の採点もバイトで採点してましたよ。何回か私もやったことあります。

    ただしやる前に研修があり、特に国語の記述は採点基準&例が細かく示され、判断に迷うときはグループリーダーに確認していましたし、ダブルチェックもありました。でも結局はやる人の意識の高さによる部分が大きいので、採点基準に幅がでてしまうことはあったと思います。
    高校生の時は模試の点数に一喜一憂してたけど、こういう現実を知ってみると…点数じゃなくて間違った内容をしっかり吟味すべきだったんだな〜と遅まきながら反省しました。

  7. 【3028510】 投稿者: げんきのママ  (ID:zWm6nRc0hVI) 投稿日時:2013年 07月 04日 18:40

    五年生で、来年度獨協を受験希望者する予定です、わが家はサラリーマン家庭で、多少の不動産所得もありますが、お医者さまの家庭のように裕福ではないです、獨協はお医者さまのご家庭のご子息が多いと聞きます、いじめられたりみじめな思いをするか心配です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す