最終更新:

1111
Comment

【4075766】四天王寺学園に今後必要な施策(提言)

投稿者: 卒業生親   (ID:X78rLKgOkqY) 投稿日時:2016年 04月 16日 16:00

学校別のみならず、地域別板にも一学校に関するスレッドが複数立てられ、熱く真面目な議論がされていることに、改めて今四天王寺が置かれている危機的状況を強く実感しています。

数年前まで娘がお世話になり、無事志望校に合格させて頂いたひとりの親として、新しい時代にも必要とされる学校であり続けて欲しい。

他スレでの重複投稿でも結構です。ここでは夕陽ヶ丘・藤井寺含めた四天王寺学園全体への提言(まとめ)投稿をお願いしたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4344464】 投稿者: 身の程  (ID:ruKoAVg8Cfk) 投稿日時:2016年 12月 02日 01:09

    腹をくくって、もう進級さえできればいいわと割り切きることはできますが、それでも高二まで正課として授業あるんですよね?

    私の周囲の学校だけかもしれませんが、こういう芸術系の教科って、どの学校もせいぜい高1までなんですよね。某男子最難関は、高校では芸術系教科の授業はないと聞きましたよ。

    たった週1時間の授業くらい、あってもなくても同じだと言われるかもしれませんが、同じなら、なしにしてもいいわけで、、、実際よそはその時間を英語や数学の演習等にあてておられるでしょう?授業だけでなくペーパーや実技のテストに時間を割いている間だって同じことですよね。よそは普通に受験に直結する勉強してるでしょ。

    気分転換になるならいいですよ。でもどうみてもリラックスじゃなくストレスにしかなっていない。

    男子最難関でさえ、どうすれば効率的に勉強させてやれるかと、知恵を絞って工夫してるわけですよ。最難関ですらない四天が知恵も絞らず工夫もせず、おまけに国の決めた施策の流れに乗ろうともせず、のんびり悠然としてれば、そりゃ実績が落ちるのは当たり前だし、受験生保護者にもこんな時間の止まった学校に子どもを預ける訳にはいかないと思われても仕方ないです。

    暑くても寒くても文句ひとつ言わず、すべての教科に満遍なく力を注ぎ、先生の手を煩わせず、疑問点や問題箇所があればすべて自己調達で解決し、ダンスや合唱コンの練習ノルマも率先してこなし、自律した生活習慣と勤勉実直な学習態度の末に現役で国医に合格するような、そんな生徒になってほしい…とお思いかもしれませんが、そんな都合のいい生徒はいないですよ。

    いたとしても、もっと施設や設備が整っていて、カリキュラムに無駄がなく、先進的な取り組みをしていて、先生も協力的な学校へ入学するでしょう。自分たちが生徒を選ぶと思ってたら大間違いですよ、もう四天は選んで頂く立場の学校に成ったのですから。

    地に足着けて身の程をわきまえた方がいいと思います。

    さあ次の改革は?

  2. 【4344839】 投稿者: 四天それほど悪くはない  (ID:ydFKfV.3igI) 投稿日時:2016年 12月 02日 10:55

    こんなことを申し上げると関係者か?なんて言われそうですが、違います!
    四天王寺の内部のもろもろについて不満をお持ちの保護者の方々が多くいらっしゃることは知っています。
    ただ、反対に、特に強い不満を持っていない保護者がいることも事実です。
    いまの先生のご指導に満足し、問題視されている副教科の件もそれほど困ることではないと感じ、授業以外の取り組みにも全力でやるからこそ楽しめると思っている生徒もいるのです。
    私の身内は四天を今年卒業し、幸運にも現在某医学部医学科に入学できました。
    その両親も四天に行かせて良かったと申しておりました。
    先生が質問に答えてくださらないといったような内容の投稿もありましたけれど、そんなことはなく、いつでも快く質問受けをしてくださったと話しています。
    勝手な推測ですが、四天に入ってうまく学習が回らない生徒さんからは不平不満が出て、上位生徒の中では不満を持っている生徒さんは少数派なのではないでしょうか。実力のある生徒さんは自信を持って四天王寺で大丈夫だと思うのですがいかがすか。
    私も姪から詳しく話を聞くまではネット情報により四天に対するイメージが悪化しつつありました。でも、生徒さんによって感じ方はそれぞれなんだと理解できました。
    結局、四天王寺はこのままいけば、人数を減らすことにはなるかもしれませんが、これまで同様の四天王寺の方針で学びたい生徒さんだけが集まるのならそれも良いのかなと感じています。

  3. 【4344869】 投稿者: 観点の違い  (ID:E85H1hMiICg) 投稿日時:2016年 12月 02日 11:23

    >ただ、反対に、特に強い不満を持っていない保護者がいることも事実です。

    そんな話は誰も否定なさっていません。あたりまえのことですよ。

    >いまの先生のご指導に満足し、問題視されている副教科の件もそれほど困ることではないと感じ、授業以外の取り組みにも全力でやるからこそ楽しめると思っている生徒もいるのです。

    これは知る範囲では少ないほうですね。
    あきらめてるか、いちいちこだわらず塾を利用している方の余裕だと思います。

    >私の身内は四天を今年卒業し、幸運にも現在某医学部医学科に入学できました。
    その両親も四天に行かせて良かったと申しておりました。

    それはそうでしょう。
    よく読まないと。こちらは今の、そして未来についての問題が指摘されているんですよ。
    そのような話があったからこそ、この五年間の受験界の変化と表面化してきた問題を軽視して胡座をかいてきたんでしょう。きっと、そんな方は四天はよいよ、とおっしゃってきたと思います。スレッドには既に昔はよかった、こうだったとおっしゃられるOG保護者の話も散見できます。
    なにも矛盾してはおりませんよ。

    >先生が質問に答えてくださらないといったような内容の投稿もありましたけれど、そんなことはなく、いつでも快く質問受けをしてくださったと話しています。

    質問に答えない、なんて話はないと思います。先生がいなかったり自習空間がなかったり、という問題の指摘です。遅くにこられて早くに帰る、という十七条憲法と真逆の状態に対する不満なら投稿されていたように思います。

  4. 【4345346】 投稿者: 感想色々  (ID:JBjnHZPXEv2) 投稿日時:2016年 12月 02日 19:07

    四天それほど悪くはない 様

    私も同じ思いです。
    娘が四天で6年間を過ごし、国立医学部に現役で合格することができました。
    ひどい先生にはあたらなかったのか、娘が特にそう思わなかったのか、先生方には本当に感謝しております。
    非常に熱意をもって指導して頂き、最後は進路指導の先生に受験大学の対策についても細かくご指導いただけました。
    親は現役合格をほぼ諦めていましたが、娘に迷いはなく努力を続け、かなり高得点で合格することができました。
    部活動も最後まで続けることができましたし、充実の6年間でした。

    今は下宿生活を送っていますが、家庭科で習った知識も結構役にたっています。
    ただ、国立医学部の女子はどうしても少なく、「女子がたくさん」の四天の居心地の良さが懐かしいようです。

    学校にどこまで何を求めるか、またどのような結果が出たかで色々な感想がでることでしょう。

    現在、大学の授業料は年2回口座から引き落とされます。
    とても楽です。

    うちの娘が保育園に通っていた頃は毎月保育料の振込用紙を銀行の窓口に持ち込んで支払をしていました。
    学童保育も毎月窓口で支払をしていました。
    ですから四天に入ってネットバンキングで支払えたので「なんて便利なんだろう」と思いました。
    でも、他の学校の人に聞くと、口座からの引落としなんて当たり前なんですね?
    それしか知らなかったので当時は何とも思っていませんでした。
    今は働く母が多い時代なんですから、それ位はすぐできそうなのにと思います。学校も努力が必要です。

    色々批判があることも学校側は認め、卒業生達ががっかりしないように頑張って貰いたいです。

  5. 【4345398】 投稿者: 菜園  (ID:5UGLc8jr/7o) 投稿日時:2016年 12月 02日 20:14

    医学部に合格した人たち、よく知っていますけれど。
    時々集まって話しをしますが、上の方は保護者の方ですよね?
    少し違和感を感じるお話しです。

    話題になるのは、一つは中学のときの先生はよかった、ということ。熱心さは中学の先生しか思い浮かびません。
    指導、というのか、基本的に受けたいところを伝えると、じゃあがんばれ、という話。基本こちらからアプローチしなければ応答はありません。
    医学部の場合はほとんど学校の先生から得られる部分はありませんでした。
    面接や小論も、制度として確立されているわけではなく、特定の先生にご迷惑をかけていただけです。
    クラブと友人たちとも楽しくすごせた六年間でしたが、学校がとくにどうこうするタイプではないと考えてもらったほうがよいと思います。

  6. 【4345405】 投稿者: このあたり  (ID:MFXjUCOn0E.) 投稿日時:2016年 12月 02日 20:24

    >南海共学化に始まり、洛南共学化はもちろん、いろいろな私立が生き残りをかけて力をつけて少しずつ女子が他校に散り始めていっていた。四天以外のどこか、ではなく、いろいろに分散している。
    >改革といっても通っている生徒が実感して、だから学校でがんばろう、と通塾をやめているわけではなく、中学の塾依存はあいかわらず高い(各塾の示す学校比率をみればわかる)。テスト休みの廃止や副教科外しやカリキュラム改変など、これらを死守せんがために他のところをうるさい保護者のために「譲歩」しているだけだとしたら、「結局は四天」だった、と違う意味の落胆をまねくだろう。

    この話はよくわかります。

  7. 【4345409】 投稿者: うちの感じ  (ID:9f3rHIV0iRc) 投稿日時:2016年 12月 02日 20:29

    そうですね。熱心、というのは中学のときの先生方でした。学年主任をはじめ、みなさん明るくほめて伸ばすという感じ。
    高校はやや淡白でしたし、やはり先生方の熱心さや当たり外れ、ご指導に差を感じました。
    お友達は、担任の先生との相性も合わず、教員室でもよくぶつかっておられたようです。

  8. 【4345435】 投稿者: これは感じたところです。  (ID:XpdyNXI73TA) 投稿日時:2016年 12月 02日 20:55

    >改革といっても通っている生徒が実感して、だから学校でがんばろう、と通塾をやめているわけではなく、中学の塾依存はあいかわらず高い(各塾の示す学校比率をみればわかる)。テスト休みの廃止や副教科外しやカリキュラム改変など、これらを死守せんがために他のところをうるさい保護者のために「譲歩」しているだけだとしたら、「結局は四天」だった、と違う意味の落胆をまねくだろう。

    いま、落胆しかけているところです。
    次に進んでほしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す