最終更新:

42
Comment

【4488081】高度な社会は弊害なのか??

投稿者: うまやど   (ID:ayrNtD..Ujo) 投稿日時:2017年 03月 10日 00:39

四科目、三科目、両方選択制できる入試に平成30年から変わります。
三科目受験をした者が、難しい四天王寺の社会についていけるのか?
という考え方をされている人もいるようです。
コース替えにただでさえ副教科を含むという変な制度を取り入れているうえに、社会でかせぎ、それにより数学や英語が疎かになるのでは?
という指摘もなされてきました。

しかし、社会はほんとうに邪魔をしているのでしょうか?
副教科と違い立派な入試教科です。
じゃあ、理科は邪魔にならないのでしょうか?
中学の理科IIも、一部理科Iは、やはり暗記の部分が多いはず。
どうして社会のことばかりが言われるのでしょう。
六年一貫中の社会はどこもレベルが高いことをしています。
簡単な社会にして大丈夫ですか?
社会を簡単にすれば、さらに平均点が高くなり、やらない子、嫌いな子はもっと差がつけられるのでは?という指摘もありました。

三科目、四科目を選択できる入試になったればこそ、改めてこの部分は考えなくてはならないのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4488220】 投稿者: どうだろう  (ID:gMnPJa.jCro) 投稿日時:2017年 03月 10日 07:33

    これ、微妙な問題ですよね。
    灘にせよ神女にせよ、中学から日本史、世界史など高校内容、がっつりやっているんだけどね。
    社会が難しい…
    う〜む…
    どういえばよいかわからない。
    理科は簡単なの??

  2. 【4488330】 投稿者: そもそも  (ID:1gbXJI.NOKI) 投稿日時:2017年 03月 10日 09:08

    国公立大学をめざす、という方針に舵をきったときから、五教科をしっかりやらせる、となったはず。
    根本からの変更、逆行を考えているのか…
    まだ、何か大きな変更があるかもしれない。

  3. 【4489291】 投稿者: 高度さ  (ID:r9SUxLFvryo) 投稿日時:2017年 03月 10日 21:18

    問題の質が違うことないですか?

    東大寺の社会の問題知ってますが、四天王寺みたいなどこまで細かく間違いなく暗記したかをチェックするようなものじゃなくて、うまく言えませんが、ざっくり(ここ大事)暗記した知識を道具に、考えさせるようなものでしたよ。作り手側の力量が問われるというか、連続問題にしても、ああうまく思考をリードしていってるなと感心させられる問題で、テストを通して考え方の道筋を学ばせているんだなということがよくわかります。

    四天社会の場合は、あまりにも広範囲に暗記させるので、かえって何が重要なことなのかが分かりにくい、そして問題は暗記のアウトプットがメインで決して高度とは言えない、時間がひたすらかかる、でも時間をかければかけるだけ沢山の事柄を暗記できるから高得点につながる、だからつい英語や数学者よりも社会を得点源にしようとする生徒が増える、ということが問題視されているのではないでしょうか?

  4. 【4498311】 投稿者: しかし  (ID:NeaRNen/izo) 投稿日時:2017年 03月 16日 11:53

    定期考査や入試問題みても…
    社会はあんまり、よい問題って言いにくいような…
    高度な、といっても、単に高校内容の前倒しですよね?
    それ必要ですか?理系か文系か何の選択かもきまっていなかったのに。
    今年の入試、京大理系悲惨なんです。
    これ、社会なんかを中学からやらせてきた弊害では?
    法学部は二次試験に社会ありますよね。
    でも他大学は二次試験に社会無いんですから、ちょっと六年間のカリキュラムを考えなおしたほうがよいような…

  5. 【4498737】 投稿者: ご配慮  (ID:ruKoAVg8Cfk) 投稿日時:2017年 03月 16日 18:09

    社会のもうひとつの困った点は、定期テストもさることながら、実力テストの試験範囲の広さもあるんだと思います。

    中1の方はまだ実感がないかもしれませんが、長期休み明けの実力テスト、この範囲が「入学してから今まで習った範囲全て」なんです。
    英語や数学ならわかりますが、社会が積み上げ教科と同じ扱いされてるんですよね。だから英語や数学が苦手でも、この長期休暇中に戻り学習をする時間が十分に取れない。その上学校が「英語や数学ができなくても、他の教科で点を取れば大丈夫」と、事実上のお墨付きを与えているから、ひたすら社会の暗記をすることに。
    中3にもなると、範囲が膨大になるのと、高校進級のコース替えがかかってるのとで、中1、中2以上に、まさに社会の一年間になると思います。

    医志の一貫化も、副教科だけでなく、社会のこういった負担をなくし、数学と英語の演習にたっぷり時間を使わせてあげようということなのでしょう。

    できましたらそのご配慮、医志の生徒さんだけでなく、英数コースの優秀な生徒にもしてやってもらえないものかと思います。

  6. 【4498744】 投稿者: まだ四天王寺にしがみつくXX  (ID:lw/8fNxikKI) 投稿日時:2017年 03月 16日 18:15

    まだ四天王寺にしがみついてるの?
    おかしくない?

  7. 【4498807】 投稿者: わかる  (ID:gNO1Gk6K/Dw) 投稿日時:2017年 03月 16日 18:58

    ご配慮さま

    まさにそこは重要ですね。
    公立高校を目指す公立中なら範囲なしの実力テストは重要。
    でも、私立中学では意味がないですね。
    どのスレッドだったか覚えていませんが、中学の社会は公立中並みでいいだとか、いや、それはおかしいとか意見が対立していましたが、私も中学は公立中並みで何の問題もないと思います。
    高校でしっかりセンター対策(今の中学生の時にはセンターはないですが)対策をやればいいのです。
    逆にそれは不十分なんですよね。
    うちの子は社会で得点できませんでした。

    とても良かった物理の先生は西大和に引き抜かれたみたいだし…

    どうなっていくのやら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す