最終更新:

48
Comment

【1225249】「うちの子を仲間外れにするな」と苦情を言われました。

投稿者: 疲労困憊   (ID:p5ze3npa0gY) 投稿日時:2009年 03月 14日 12:55

よい知恵をお貸しください。
近所に住むAさん親子についてです。幼児サークルで知り合い、親子共々ずっと数軒のグループのような形でお付き合いをしていました。
子供たちは小4女児です。

うちの娘は最近、特にAちゃんBちゃんと仲良くしていたのですが、些細なことから喧嘩になり、遊ぶのを一切やめてしまったのです。そこまでは今までにもよくあった話で、しばらくすればいつの間にかまた遊ぶということの繰り返しだったのですが、今回は少し様子が違いました。

Aちゃんは元々自己中心的なところがあり、それに不満を持っていた他の子たちがうちの子に一気に加担してしまったのです。6~7人のクラスメートたちです。Bちゃんまでもが、うちの子の側についてしまいました。
そして、Aちゃんのお母さんからタイトルのようなことを言われました。

相手には平謝りし、娘にはAちゃんとも今まで通りつきあうように、このままではいじめとなってしまうということなどをこんこんと話して聞かせましたが、娘たちのAちゃんへの不満が簡単に消えるはずもなく、困っています。
Aちゃん母は以前にも、子供の喧嘩に口を挟み、気に入らないお子さんをグループから追い出した経緯があります。

正直、関わりたくないですが、縁を切るわけにもいかず困っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1225257】 投稿者: 放って  (ID:.IihrbEIIwI) 投稿日時:2009年 03月 14日 13:01

    相手にしなくていいんじゃないかしら?
    お嬢さんにはそれとなく、みんなと仲良くしてねくらいに言っておいて、
    Aさんママには、わかったわと言っておけば大丈夫なのでは?
    4年生ということですから、あと2年もすれば完全に子供の世界になりますし、
    もう少しの辛抱ですよ。
    こんなことで相手の親に連絡してくる人って、本当に困りますね。

  2. 【1225301】 投稿者: 心配性な母  (ID:gXu1RQvuUsw) 投稿日時:2009年 03月 14日 13:43

    相手の親御さんの性質が分からないので何ともなんですが
    やはり自分の娘が仲間はずれになっていたら心配ですよね。
    単なるいじめなのか、いきさつあっての事なのかで
    親としての対応も変わってくると思います。
    相手の親御さんが解決したくて相談してくるというスタンスなら
    今までのいきさつを話して、少し時間がかかるかもしれないけど
    声をかけて行くから見守りましょう、で通じるのでしょうが…
    スレ主さんのお嬢さんへの話で十分な対応と思いますが
    相手の親御さんの被害者意識は消えないでしょうね。
    このように話したわよ、このように言っていたわよ
    これ以上は子供達で時間をかけて解決して行く事だと思うから
    お子さんを支えてあげてね、と言う位しかないでしょうね。

  3. 【1225340】 投稿者: 女の子は複雑  (ID:xx53WRDASgI) 投稿日時:2009年 03月 14日 14:09

    しばらく様子をみてみる方がいいと思います。親が立ち入るとよけいややこしくなりそう。多分、学年が変わるとグループも微妙に変わってA子ちゃんも自分で注意して新しい友達をつくるかもしれません。
    春休みは短期教室にいくなどして関わらないほうがいいのでは?
    四年生になってもわがままな女の子ってなかなか難しいと思います。
    自分で気がついて直すいいきっかけになればいいですね。
    相手のお母さん、難しそうな人ですね。率直に相手のお子さんの非を話してわかってくれそうな人でしょうか?
    担任の先生などの中立な立場の人を介するほうがいいと思いますよ。

  4. 【1225374】 投稿者: うちも言われた  (ID:yDstWHfMBsY) 投稿日時:2009年 03月 14日 14:39

    近所の子供と同級生のお母さんに同じセリフを言われ
    驚いた事が過去にあります。
    というのも相手の子はものすごくわがままでうちの
    子供に家庭のストレスをぶつけ続けていたのは相手の方
    だったからです。うちの子供は最初ガマンしていましたが
    「○○ちゃんなんて大嫌い、本当は一緒に学校行きたく
    ないんだよね」などと他のお友達に言ってるのを聞いてしまい
    うちの子はショックを受けたりもしていましたが、向こうの
    家庭の事情が良くなればストレスで当たられたりしなくなる
    かもしれないと思い、わが子にはガマンを強いてきましたが
    毎日の学校の行き帰り、他のお友達もいて自然と子供もそちらとの
    会話が弾むようになってきてしまい、相手もそれを察知する
    ようになり、ある日「なんで私だけ仲間ハズレにするの?」と
    怒鳴ったようです。その怒鳴られた事をその日のうちに子供から
    聞いていたので、次の日そこのお母さんから言われた時は
    「きたな」と言う思いで冷静に聞く事ができました。
    そしてうちの決断としては仲のいいお友達も全て捨てて
    その登下校仲間のグループから足を洗う事にしました。
    ところがその後すぐにそのグループは解散してしまった
    そうです。そのうちの仲の良かった子はこちらにやってきて
    くれました。今は平和に学校に通っています。
    ただその自分ばかりが被害妄想の母親が相当な作り話を
    言いふらしているらしく、やりにくいと言えばやりにくい
    環境ですが、子供は今のところ友人ともうまくやっていますので
    今後も影響がなければいいな、と願うばかりです。
    なぜ縁を切れないのかが良くわかりませんが、私は切った方が
    お子さんの今後を考えてもいいと思いますよ。

  5. 【1225404】 投稿者: 赤  (ID:mwNL5T0p87Q) 投稿日時:2009年 03月 14日 15:08

    うーん、っでも逆の立場で考えたら、「いじめられてる!!」と思うのは当然ですよね?
    「そのお子さんやお母さんは厄介だから、仕方ない」
    「前からイヤだった」
    みたいな発想って怖いと思いませんか??


    どんな理由でアレ、仲間はずれは良くない事だと思います。
    子供は親が何を言ったって、実際の学校生活までは目が届かないから、イヤなら一緒には過ごさないでしょう。
    だからこそ、親は言い続けるべきでは?


    今後子供が大きくなっていくまでに、「イヤなら無視しちゃえ」という考えを持たない様に、相手がどうこう、ではなく、「無視するのは悪い」と言い続けるしか無いのではないでしょうか?


    自殺に至るいじめだって、やってる方はやってる方なりの正論は必ずありますからね。親は絶対そこに乗るべきじゃないと思いますが。

  6. 【1225427】 投稿者: ホワイト  (ID:KH5lRxQtwx.) 投稿日時:2009年 03月 14日 15:21

    AちゃんBちゃんと喧嘩して、遊ばなくなったところで済めば良かったですね。
    他のクラスメイトが加担したということ、
    Bちゃんまでもお嬢様の側についてしまったこと、
    この2点から、理由はどうあれ
    Aちゃんを仲間外れにしてしまったことは事実です。
     
    きっと、Aちゃんは自分の性格(自己中心的)を気づいていないのでしょうね。
    Aちゃん母もそういう理由だとは知らないから
    スレ主様に連絡してきたのでしょうね。
    気持ちとしては、
    『うちの娘もAちゃんに、嫌なことを言われて傷ついて離れているみたい…』
    ぐらい言っておきたい感じはしますね。
      
    今までも子ども同士の喧嘩があったということですから、
    Aちゃんの自己中な性格についても、
    これまでの喧嘩の原因だったと想像します。
    やはり学校の先生に相談するべきではないでしょうか。
    できたらお嬢様が先生に相談するのがいいと思いますが
    無理ならば、スレ主様から相談されてはいかがですか。
    このまま放っておくのは、お嬢様もいじめっ子と同じになってしまいます。

  7. 【1225432】 投稿者: 小5の母  (ID:y8Cua2dmQLI) 投稿日時:2009年 03月 14日 15:24

    女の子には よくある話だと思います。我が家の経験ですが 自分の子供の意見だけを 真に受けて、電話してきたりメールしてきたりする親がいました。驚きました。と 同時にこの母とは 絶対合わないとも思いましたね。
    子供同士のケンカに親が出るとやっかいなことになるのではと思います。
    心配事は 先生を介してお話した方がよいと思います。双方の言い分もあると思いますので。子供同士はまた 仲が良くなったりしますし。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す