最終更新:

12
Comment

【1340163】ちょっと気難しい性格の小学2年生の勉強

投稿者: 煮詰まり中   (ID:w.Fl4IvDI5M) 投稿日時:2009年 06月 22日 23:59

小学二年生の息子がいます。

生後間もなくから「育てにくいな…」と思っていましたが、初めての育児でしたので「こんなものかな?」と思って頑張ってきました。
4歳まで海外に住んでいたので日本語の発達がいまいちだったことと、動きが多かったことから3歳児検診では発達障害を疑われ療育にて検査を受けました。


でも、検査を数年にわたって3回受けましたがはっきりとした診断はつきませんでした。
かかりつけの小児科の先生からは「これ以上検査を受けるとかえって無理やり診断名を付けられて障害児にされてしまうよ」と言われました。
普段の生活では困ることはありませんが、学校では他の子よりやはり個性的であるようで、よく先生から報告がありますが、特殊学級に行くほどでは全くない、と言われて今に至っています。

成績はかなり良い方ですが、一年生の時の成績なんて大した尺度にはならないと思っているので・・・。
小さいころから公文式で勉強をしてきましたがこちらは今4年生後半レベルを学習中です。

が、先日の日能研オープンテストを受けてみたら散々たる結果。
息子の応用力のなさに気付き、ハイレベなどの問題集をやらせてみたところ息子の頭の固さにこちらの頭が痛くなりました。


過去にやったことのない難しい問題に対しては拒否感がすごいです。
自分の経験に基づく思い込みもすごいです。


今日の問題
「男の子が68本鉛筆を持っています。友達に12本をあげたら男の子の鉛筆よりも3本多くなりました。二人がもともと持っていた鉛筆の本数の違いは何本でしょう。」


この問題のどこに躓くかと言うと、「友達にあげたら自分の方が少なくなってしまった」と言うところですでに「ありえないじゃん」と言って先に進めないのです。


なんでありえないんだよ(-_-;)と思わず眉間に怒りじわが寄ります。



もともと公文式には疑問を感じるところもあるので、思い切ってやめようと思って先日サピックスの通信「ピグマ」を申し込むことを息子と決めました。パズルのような思考を問う問題が多く、今の息子の石頭をほぐすのには良いかな?と思い、息子も「楽しい!」と言っています。


なのに息子が「やっぱり公文もやめたくない」と言います。


うちにはこの子の下にあと二人子供がいるので、長男ばかりに教育費を今からバンバン使うこともできず・・・。


ピグマだけじゃだめか?
公文は一科目にしてくれないか?
いっそ公文はやめてピグマと市販の問題集にしないか?
とあれこれ話しあうのですが、一向に結果が出ません。



息子も大人が言う意見に振り回され、本当は算数が好きなのに「国語力が大事だから国語を続ける」「計算早くなりたいから算数だけ続ける」「ピグマと公文と問題集と全部やる」と意見がコロコロ変わります。




性格的に中学は私立を目指しておいた方が良いだろうと思っているのですが、そこまでの勉強体制をどうしておいたらよいものか混乱してきてしまいました。

まだ小2なので、今はまだまだ遊んでいても良いのか。
公文はすっぱりやめて、小4からの通塾だけで良いのか。
学習習慣は大切だから今からコツコツ勉強させた方がいいのか。


おそらく冷静な思考状態で考えたらすっきり考えられる悩みなのだと思いますが、少々ややこしい性格の息子と話し合いながら考えてきたので私の方まで混乱しています。


あまり追い詰めると将来的によくなさそうな息子の性格でもありますので、皆様からの客観的なご意見を伺わせて頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1341684】 投稿者: うーん  (ID:zG3KWVqVH5M) 投稿日時:2009年 06月 24日 07:00

    補足も読みましたが。
    けっきょくこちらでどういうアドバイスをもらえば満足なのか???
    親としては、公文もピグマも空手もさせてあげたい、
    でも全ては経済的に無理、なんでしょう?
    経済的に無理なら、無理なんじゃないですか?何かを辞めさせないと。
    息子さんのワガママに振り回されて…と不満そうですが、
    スポンサーはあなたですよね。
    お金を出しているのもあなた。
    失礼ですが、経済的な見通しが何もついてらっしゃらないように感じます。
    いったんやめて再開してもいい…ということですが、
    収入が増える見込みがあるのでしょうか?
    今継続させるのも、いったん辞めて再開するのも、出費は同じですよね?
    だったら続けさせたらいいんじゃないですか。

    私なら、出せないものは出せないと、ガツンと言い聞かせる場面です。
    公文を辞めてピグマをやる、と息子さんが「約束」して始めたのなら、
    約束通り公文を辞めさせればいいじゃないですか。
    もしくは再度話し合って、2つのなかから選ばせます。
    やっぱり公文がいいと言うなら、そちらを続けさせ、ピグマは辞めます。
    ものを選択するってのはそういうことだと、身をもって知らせます。
    公文は、嫌々ながらも、自主的に宿題もしていたのですか?
    それなら、それはすばらしいことだと思いますが…。

    まだ小2で、オープンテスト一つ受けて、
    「公文は何の役にも立たない!」そういう発言をする、
    得点主義の度が過ぎるように見えることが、心配です。

  2. 【1341731】 投稿者: 苦悶  (ID:uBtIyGMoJ8w) 投稿日時:2009年 06月 24日 08:19

    息子さん、二年生で気むずかしいとはいえ、それだけ
    主張があるのは一面いいことだと思います。親はきっと
    大変だと思うけど・・・。

    公文についてですが、一般的に基礎力を養うものなので、
    受験勉強に直結しないのはスレ主さんも理解してください。
    本質的にそういう勉強法ではないので、オープンテストで点が
    取れなくても当たり前です。
    よくあるパターンでは、小学校課程のFを終えてから、受験塾に
    シフトすることです。
    公文が日々大変なら、枚数を減らすこともできます。かなり
    先に進んでいるようなのできっとできるお子さんなのでしょう。
    小さいうちに遊ぶことも大事だと思いますので、公文はその
    妨げにもならない程度だと思います。

    また、私自身は、スモールステップによってほめられたり
    満点とったりすることで子どもに自信を与えるのが公文の
    特徴だと思っているので、「ほめて育てる」ことにならな
    ければ、公文もあまり役に立っていないってことでしょう。
    それに、算数が得意な子にとっては、退屈な教材かもしれ
    ません。

    話し合って決まりを守らせることは大事だと思うので、
    一度公文かぴぐまか、と話して決めたなら、公文を
    やりたいと言い出しても「どちらかひとつ」という親の
    路線は変えなくてよいと思いますが。
    いったん決めたことをそこで譲ってしまうと、子どもは
    ごねたら言うことを聞いてもらえるということを学んで
    しまいます。

  3. 【1343039】 投稿者: 煮詰まり中  (ID:w.Fl4IvDI5M) 投稿日時:2009年 06月 24日 23:53

    お金も湯水のようにあるわけではありませんが、出せないわけではありません。
    でも、あれもこれもと好きなだけやらせるのもどうかと…一番の悩みはお金がないのにどうしようというところではありません。
    お金がないからバンバン使うわけにいかないのではなく、お金を使って何かを始めれば、その子に時間もかかることになります。
    うちは3人いるのでひとりの子に集中的にお金をかけてやるのは不公平になると思うのです。

    息子の言うとおりあれもこれもやらせれば、遊ぶ時間もなくなりそうです。
    辛くなると思います。
    息子はピグマ(新しい事)がやりたいけど、今まで続けてきた公文を捨てる勇気も持てないのです。
    なんだか宗教のような心境だと・・・。


    これがおもちゃか何かの話で「これがいいと決めて申し込んだけど、やっぱりこれが欲しいからこっちも買って!」だったらあきらめさせます。
    が、事が勉強なだけに悩みました。
    ありがたい事に「勉強したい、もっとやりたい、全部やりたい」と言っている子に制限をかけるわけなので。


    でも、皆様からのアドバイスと、ここ数日の息子の様子と意見から大体方向性が見えてきました。


    息子はやっぱりピグマがやりたいそうです。

    公文もやめたくない、と言うので、比較的進むのが難しいという国語だけを続けることにしました。

    このペースに慣れて余裕がありそうだったら算数も復活させます。



    皆様ありがとうございました。

  4. 【1343235】 投稿者: だったら・・・  (ID:zG3KWVqVH5M) 投稿日時:2009年 06月 25日 08:11

    結局、何を悩んでたのか?よくわかりません。
    お子さんが3人いるから不公平になる。その言い分は非常によくわかりますし共感します。
    その結論(息子さんを尊重してピグマも公文もつづける)からいくと、
    つまり、他のお2人のお子様にも、同じだけのお金と時間をかける余力がまだあって、
    そしてそのつもりだと、そういうことですよね。
    だったら最初からグダグダ言わずにそうしてあげればよかったのに・・・。


    >息子はピグマ(新しい事)がやりたいけど、今まで続けてきた公文を捨てる勇気も持てないのです。
    >なんだか宗教のような心境だと・・・。


    そのとおりだと思いますよ。
    これがおもちゃなら・・・って言ってるけど、おもちゃでも教材でも同じですよ。
    勉強、じゃなくて、教材、なんです。モノです。ツールです。
    息子さんはツールに執着してるんですよ、勉強に執着しているんじゃありません。
    もっと勉強したい、と言ってるわけじゃなくて、
    どちらのツールも手に入れたいと、そう言ってるんです。
    お母さんがそれを見失わないほうがいいと思います。
    勉強は、たしかに教材も大事ですが、それ以上に大切なことだってあります。
    ツールに振り回される心性を見直す、息子さんにとっての、いい機会だったと思うんですが。

  5. 【4201162】 投稿者: 愛武者行列  (ID:b8Xy6ODf86E) 投稿日時:2016年 08月 02日 15:10

    こんにちは〜〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す