最終更新:

81
Comment

【1766750】反抗期の息子の態度が我慢できない

投稿者: あい   (ID:pchNIuoUJrI) 投稿日時:2010年 06月 15日 13:58

駄レスなのでお時間のある方のみお付き合いいただければありがたいです。
自戒をこめた愚痴です。


私立中2長男ですが、半年前くらいから関係が最悪です。
私も気にしなければいいのですが、真っ向から対決してしまうので、どんどん悪化する気がします。
いつも不機嫌で話どころか返事もしないし、弟が喜んで話しかけても無視したり暴言をはいたりする態度にいらいらします。


話したくない気持ちもわかるんですよ。 
私に話したところで、いつもつい「そんなの仕方ないでしょ?」とか「早く勉強しなさい」とか言ってしまうので。
私も同じ理由で母に中学以来今でもあまり話したくありませんから。
でもこちらが反省してニコニコ話を聞いてあげようと思っても、また向こうが不機嫌な態度で来る→腹が立って文句が出る
の繰り返し。


特にひどいのが朝です。
私はフルタイムで働いており、私立で運動部の息子のために、疲れていても毎朝5時半に起きて朝食やドカ弁や大量の洗濯物と格闘しているのに、感謝の態度どころかふてくされた態度で返事もしないし、顔を合わせただけでも嫌な顔をされると、疲れているのが余計に腹が立ってたまりません。
今日は骨折している足を息子が踏み、謝りもしないので逆上し、お尻を蹴り飛ばし、「わざとやった!」と泣きわめきました。
息子は「わざとじゃないのに!」とどなって出て行きました。
冷静になるとわざとでないと思い、反省するのですが、ふてくされた態度を見ると我慢できないんです。


一人っ子の期間が長かったので、優しく甘えん坊で幼い子でした。 中学受験も二人三脚でした。
弟が生まれても別に変わらなかったのに、ここ半年くらいでどんどん変わってきたのはやはり反抗期なのでしょうか。


私がうまくスルーすれがいいと思うのですが、つい腹が立ってしまう心の底には、歳をとってきてフルタイムで子育てをするのは体がきついけど、あなたの学費を稼ぐためにがんばっているのに・・・という気持ちがあるのだと思います。
ダンナは私より給料が安く、私の稼ぎなしでは到底私立なんて通えません。
それなのに感謝されるどころか、嫌な顔ばかり毎朝されて・・・という気持ちです。
そしてふがいないダンナに対する恨みもあります。
ダンナは私と息子がもめていても無視で、息子に気に入られようと陰では息子に必死にご機嫌を取っています。
その態度がまた腹がたつのです。


幸い息子は学校や部活ではリーダー格で楽しくやっており、友達もたくさんいて、先輩や先生との関係も良好なようです。
態度が悪いのは自宅でだけ。
そして自宅での態度が悪くなるのと比例して成績も下降。
これまでは私が定期テスト前に英語をチェックしたりしていましたが、それも半年前からしなくなったのこともあり、成績はガタ落ちです。
それで余計に息子の顔を見ると小言しか出てこないということもあります。
でも正直、成績のことはあまり気にしていません。 それよりもいつもふてくされた態度にいらいらするのです。


このままだとさらに関係が悪くなるようで怖いです。
どうしたらカッとせずなるべく気にしないようにできるんでしょうか・・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【1766793】 投稿者: バロック  (ID:FT2FZ9X.V9s) 投稿日時:2010年 06月 15日 14:36

    義母に聞くところによると、夫が息子さんのようだったそうです。
    家ではほとんど口をきかず、何を考えているかわからなかったとか。
    当然、父親や弟にも口をきかず、何かあるとイライラと攻撃的だったようです。

    夫曰く、第二次性徴ホルモンの影響か、常にイライラしてしようがなかったそうです。

    大人になった現在でも、母親に対する態度はぶっきらぼうなところがありますし、
    イライラもよくしています。弟には今でもこわ~い兄みたいですね(義父は亡くなっています)。
    だけど、他人にはまったくといっていいほど、人当たりがいいですし、
    私や子供の前では、おもしろくて楽しいパパです。夫婦仲はいいほうです。

    私が客観的にみるに、義母は空気が読めないというか、そういうタイミングで
    そういう言い方しなきゃいいのになぁという言い方をよくしては、夫にイライラ
    されています。
    私には夫がイライラするつぼはよくわかるのですが、義母にはわからないようで・・・。

    義母はフルタイムで、安月給の夫にも不満がたくさんあるタイプでした。
    専業主婦が普通だった当時、義母がフルタイムだったということは、
    義父の稼ぎがよっぽど少なかったんだと思います。
    だけど、息子二人は立派に大学まで卒業させました。
    世間からみれば、夫と弟は親孝行と言われるレベルの大学や就職先です。

    義母は苦労をたくさんしてきていると思うので、嫁としてやさしくしてあげたいとは思いますが、
    口を開けばグチや悪口が多く、発言が後ろ向きで、正直、あまり関わりたくないタイプです。
    疲れるんです。

    だけど、息子を愛していることはわかりますし、息子も母を愛していることはわかります。
    お互い愛していながら心の交流はできないというのは、こういう親子をいうのだなぁと
    私は常々思っております。

    義母はとにかくよけいな口をきかないようにして、夫の反抗期を耐えたようです。
    家庭の中に会話がなかったと言ってました。

    何か参考になれば幸いです。

  2. 【1766825】 投稿者: 同情  (ID:N2Z34o/zz/.) 投稿日時:2010年 06月 15日 14:59

    あいさんの気持ち、すごく良くわかります。
    同じ状況だったら、私も怒り狂うと思います。
    我が家は娘二人。長女は運動部ではないけれど、学校が遠いのでやはり5時半起床でお弁当づくり。
    夜は深夜、塾帰りの娘の御迎えもしています。
    フルタイムで働いているので、結構しんどいです。
    それでも続けられるのは、娘が「有難う」「今日のお弁当も美味しかったよ」と感謝の気持ちを表してくれるからです。

    おっしゃる事、もっともだと思うので、一度そのまま、ご自分の怒りの内容を息子さんに伝えてみたらどうでしょうか。
    意見のぶつかり合いもあるでしょうし、息子さんの言い分もあるでしょう。
    でもぶつかりあわないと、気持ちってすれ違いのまま、無駄に不快な時間だけが過ぎていきますよね。

  3. 【1766848】 投稿者: そんな時期です  (ID:Ff564jC7e.c) 投稿日時:2010年 06月 15日 15:14

    負のスパイラルに はまりこんでしまいましたね。
    反抗期は誰にでも来るものです。
    そこは割り切って、あまり干渉しないで ほおっておいたら いいと思います。
    相手は 子供なのですから、同じ土俵に立たず、こちらは大人として 一歩ひいて
    接するしかないです。
    親の方が大人にならないと。
    今は 親にとって修行の時と思うしかないですよ。
    親も成長しなければ いけません。
    ちょっと過干渉で口うるさくなっていませんか?
    親御さんも、ちょっと努力が必要です。
    親と子は、所詮、別人格なのです。
    別々の人間だと思って境界線をひければ、何の問題もないのに、子供との間に境界線がひけずに、
    自分の所有物として扱ったり、子供の人格を認めないから、お互いヒ-トアップするのです。

    それから、学費を稼ぐために、フルタイムの仕事をされていて、お疲れなのは よくわかります。
    ただ「子供のために~してやった。」と思っていると、日頃の言動にも出てしまうと思います。
    お子さんも 息苦しく感じるでしょう。
    押し付けがましく思って「うざい」と感じるのではないでしょうか?
    ご主人の不満も 顔に出したり、愚痴を言ったりしていませんか?
    それでは、家族の関係も上手くいきません。

    まずは お母さんが幸せでなければ いけません。
    ちょっと考え方を変えて、上手にストレス解消したり、前向きな思考になれるようにするのは
    どうしたらいいかを考えた方がいいと思います。

    お子さんを どうにかすることを考えるのではなく、お母さんが考え方を変えなければ、何も
    変わらないと思います。
    まずは 自分自身が幸せにならなければ、他人を幸せにすることは出来ません。
    心に余裕を持てると、人間関係も変わりますよ。

  4. 【1766863】 投稿者: 下手すると親子断絶  (ID:9JKMxyuna8U) 投稿日時:2010年 06月 15日 15:23

    反抗期はどうしようもありません。
    兄がそうでしたが、母が勝ち気な性格で、絶対息子に負けず小言を言い、長い期間母子で争い続けた結果
    とうとう母子関係を修復できず兄は大学で家を出ました。
    現在40過ぎてますが未だに母とは縁を切った関係です。
    冠婚葬祭以外自宅には寄り付きませんし、一切母とは話しません。
    普通反抗期は数年の事なので、その間は我慢して放っておくのが一番良いと思います。
    反抗期は勉強もしませんが、大学受験となると自分のプライドがありますから兄は母にいわれなくても高校生頃から自分で勉強頑張ってましたよ(すごい最難関に進学しました)
    お母さまは普段どおり淡々と仕事や家事に頑張りましょう。
    数年で嵐はおさまるはずです。

  5. 【1766913】 投稿者: 経験ママ  (ID:.tzLF3a5rWo) 投稿日時:2010年 06月 15日 15:51

    お話をお聞きしますと、スレ主さんが子供のようです。お子様が大人に近づいているのに、スレ主さんはお子様をずっと小学生の扱いをなさってらっしゃるのに問題があるのかしら?と思います。学校でお友達とも部活でも問題なく過ごしているのなら安心ではありませんか?注意する時と家族団欒の時と母の顔を使い分けてらっしゃいますか?うちの息子(特に次男)は反抗期に入りましたが、勉強等のことを注意する時は息子の様子を確認します。ある程度一段落して落ち着いている時にジワジワ話しを持って行きます。感情的にならず、ビジネス的に話します。息子を一人の大人として扱っているからです。反抗期に関わらず、学校から疲れて帰って来てガミガミ始まっては、誰でもムッとしませんか?私もフルタイムですし、学費は私が全て出してますが、「あなたを愛しているから、仕事が大変でも頑張れるのよ。あなたに幸せな青春時代を送ってほしいから。それが私の幸せ。あなたも幸せな青春時代を過ごさせてもらっているのだから、勉強するという義務は果たしなさい。」と話します。年頃の男の子ですが、「愛している」「好き」と言葉に出します。「嫌…」と言いますが、反抗期のイライラが和らぐみたいです(笑)。怖い顔をして「あなたのため」と言われても、スレ主さんが逆の立場なら素直に受け入れられますか?母は女優にならなければならないと思います。冷静に、一人の大人として、愛を込めて接してあげることをお勧めします。

  6. 【1766928】 投稿者: あい  (ID:pchNIuoUJrI) 投稿日時:2010年 06月 15日 15:57

    バロック様、参考になります。
    私は「そういうタイミングで そういう言い方しなきゃいいのになぁという言い方」をよくしているのが自分でもわかります。
    もちろん職場や友人にはそんなことしないので、やっぱり家族だからという甘えやおごりがあるのでしょう。
    自分がそうなんだから、息子にも家族に態度が悪いと責められませんね。
    家族だからといって、もう少し言葉や態度に私の方から気をつけないといけませんね。
    でもだんな様がお母さまのことを根本的にはキライではないというくだりで少しほっとしました。
    家族の中に会話がない・・・うちは小3の下の子が我が家の太陽です。 いつもニコニコ歌を口ずさんでいます。
    でもこういう弟が反抗期の兄にしてみれば余計に目障りなのかもしれませんね・・・。


    同情様、ありがとうございます。
    いいお嬢様ですね。 ご両親の育て方だと思います。
    あと、ダンナが息子がそういう態度を取ったときに、「お母さんにそういう態度を取るな」とでも言えばいいとも思いますが、
    そう言うことを全く言わないことがまた一段と腹正しいのです。 
    夫を軽蔑していることを、息子も感じていると思います。
    息子と話し合っても、今は口も聞いてくれないでまた喧嘩になると思いますが、折をみて冷静にお母さんはこう感じているということを伝えていければと思います。


    そんな時期様、
    >「子供のために~してやった。」と思っていると、日頃の言動にも出てしまうと思います。
    お子さんも 息苦しく感じるでしょう。
    押し付けがましく思って「うざい」と感じるのではないでしょうか?
    ご主人の不満も 顔に出したり、愚痴を言ったりしていませんか?


    まさにそのとおりです! 思いっきり言動に出ています。
    わかっているのに、態度が改められないです。
    私がそうなんだから、息子に態度を改めよ!といえませんよね。


    私は息子が去年から過干渉はやめ、今はほとんど放任で、仕事と家事で忙しいながらも好きなことを楽しませてもらっています。
    その理由は、干渉しても聞く耳がないのでばかばかしくなり、今となってはめんどくさいからです^^:
    だから息子の態度とダンナへの不満以外は、じゅうぶん楽しくやっているのですがね・・・。
    過干渉とは逆に、こうなるとどんどん家族へのかかわりは避けて、趣味の世界に没頭する時間が長くなりそうで、それもちょっと怖いです。


    下手すると親子断絶様
    ありがとうございます。
    私は女姉妹しかいないので、反抗期といってもはっきりせず、今も母ともよく喧嘩しますが、そのあとはあっさりとまた一緒に出かけたりしています。
    でもやっぱり男の子って根が深いですね。
    これ以上エスカレートしないように何とかセーブできるようにしたいと思います。

  7. 【1766960】 投稿者: おいおい。  (ID:rdXy6.GwHKE) 投稿日時:2010年 06月 15日 16:25

    >今日は骨折している足を息子が踏み、謝りもしないので逆上し、お尻を蹴り飛ばし、「わざとやった!」と泣きわめきました。
    >息子は「わざとじゃないのに!」とどなって出て行きました。

     
      逆上して、お尻を蹴り飛ばし、泣きわめいたのは
      スレ主さんですか?
      あ~あ。 こりゃ、こんな親じゃ息子も大変だ~。
      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す