最終更新:

17
Comment

【2050808】盗み癖は治らないんでしょうか??

投稿者: そら   (ID:bsTACDFN9MM) 投稿日時:2011年 03月 08日 19:00

うちには中学2年生と小学6年生の息子がいます。
中学2年生の息子は低度の知的障害を持っています。
最近の盗み癖がひどく困っています。

初めは100円、200円単位でまさか盗んでいるとは思わず自分の勘違いかなと思っていました。
しかし、部屋を見てみると家にはないお菓子が散乱していたのでおかしいなと思い2人に聞いてみました。
すると素直に自分たちがやったと泣きながらに認めてくれました。
何でしたのかというのもお菓子が食べたかったからという理由でした。

なので今残っている分は取り上げず、1ヶ月間のお小遣い停止をしました。(残りは2人で各300円くらいでした)
そして、お金の大切さを知ってもらうために、今までのお手伝いにプラスして1ヵ月間、草むしりをさせて小遣いを復活させるようにしました。

お小遣いが復活してからは小遣い帳も付けるようにして、部屋ではお菓子など食べ物は食べないようにと約束をしました。

しかし……
その1ヶ月の間は何もなかったのにお小遣いが復活してから間もなくまた、財布の中からお金が盗まれました。
家にあるお菓子も部屋で隠れて食べたり、カップラーメンや海苔までも部屋に隠して食べていました。
その度に話し合い、もうしないと約束してきました。

けれどまた盗まれるの繰り返し……
2回目以降は平気で嘘をつくようにもなりました。

どうしてこうなったのか自分の子供ながら悔しくて仕方ありません。

金額が千円単位になり、警察署の前まで連れて行ったこともあります。
泥棒はいけないことだと追い出したこともありました。

それでも治らず今では1万円単位になっています。
最近では缶チューハイなども盗みの対象になっています。
家の食材は隠しようがないし、朝昼晩きちんとご飯は作って食べさせています。

そして、何度もある話し合いの中で謝ってくるのも話をするのも弟の方なんです。
お兄ちゃんはといえば、隣で顔を伏せ私の話はシャットダウンといった感じです。
最後には一緒に泣いて謝ってくるけれど本当に反省しているのかもわからない状態です。

お金を盗ったのも、買いに行こうと言い出すのも全部2人一緒だというのですが最近の財布の中から盗んでいくのが巧妙すぎて2人でということに疑問を感じています。
お兄ちゃんの方の知能レベルは幼稚園児とほぼ変わりません。
食欲はあるけれど家にあるもので我慢できる子で物欲はあまり感じられない子です。
今の状態で本当に2人で盗んでいるのか……?

どうすれば、いいのか対処に困っています。
みなさんの経験でもアドバイスでも何でもいいです。

今は家でのことだけど外でしてしまった時が心配です。

お金もカツアゲ?ではないかと聞いてみたりもしましたが違うと言っています。
たしかに部屋を見てもお金の分だけ物は増えているようなのでその心配はないのかなと思います。

本当に情けない話ですがみなさんのアドバイスを聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2050931】 投稿者: バカ@中学生  (ID:xU.jX00zVX6) 投稿日時:2011年 03月 08日 20:59

    人生経験が浅く、子育てなどした事も無いガキが回答するのも可笑しいとは思いましたが少し意見させて下さい。

    警察に頼るだけではいけません。
    まず親であるあなたが最善策を考えてみてください。

    自分は中学三年生ですが、中学二年生の時はかなり悪さを働いて何度か警察のお世話にもなりました。
    もちろん息子さんと同様に缶チューをパクったりもしました。

    そこで言えた事は、警察にあれこれ言われても補導されても店を出入禁止になっても結局自分は変われないんですよ。

    最終的には親です。
    自分も親の助けで更生する事ができました。

    現在では偏差値60を越す某大学付属校への合格を手にする事が出来ました。

    親次第で子供は変われると思いますよ。
    少なくとも僕はそうでした。

    時には親父にぶん殴られたりもしました。
    今となっては有り難かった痛みです。

    あなたも自分の息子を絶対に治してやる!!
    っていう意地があるならそれをぶつけて何度でもしつこくしつこく頑張ってみてください。

    教育の上で子供に暴力を振るうのは別に虐待でも何でもありませんし、むしろ有効だと思います。

    低度の知的障害だとか、確かに問題は煩っているようですが息子を更生させたい気持ちが子に伝わるのであれば関係ありません。

    何であろうと結果が全てです。

    今一番重要視すべきは何か。
    それは警察でもご飯を出さない事でも何でもありません。

    親として子に伝えたい気持ちです。
    もしくは更生の方法が甘いのです。

    もう少し心を鬼にして厳しく接してみては如何でしょうか。
    時には暴力も必要です。
    外出禁止でもいいでしょう。


    中学生の回答に対して不快に思われた方はすみません。

    ただ、私も精一杯応援しておりますので今までとは違う接し方、あるいは教育の仕方で息子さんに幸せな未来と希望を与えてあげて下さい。


    乱文失礼しました。

  2. 【2051014】 投稿者: 管理を厳しく  (ID:j6q0LrQuZoc) 投稿日時:2011年 03月 08日 22:07

    今のところ、すべて自宅での出来事でしょうか?
    お金が無くなると言うことですので
    特に現金に関してもっと管理を厳重にされてはいかがですか?
    盗って使っているのがわかっているのに、
    更に金額が増えるなんて考えられません。
    いくら話し合い、叱ったところで
    目に見えるような所に現金があると誘惑されてしまうのでは?
    また低度の知的障害?幼稚園並みの知能?どちらでしょう?
    生活に支障があるのならもう少し細やかに見てあげてはどうですか?

    また、お酒類も面倒ですがカギのかかるところで管理されるよう
    お勧めします。

    まずはココまでやって親として、確固たる気持ちを見せないと先には進まないと思います。
    はっきり言ってバカにされてるのでは?
    いまいちどがんばって!!

  3. 【2051795】 投稿者: 家計簿  (ID:SOmvoRJW0gc) 投稿日時:2011年 03月 09日 13:38

    うちにも中学2年生と小学6年生の子供がいます。

    何も問題がない子たちではありませんが、私の財布からお金を盗ることだけはしません。
    テーブルの上にポンと財布が置いてあってもまったくそんな気にはならないようです。

    ・家計簿を子供の目の前でつけて(大したものではないんですよA4の手作りの家計簿で残高がわかる程度です)
     『お母さんは財布の残高を1円単位まで把握しています』というサインを送る。
    ・子供が小さいころから私がお金に苦労をしていることを知っている。
    ・お小遣いの他にお手伝い(たとえばお風呂洗い1回50円)をしたら自分でも稼げる手段を与える。
    ・おやつはある程度ストックして子供自身が自分で取り出して食べられるようにしている。

    などなどの我が家のお小遣い事情でいまのところ子どもたちは賄っているようです。

    あとたまにおばあちゃんからのお小遣いがあります。


    お小遣いではうまくいっていますが、中学2年の子の携帯をとりあげたら、
    今度は帰宅から就寝まで食事以外はずっとPCの前から離れなくなってしまいました。
    PCで友達とのメールのやり取りをしているため、すぐに返信できるようにずっとそこに座っているようです。
     
    子供って取り上げたり押さえつけたりすればするほど抵抗がパワーアップするような気がします。
    部屋でおやつを食べるくらいは許してあげてもいいかもしれません。
    中学2年生のお兄ちゃんの様子がよくわかりませんが、下のお子さんはそのことで我慢させられていること
    無いですか?
    無神経な質問だと思われたら無視してください。

    うちは下の子がこの冬中学受験で上の子にいろいろと我慢させてしまったり、かまってあげられなかったとき
    ひどく荒れたことがあったものですから。


    お子さんたちの様子が好転するといいですね。
    お互いがんばりましょう。

  4. 【2052789】 投稿者: ろん  (ID:wVkpUSTKplw) 投稿日時:2011年 03月 10日 09:58

    スレ主さんは、知的障害のお兄ちゃんではなく、健常児の
    弟くんが主導なのではと疑ってるんですよね。

    とても難しいですね。
    嘘が治らない子同様に、盗みが治らない子というのもいるのかもしれない
    ですね。
    正直、母親とはいえ素人の手に負えるものではないのかもしれません。


    私の友人で、同じことをきっかけに子供を手放したひとがいます。
    離婚していた元亭主のところに子供をやってしまいました。
    それだけはしてはいけなかったのに、どうしようもないところまで
    追い詰められた末でした。
    お子さんの持ってうまれた気質というものも関係していると思いますので、
    不道徳なことを我が子が・・・とどうぞ御自分を責めることは
    極力せずに、根気良く対処してあげてください。


    出来れば、児童相談所など、相談できる場所を作ったほうがいいですね。
    家のこと・・と内に篭らず。
    諦めることなく、スレ主さまがお心を強く持ち続けられるよう
    お祈りしてます。

  5. 【2053926】 投稿者: 別の視点から  (ID:KjxqPuYb5lw) 投稿日時:2011年 03月 11日 06:04

    生まれ持った盗癖のある人もいるでしょうが、下のお子さんは寂しさからということはないですか?
    私は忙しい中でもついつい上の子(第一子)が気になっていると
    小さなことですが下の子(小4)が何かをしでかしてくれます。気にして!ッてサインです。
    上のお子さんが知的障害をお持ちということで、小さな時からスレ主さんの一生懸命な姿や
    自分の環境を理解しているから心底甘えられない。
    スレ主さんの「この子は大丈夫」的な気持ちを感じ取れちゃっているとか。
    心の片隅に寂しさを持ったまま成長しているのはではないでしょうかね。
    私はそんなように読み取れたのですが。


    小6になるとお互いに「自立」という文字が頭に浮かびそうですが
    子供の担任が高学年になっても甘えさせてあげて!!
    膝に座りたいと言えば座らしてあげる、抱っこしてと言われたら拒否せずぎゅ~っと抱っこ
    この時期に甘えられた経験は、先の「真の自立」にとても重要なことだとおっしゃっていました
    一緒に布団入って一日のことを話してみるとか、手をつないで寝るとか
    ほんの10分でもスレ主さんのぬくもりが感じられたらお子さん変わるかもしれませんよ
    すでにそのような生活だったらごめんなさい。


    夜回り先生の記事など読むと参考になるかもしれません。
    児童相談所への相談も良いと思います。

  6. 【2054059】 投稿者: 専門家に相談を お薦めします  (ID:Ff564jC7e.c) 投稿日時:2011年 03月 11日 09:37

    こういうことは 親御さんの指導や頑張りの方向性を一つ間違えると
    治るどころか悪循環で悪い方向へ行くものです。
    そして一刻も早い正しい誘導が必要です。
    なので、素人の一般人よりも そういうケースを沢山見てきた専門家に
    相談するのが一番です。

    素人だと、時々 的外れなアドバイスをすることも ありますから。
    「厳しくしろ」という声が一般的だと思いますが、厳しく言って治る
    なら、もっと早くに治っているような気がします。
    決して甘やかせとか、放任しろと言っているのではないです。
    もっと別のアプロ-チが必要だと思うので、その道のプロに聞くのが
    いいかと思いました。

    自分の家の中だけで解決しようとして悪化させている人が多いと思います。
    間違った方向に頑張ってしまうからです。
    お子さんのためですから、世間体などは捨てて、ぜひ プロに相談して
    ほしいです。
    いろんなケースを沢山見ているので、素人の友達などに聞くよりも正確です。
    スク-ルカウンセラ-に聞きにくかったら、行政の相談所でもいいです。
    有料でも大丈夫なら、どこかのカウンセラ-(心理療法士)に相談されても
    いいと思います。

    思春期の対応は、のちのちのことを考えても大事ですから、少しでも迅速に。
    お金がもったいないとか、他人に相談するのは恥ずかしいなんて言って
    いられないと思います。

    お子さんは、どこか満たされなくて寂しいのかもしれません。
    もちろん、お母さんもちゃんと愛情を注いでいるのでしょうけど、いろんな
    環境や要素によって、そう受け取ってしまうこともあります。
    だからこそ、正しく迅速な対応が必要だと思います。
    できるだけ時間をおかずに対応した方がいいと思います。

    頑張って下さい。

  7. 【2102678】 投稿者: テン  (ID:3SXMpL3S93Y) 投稿日時:2011年 04月 21日 07:58

    こんにちは。

    私は小学生から中学生くらいまで盗み癖がありましたが今ではそれも改善されました。

    今すぐにでも改心させたい気持ちは十分わかりますが少し私の話しを子供側の気持ちになって見て下さい。


    私の家は兄弟が三人いて
    私が長男なのですが、兄弟が三人もいるせいか、家の中は常に騒がしかった為、普段からかなり強めに叱られたり殴られたりしていました。

    兄弟の多い家では普通の事だと思いますが、
    実は、この時子供は何故怒られているのかなんて把握できていません。

    例えその場で謝ったとしても、親という圧力に負けてその場凌ぎに謝っているに過ぎません。

    もちろん叱る事は育てて行く上でとても大切な事です。
    ですが、頭ごなしに叱り付けるだけではやはり駄目なのです。
    もっと根本から改善してあげなければ何の解決にもなりません。


    例えば子供がお金を盗んだとして、

    何故盗んだの?
    とか
    お小遣あげてるでしょ!
    とか
    お金がどれだけ大切かわかってる?
    とか
    言いたくなると思いますが、本当の問題はそこでは無いです。

    子供が欲しい物と言う物は世界で今自分に一番必要な物なのです。

    何故欲しいのか?

    クラスで流行ってるから


    同じ物持ってるじゃない?↓
    違うよ!これはレアだから持ってると人気者になれるんだ!


    人の物盗んでまで人気者になりたいの?

    悪い事だって分かってんだ。でもこれがあれば同じクラスのあの人気者みたいになれるんだ!



    そんな訳無いのに…子供は単純で純粋ですね。

    物を盗む事がいけない事だと教えるのも大事ですが、まずは、物を盗る事では一瞬だけ人気になれても、
    クラスのあの人気者のようにはなれないんだって事を根気強く教えてあげて下さい。


    実は私、軽度の知的障害を持っていますが母親が根気強く教えてくれた事で盗み癖は無くなりました。
    障害の方も今ではほとんど健常者の方達と変わり無いと思います。

    今は本当母親に感謝しています。


    自分の体験談で申し訳ないですがお子さんの為役立てていただけたら幸いです。

    では、長文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す