最終更新:

43
Comment

【3723531】反抗期、いつまで?

投稿者: 疲れた母   (ID:05lSTiBiDl2) 投稿日時:2015年 04月 27日 08:34

こちらでも反抗期については時々拝見しております。

多かれ少なかれ、誰もが通る道だとは思いますが、親との関わりを断絶してしまう愚息(高校生)に、悲しみを感じております。話しかけると鬱陶しそうに眉間に皺を寄せ、「チェッ」と言うだけ。文章で喋る事はなく、返事があっても単語だけ。無視される事が多いです。

親として、こんな態度をとられても放っておくべきなのでしょうか?父親は単身赴任の為、現在は愚息と私の二人暮らしです。

やるべき事をやっていれば、こんな態度でも放っておきたいところですが、家にいても寝ているか本を読んでいるかゲームをしているか・・・。宿題すらやっている様子はありません。食事以外、自室に籠っております。

家族の形態について考える今日この頃です。小さい頃から、ある程度距離を置きながらも、彼の人格を尊重して可愛がってきたつもりですが。幼稚園に入る頃から、人との関わりを嫌う様になりました。それでも、休まずに学校へは行きます。(現在も)これは、反抗期ではなく、性格によるものかもしれません。

気持ちが混乱しており、文章もまとまりません。ご了承ください。

同じ様なお子様がいらっしゃる方に伺いたいです。お子様と、どの様な関係を築いていらっしゃるか?何があっても放っておく勇気のない私に、アドバイスをお願いいたします。

親子関係は因果応報だと思っていましたが、塞翁が馬なのかも・・・と思ったり。我ながら、器の小さな母親です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3723604】 投稿者: 自分の時  (ID:nObq4QkyNm.) 投稿日時:2015年 04月 27日 10:14

    悲しいですね。

    母としては後輩で、親としてのアドバイスではないのですけど。
    親の顔を見ていると、憎まれ口をたたいてしまったり、露骨に嫌悪した表情をしてしまうので、
    それが嫌で、部屋にこもった時はありました。
    部屋にこもれば、悪口を言わないで済みますから。
    反抗期が過ぎると、落ち着いてきました。

    親と話してむかむかしてくると、しょうがないから、昼寝してしまうという子もいました。

    今思うと、親に悪かったと思います。
    でも、その時は・・・自分でもしょうがないような時期なんですよね。

  2. 【3723614】 投稿者: 普通では?  (ID:LHLNMIZUXvo) 投稿日時:2015年 04月 27日 10:28

    高校生ならばその程度は反抗期とも言えないのでは?

    親が「うざい」だけですよね?
    それなら、ずっと続きますよ。大学に行っても社会人になっても。

    親のありがたさを少し考えられるようになるのは、自分も家庭を持って親になってから、だそうです。

  3. 【3723694】 投稿者: 気持ちを楽に  (ID:d4n9nDHvSa.) 投稿日時:2015年 04月 27日 12:57

    私もそんなに悩むことなのかなあという感想です。
    親と話したり、関わりを持ちたがらないって、この年頃にはよくあることではないでしょうか。
    比べることではないかもしれませんが、うちの反抗期はもっと酷かったです(暴言を吐く、ものに当たる)。

    お父さんがいらっしゃらない、一人っ子なので、1対1で向き合わない状況だから、お互いに辛いのかなと思いますが、この程度の態度で、お母さんにこんなにおろおろされては、お子さんのほうもその気持ちを重たく感じ、ますます関係が悪くなるような気がします。
    この年頃ではよくあることだ、そういう時期なのだと思って、一人でいたがっているようなら一人にさせておけばよいですよ。
    宿題をしていないとしても、困るのは自分です。
    もう高校生なのだから、自分でやる気にならなければどうにもなりません。

  4. 【3723867】 投稿者: 疲れた母  (ID:05lSTiBiDl2) 投稿日時:2015年 04月 27日 17:14

    温かいレス、とても嬉しいです。ありがとうございます。

    自分の時様、

    そうなのですね。そういう年頃なのでしょうね。私自身、愚息とは全く逆のタイプだったので(親は絶対的な存在で、敬語で話していました。心の中では反抗していたので、家を出たい気持ちは持っていて、大学で実現出来ましたが、親に対する畏怖の念を持っていたものですが・・・)これでいいのか?という思いはあります。でも、良いのですね。私に対する嫌悪感が、自立を促せばそれはそれで大成功なのですが。しっかり勉強して大学からは家を出て欲しいです。


    普通では?様、

    どうしても自分が中高生の頃と比べてしまい、あまりのギャップに戸惑うやら悲しいやら。まるで、女中の様な扱いですから。確かに親は「鬱陶しい存在」です。学校の知り合い(保護者)の話を聞いていると、そこそこご子息達と会話もあったりするので、羨ましくなります。家族って、案外一緒にいる時間は短いものですよね。大学から家を出るなら、たった18年。その内、母を慕ってくれたのは5~6年?でも、それで良いのですね。


    気持ちを楽に様、

    普段は気にせず、元々大らかな性格(と言われます)なので、数か月に一度くらい、悲しみや怒りの高波がやってきます。愚息は一人っ子ではなく、上にも一人おります。家を出て3年余りになり、恐らく就職もそのまま家に戻らないと思います。たま~に自宅に帰って来ても、兄弟で会話もありません。上の子も無口でしたが、最低限の会話はしていました。
    一人でいたいなら、させておけば良いですね。宿題をしなくても困るのは自分だし。お蔭様で気持ちが楽になりました。ご相談させて頂いて良かったです。

  5. 【3723902】 投稿者: 泣いてばかり  (ID:mRdjaYJyu7o) 投稿日時:2015年 04月 27日 18:07

    スレッド名を観た時から涙が出ました。
    うちの息子(高3)も全く同じです。と言うかさらに悪いです。
    クチをきかないのは当たり前、「チェッ」どころでは無く「しね」と言ったり、しっしっ等と追い払います。
    決して目を合わせません。
    部屋でも何もしていません。勉強等では無く、漫画ですら読むでもなく、ただ何時間でも制服のままだらーっと座っています。
    スマホだけはいつも手に持っています。
    私の作った物を食べません。弁当はわざと置き去りにし、腐らせます。
    単なる反抗期では無く、どこか精神がおかしくなっているのかとも思い、どこでそれを見極めるのかが分かりません。
    こちらが精神おかしくなりそうです。

    娘が希望の大学に合格し、毎日バラ色の楽しそうなお喋りをしてきます。
    本来なら私も楽しい時期なのに、娘の話を聞いていても、心は息子に気を遣い、情けなく悲しい気持ちでいっぱいです。

    ただ、おはよう、、いってきます、ただいまだけでいい。
    ご飯だと言ったらのそっと来て食べてくれるだけでいい
    今日はお弁当要るの、と訊いたら、「うん」でも「いらない」でもいい。
    全く意思を疎通させる気が無いのです。

    スレ主様に便乗ですが、どうしたらよいのでしょう。

  6. 【3723949】 投稿者: 疲れた母  (ID:05lSTiBiDl2) 投稿日時:2015年 04月 27日 20:01

    泣いてばかり様、

    読んでいて、とても辛くなりました。お弁当の件は心が痛くなります。高三と言えば、受験生ですね。受験の事で悩んでいるのでしょうか?

    愚息の場合は、食事の時に声をかければ黙ってやって来て食べます。いただきます、ごちそうさまの声は聞こえたり聞こえなかったり。(ご馳走ではないので、仕方ない・・・)私と目を合わせないのは同じですが、愚息なんて軽症なんですね。

    泣いてばかり様の場合、かなり深刻ですね。ご主人は単身赴任でしょうか?とても心配です。カウンセラーに相談されましたか?

  7. 【3724034】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:/dvbXRhsSc2) 投稿日時:2015年 04月 27日 22:08

    泣いてばかり様のお子さんは、
    お母様の作られた食事やお弁当を食べないのであれば、
    何を食べて生きているのでしょうか。
    食べなければ飢え死にしてしまいますよね。
    コンビニかどこかで買って食べているのでしょうか。
    ならばお金は親が与えているのでしょうか・・・。
    もしバイト代で賄っているのであれば、それはそれで立派なご子息です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す