最終更新:

39
Comment

【3822193】院試に落ちた息子への対応について

投稿者: ほり   (ID:Y8koW.9yO/E) 投稿日時:2015年 08月 17日 10:55

先日、国立大理系に在籍中の息子から、自大の院試に失敗したこと、
教授と相談して後期(冬期)の募集目指すと決めたこと、応援してもらったのに、申し訳ない、との連絡がありました。
なんとか、留年せずにここまで来たものの、元来調子のいいタイプで、勉学よりも楽しいことを優先させがちで、学部の成績はかなり悪いのです。だからこそ、準備を怠りなくしっかりやるように、と言い続けてきたつもりでしたが、どこかで「自分の大学の院なら落とされないだろう」と高をくくっていたのでしょう、恐ろしい予想が現実化してしまいました。
私共夫婦は私大文系で理系や、院のことなどまったくわかりません。ただ、自分の大学院の前入試など、めったに落ちるものではない、ということはよそ様から聞いて知っております。主人の身内の理系院卒が数人いますが、やはり失敗した話など聞いたこともありません。冬期募集なんて若干名しかとらないようで何とも心もとなく、もし失敗したら、息子の将来はどうなるのか、と暗いことばかり考えてしまいます。情けない話ですが、ここ数日は何をしても楽しくなく、涙ばかりが出ます。食事も喉を通らず、なぜか突然に目がぼやけるようになりました。外に出るのも怖いようです。
それでも、あと数日で息子が我が家に帰ってきます。きちんと今後のことを話し合おう、いやその前に勉強不足を厳しくただすべきか、それとも自業自得ながら落ちてショックを受けているだろうから、まずは優しく迎えて休ませようか、その前に第一、当の息子に本当に院を目指す気概があるのか?・・・などなど様々な考えが目まぐるしく頭を回り、どうしたらよいのか全くわかりません。
こちらは、きっと高学歴なお子様やご両親の方がおいででしょうし、わたくしなどよりはるかに院について詳しい方がいらっしゃると思い、投稿させていただきました。(周囲の方々おしなべて自分の大学の院試なんて落ちるはずない、という方が多く、こんな相談もとてもできません。)
いっそ、院などあきらめさせて、今から就職を考えたほうがいいのか、などとも思います。
半分おかしくなっているようで、まとまりのない長い文章失礼いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【3839532】 投稿者: 我が家も・・・・  (ID:FHJcx.rkIqE) 投稿日時:2015年 09月 04日 22:45

    我が息子も同じ立場です。国立の某理系大学ですが、高校の時猛勉強をし、ぎりぎりで合格はしたものの、いつも下位で苦しんでおりました。それでもまじめに勉強し少しは自信をつけ学生生活を送っておりました。試験が思うようにとけず、不合格になってしまいました。院試対策が不十分だったと反省してはいますが、後の祭りです。教授にはどこか二次募集をする大学院を受験してはどうかと進められたそうですが、本人は今の大学に入学できたことが誇りなので他は考えられないとのこと。来年に向けて院浪も悪いとは思いませんが、今の研究室で息子一人だけが落ちたので、後半年、その研究室に毎日居続けなければならないことに耐えられるのか・・・心配は募るばかりです。

  2. 【3839573】 投稿者: お灸  (ID:ygqayNT5UUc) 投稿日時:2015年 09月 04日 23:34

    うーん。
    その某国立理系大学に所属することだけが、生きる中心になっているようです。

    研究の世界なんか狭いのだから、もっと広い世界を見なさい。価値観は一つじゃないよ。
    と、研究の神様からのメッセージのようにも思えます。

    またこだわりすぎ、近視眼的だと、よい研究も生まれないのではないでしょうか。

    教授だってあまり他の世界なんか知らないし、教授に頼ったら迷惑ですね。

    自分で画期的打開策を見つけられないくらいなら、大学院に進んで専門研究を深めても、結局ただのデータ取りになってしまうかも。

  3. 【3839627】 投稿者: 二俣川  (ID:DrjFdYpeJtQ) 投稿日時:2015年 09月 05日 01:06

    (文系)院生から一言。

    学部時代からの指導教授であるのなら、率直に申して他学もお考えになってみてはどうか。
    相性、能力不足等、指導する側からのそれなりの評価ではなかろうか。

    それでも、もし再度の挑戦をお考えなら、「研修生」・「研究生」(学校によって名称はさまざまのようだが)の身分で以って、
    継続して先生からの指導を受けることは必須であろう。
    院試は、指導教授の意向が一番である(ドイツ語・フランス語が苦手でも博士課程合格)。

  4. 【3840136】 投稿者: え??  (ID:dLMcnZ7eNII) 投稿日時:2015年 09月 05日 15:30

    文系のことは知りませんが、理系の院試は一発試験ですよ。
    英語はTOEICだったりしますが、うちの子の学部は学校の成績も関係なしです。
    教授の意向?そんなんで決まったら大問題だと思いますが。

  5. 【3851056】 投稿者: スレ主ほりです  (ID:Y8koW.9yO/E) 投稿日時:2015年 09月 16日 16:45

    久しぶりにお部屋を訪れたら、思いがけず新しいレスポンスがついているので、
    おや、と思いました。
    あれから、息子の高校の同級生(難関私大文系)が、やれ超一流企業に決まった、だの、息子の大学で同じクラスの、成績の振るわない男子が、みごと日本有数の大企業に決まった、だの、という話を聞いて、苦しいやら、羨ましいやら。
    あーあ、いいなあ、お母さん、安心だろうな、それに引き換え、我が家のこの、先の見えない道行はまるでミステリーツアーのようです。(本人にはいいませんが)
    先日息子が帰宅した際、「あんた、教授から、もう君は研究については、見込みはないから、君自身のためにも、諦めたまえとか言われなかった?中には引導渡す先生もいるって聞いたけど」と聞いてみたのです。
    息子が言うには、そういう話は一切出なかった、「とにかく次の冬季がんばってくれ、数学をも少しとってくれ」と告げられたそうなのです。それで、別の落ちた学生と、すっかり仲良くなって、冬はがんばろう!と語りあったというのです・・・。
    それ以後、どのように生活しているのかは分かりません。メールでは、アルバイトはきっぱりやめて勉強を頑張る、とは言ってますが・・。
    どの道、学費はあと2年分しかないからそのつもりで、と言い渡したので、あとは本人次第です。
    なんだか、もうすっかり肚が座ってしまって、大学を卒業さえすれば、どうにか生きていけるだろう、何とかするだろう、と思っております。

  6. 【3856342】 投稿者: うちも4年生  (ID:lLn4U44x7Go) 投稿日時:2015年 09月 22日 13:00

    スレ主様。上の方で書き込んだものです。
    うちの息子も院試落ちました~
    一浪なので、本人も落ちたら就職と考えていたようで、そのまま教授推薦で就職決めました。
    落ちた翌日、教授に推薦聞きに行って、希望の企業があったので書類をを提出して、
    翌週に面接二回で内定もらいました。あっと言う間でした。
    企業説明会もインターンも一度も行かずに就活終了です。
    10/1内定式だそうです。
    本当にこれで良かったのかどうかわかりませんが、本人が決めたことなので良しとしようと思います。
    息子の同級生には院試浪人するお子さんも結構いるそうです。
    うちも現役なら院試浪人したと思います。
    後からあの時、大学院に行っていれば…と思わないといいなと思っています。
    スレ主さんのお子さんも、ご本人が納得するように頑張って下さいね。

  7. 【3856452】 投稿者: ほりです  (ID:Y8koW.9yO/E) 投稿日時:2015年 09月 22日 14:49

    ↑の方、お子さんが、しっかりと就職をお決めになって、まことにおめでとうございます。
    ご本人が初めからそのようにきちんと先々まで決めていらしたのですから、言うことなし、のように存じます。推薦一発で決めるなんて、よほど優秀でいらっしゃるのではないでしょうか。
    暑い中靴底を減らして歩きまわることもなく、すんなり内定だなんて、まことに親孝行です。
    10月1日が待ち遠しいですね。
    うちの息子はこの連休、どうしていたのやら。掃除がてら、息子の住むマンションに出かけようと打診しましたが、研究室の合宿にむけての準備で忙しい、などとよくわからない理由でやんわり断られました。わたくしは、もう、あまり深く考えないようにしております。

  8. 【3976548】 投稿者: ありがとうございました  (ID:soFG5RcEIBc) 投稿日時:2016年 01月 29日 13:17

    本当にお久しぶりです
    おかげさまで息子が無事冬季院試に合格できましたのでお礼を申し上げたく投稿いたします
    あれから息子は院試に必要なTOEICと学科の勉強、それに毎週の研究レポート、卒論研究とすさまじく忙しい生活をしていたらしく、全く実家には帰ってきませんでした。ただ、初冬に受けたTOEICがかなりよく、その時だけは自分からメールをくれました。心配しながらたまに体を気遣うメールをするしかできませんでしたが、これなら次は大丈夫、いや万が一だめでも大学さえ出れば何とかなるだろうと思って(自分をなだめて)過ごしておりました。
    無事、合格となり珍しく電話をかけてよこしましたが、少し声が震えているようでした。「夏以来ご心配をおかけしました。おかげさまで合格しました。以後2年間また研究を頑張ります、支えていただいてありがとうございました」などとなぜか敬語で話してくるので、こちらも「おめでとうございます」などと言ってしまい、なんだか、息子ではない、知らない若い男性と話しているような気になりました。とにかく、まことにへたり込みそうに安堵いたしました。
    夏には、こちらの皆様にいろいろお世話になり、多くのことを教えていただきました。おかげで落ち着いて考え直すきっかけをいただけたのです。
    本当にありがとうございました。皆様のご親切は忘れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す