最終更新:

51
Comment

【4013804】高IQアスペルガーの中1、今後の学習について

投稿者: かりんこりん星   (ID:T/Mbp9/Gbrs) 投稿日時:2016年 02月 24日 22:34

公立中1年生と小学生の息子がいます。
長男は軽度のアスペルガーと診断されています。
1年前のWisc-ⅣのIQは134でした。凸凹が25あります。
児童精神科では「気づかれずにうまくやれるタイプ」だと言われています。

現在は週に1回90分、一対一の塾(宿題なし)と、進研ゼミ(ほとんどやらない)、スマイルゼミ(テスト前のみやる)をやってます。
宿題の少ない学校で、息子はほとんど家庭学習をしません。
提出物はきちんと仕上げますが、予習・復習はやりません。
五教科22~3/25、実技はオール4、校内順位は出ません。
学校での業者テスト、県模試等では五教科平均偏差値は65~70。

息子は「努力はしたくない。今行けるレベルの学校でいい!」と言います。
今のところ、偏差値65の学校を希望しています。

もっと上を目指してもいいのでは?と思いますが、早寝早起き(9時に寝て5時起き)のため大手塾は無理。
普段も勉強しませんが、定期テスト前でも土日はゲーム三昧。
テスト初日は、帰ってきて散々テレビを見た後に、1時間勉強して疲れたと7:30に寝てしまいました。

中2の夏期講習から大手塾に移らせる予定でしたが、本人のやる気がなし。
これなら中3の夏期講習まで個別を続けるか?と思ったりもします。
チャレンジは辞めるので、今後はドリルを購入予定。

もしかして、こういう子が塾なしで地域の上位高に入れるのかな?と考えたりしています。
個別塾だけは、喜んで通っていますが、日々の勉強について話すとかなり機嫌が悪くなります。
「俺は授業を聞いて、その場で理解してるの!うちで勉強なんてやる必要はない!」と、のたまいます。
こういう子は、本人の納得するやり方に任せたほうがいいのか?それともおだてて大手に入れてしまうのがいいのか?悩むところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【4217495】 投稿者: ギフテッドの子がいます  (ID:j0ntg6j8f1o) 投稿日時:2016年 08月 18日 17:49

    >三者面談では「学校内の比較ではなく、他校のトップ層の子達を見るように」と

    公立中学なのでしょうか。
    我が家も同様でした。
    なんだか落ち着かれたような感じのレスを拝見して安堵致しました。
    勉強だけではなく、対人関係など他の心配が出て来ると思います。
    交友関係など常に話を聞いたりして孤立していないか掌握するようにして、細やかなアドバイスをしてあげられるといいですね。

  2. 【4217513】 投稿者: ギフテッド?  (ID:8Q5ETJZDJYg) 投稿日時:2016年 08月 18日 18:08

    日本にはそんな診断名を出す医師は存在しません。
    近所にも「自称ギフテッド」が複数人いますが、
    なぜか全員不登校になっています。

    不登校児=ギフテッドではないですよね?

  3. 【4218854】 投稿者: ギフテッドの子がいます  (ID:wznH7vPtp/w) 投稿日時:2016年 08月 19日 22:06

    日本にもギフテッドチャイルド専門クラスなるものが存在しますよ
    言語性IQ130以上が基準みたいですね。
    http://www.showa-gakuen.net/gifted/index.htm

  4. 【4219345】 投稿者: ほとんどがアスペルガー  (ID:8Q5ETJZDJYg) 投稿日時:2016年 08月 20日 10:41

    最近できたと雑誌で知りましたが、
    ここにいる生徒のほとんどが不登校でアスペルガーとのことでした。
    (当然ですよね、日本の医師は「ギフテッド」とは診断せず、
     「アスペルガー」または「汎用性」と診断するんですから。)

    ギフテッド「天才」という神秘的な言葉にすがりたい気持ちはわかりますが、
    アスペルガーや汎用性の子達が自己診断で名乗るケースが多すぎて、
    逆に本物のギフテッドの子たちを貶めていると思います。

    うちも言語性IQは145ありましたが、
    ギフテッドと名乗ったことはないですし、
    そうさせたいとも思いません。
    なぜなら、日本にはそういう診断名がないからです。
    (弟が精神科医なので間違いありません)

    社会性のなさによる不登校の原因を「ギフテッド」という言葉で、
    納得しよう、させようとするのは間違っていますよ。
    本物の天才児はそんなにうじゃうじゃはいませんからね。

    自己診断で右往左往するのではなく、
    きちんと医者にかかった方が本人のためです。
    受け入れられないのはお母様自身なのではないですか?

  5. 【4298700】 投稿者: そっくりな息子  (ID:yTrZQmZ2CtA) 投稿日時:2016年 10月 24日 23:30

    まだ6年生ですが、スレ主様のお子さんとそっくりな息子がいます。
    IQもちょうど同じくらいです。凸凹はそこまでありません。
    幼児期に診断受けましたが、同様に「うまくやっていけるタイプ」と言われ、その医師の予想どおりに、特に学校で問題にぶつかることもなくここまで来ました。
    人間関係も良好です。手先が器用なので、絵画や楽器も得意です。

    今となっては、どうして診断出たんだろう??と思うくらい不思議なのですが、心構えとして、この子はアスペなんだということを認識しておけるので良かったかなとは思っています。
    小学校の授業ではいわゆる浮きこぼれ状態になったので、刺激を得るために中受塾に通い始め、いまは中受を目指しています。
    偏差値65くらいです(高受の偏差値とはちょっと違います)。
    努力は必要ですし、苦労している面もあります。
    (息子は、国語が得意で、算数に苦労しています。)
    中受の世界、もっと上のお子さんがいくらでもいるので…

    IQ130台って・・・微妙だなぁと、息子を見ていて感じます。
    普通より高いは高いんだろうけど、天才というほどではなく、ちょっと頭のいい凡人って程度。
    東大生の平均がたしかそのくらいと聞いたことがあります。
    150くらいあれば何の努力も要らないのだろうなぁと、受験前の今、ちょっぴりため息が出ます。

  6. 【4298704】 投稿者: そっくりな息子  (ID:yTrZQmZ2CtA) 投稿日時:2016年 10月 24日 23:34

    息子の塾は大手の集団塾ですが、とても楽しんで通っています。
    スレ主様の息子さん、公立中の授業だと浮きこぼれていませんか?
    通っていらっしゃる個別指導塾が合っていらっしゃるのだと思いますが、
    知的な刺激は好きな子たちだと思いますので、大手でも案外楽しめるかも。
    (そう言えば、うちの息子も、睡眠は規則正しくしっかり寝れます。)

  7. 【4298726】 投稿者: そっくりな息子  (ID:yTrZQmZ2CtA) 投稿日時:2016年 10月 24日 23:51

    連投失礼します。

    「ほとんどがアスペルガー」様の投稿に、まるっと共感します。
    息子が診断受けた頃は、ギフテッドという言葉や概念がまだ浸透していなかったのですが(苦笑)、昨今は、自称ギフテッドさんが多過ぎて、ちょっと辟易です。
    日本で診断名出せる医師いないよね?と、突っ込んだことも何度か。
    どんな呼ばれ方だろうが、本人の個性はその本人だけの唯一の個性(特性)だから、親が自称したいように自称したらいいとも思いますが・・・
    何かから目を背けているようで、なんだかなぁと思います。

  8. 【4326702】 投稿者: 主です  (ID:M7BYJwGHYSA) 投稿日時:2016年 11月 17日 22:23

    そっくりな息子様

    ありがとうございます。
    息子さんは凸凹は少ない感じなのですね。
    うちの息子は、勉強ができて人間関係も問題なく、スポーツもそこそこできますが、手先がいまいちかもしれません。
    うちには小5の次男がいます。何かを作る(手作り体験等)イベントに参加すると、次男のほうが上手で、長男が拗ねてしまい「最初からこんなところ来たくなかった」とグズグズが始まります。
    このあたりが、とってもアスペっぽいです。

    息子さんは中学受験をするのですね。
    偏差値の違い、分かりますよ。エデュを見てるので(笑)
    高校受験と比べて、15くらい低い値になるとか。
    かなりレベルの高い学校ですね。

    小学校で浮きこぼれって分かりますよ。
    うちは、小2の時に一桁のかけ算をやっていた頃に、クラスで算数得意な子達と一緒に「簡単すぎてつまんなーい!」と言って2桁のかけ算のプリントをもらってやっていたそうです。
    もちろん、あゆみの算数に2重丸は1つもついてなかったです。
    そういえば、2年生のあゆみは2重○が3つしかつかなかったです。(1年生では10数個)
    3年生以降は、20個近い2重丸だったので、息子にとって2年生は暗黒の時代だったかも。

    中学では、浮きこぼれというほどではありませんが「授業が簡単でつまらない」「進みが遅い」「(地理で)工業地帯とか、小学校でやったのにまたやるのか?」とうるさいです。

    IQはもっと高いほうがいいのでしょうか?
    というのは、以前お話しを聞いた人でお子さんのIQが140ある(勉強は凄くできる)けど、普通学級がうるさすぎて入れない、五時間目まで学校に行くと疲れて翌日は休んでしまう。外を歩くときはイヤーマフ必需品。というのを聞きまして。
    IQが高くて、しかも一般社会に馴染めているアスペルガーって少ないのだろうな。と思います。
    もしかして、息子のIQがもっと高かったら他の困難が出ていたかも。と思います。

    今の状態でIQが高くなるのなら、それこそうちは中学で吹きこぼれそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す