最終更新:

29
Comment

【4117631】一周忌に親戚を呼ばない喪主(従弟)

投稿者: 寂しい   (ID:Rpw.J7TO9Z2) 投稿日時:2016年 05月 20日 01:41

私のおじ(母の弟)が昨年亡くなり、葬儀と四十九日には母と行きました。

しかし喪主である従弟は、一周忌も自分だけですると言って、誰も呼びませんでした。
おば(おじの妻)はもう20年も前に亡くなっており、従弟は一人っ子でしかも東京で独身、一人暮らしのアラフォーです。
こちら地元の関西には滅多に帰らず、おじも一人暮らしで姉である母とはたまに行き来していました。

一人っ子であるので仏壇を東京に持っていったのかどうかもわかりません。
実は去年、四十九日まで仏壇と遺骨をもぬけの殻の実家に置いて帰ろうとしたので、私の母にこっぴどく叱られ、遺骨だけは東京に持って帰り、四十九日に関西の地元の墓に納骨しました。

しかし私も母も、お世話になったおじ(母にとってもただ一人の弟)の一回忌も行けないなんて、寂しすぎます。

従弟の実家は母の実家でもあり、祖父母とおばの遺影もあるのです。
勝手に墓に参れよとでも言いたいのでしょうが、やはり仏壇にお参りはしたいものです。
東大卒ですが、今はやりの?コミュ障気味の従弟は人嫌いのようです。

喪主が何でも決めていいのはわかりますが、あまりにも寂しいと思っています。
従弟の関西の実家はもぬけの殻なので、仏壇にお線香をあげにいく事もできません。

一回忌に親戚を呼ばないなんて、普通ではありませんよね?
もうそういう時代なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4117679】 投稿者: 我が親戚流  (ID:ftmGQnvxieY) 投稿日時:2016年 05月 20日 06:25

    お墓詣りは各自で都合がつく日にいくといいでしょう。
    仏壇はどこにいくつ作ってもいいでしょう。
    自分の家の片隅に「ここは仏壇だ」という場所を決めて、
    写真を飾り、自分が好きなペースで、お線香をあげたり、お花を飾るといいでしょう。いちいち集合させられるのは困ります。

  2. 【4117686】 投稿者: 個人的には  (ID:M76ofGJrbJ2) 投稿日時:2016年 05月 20日 06:40

    親戚の立場であれば、一周忌もないのは寂しいし、世間一般の常識としてもどうなのか?と思う気持ちはわかります。

    ただ、自分が故人の立場で考えると、なるべく子供には負担をかけたくない。葬儀ですら家族のみでひっそりと簡易的に済ませてくれて構わないと思ってしまうので、一周忌なんてやらなくていいです。

    そんな人ばかりになると、お坊さんは儲からなくなりますが…。

  3. 【4117706】 投稿者: もうつきあいたくないのでは?  (ID:p7BGdLF48NQ) 投稿日時:2016年 05月 20日 07:02

    今まで父親が生きている間はしかたがなく付き合っていたけど、
    今後はおばやいとことはもう会いたくないのかも

  4. 【4117712】 投稿者: いまどき  (ID:TewIG5yQvS2) 投稿日時:2016年 05月 20日 07:09

    そんなもんでしょう。
    墓だって、墓じまいの話しがあるんだし・・
    そういう風にうるさい外野がいるから、地元のしがらみでいつまでたっても、やめたくてもやめられなくて仕方なくやってる人も多いのでしょう。
    喪主が決めることなので、外野は黙ってましょう!
    私も一周忌なんて、やってもらわなくていいです。
    子供にも、そう伝えます。

  5. 【4117719】 投稿者: うん  (ID:FgA1VpUzOIo) 投稿日時:2016年 05月 20日 07:16

    普通。良くある話。そういう時代です。

  6. 【4117761】 投稿者: 時代にあってる  (ID:WcHTNAPZQtE) 投稿日時:2016年 05月 20日 08:02

    葬儀や〜周忌。
    お金も手間もかかる。あっちは呼んでこっちは呼ばれてないとかトラブル多い。

    今の時代、盛大な葬儀はじめその後の集まりは疎まれている。

    直葬が多くなってるくらいだから。
    わたしも葬儀すら不要。お坊さん不要。墓不要。戒名不要。←自分で決めとけば無料だし変なのにならないメリットも。
    お金は大切にしたい。
    お通夜の酔っぱらいのドンチャン騒ぎを子供時代に見て唖然とした。すごい違和感。
    自分のときやられたら大迷惑。

  7. 【4117817】 投稿者: ところで  (ID:p7BGdLF48NQ) 投稿日時:2016年 05月 20日 08:50

    一人っ子、
    1人暮らしの従兄弟さんがおじさんを埋葬した
    関西の地元のお墓は先祖代々のお墓ですか?
    それとも新しく建立されたのですか?

    独身の墓守の方がお亡くなりになると、
    今度はそのお墓を誰が相続するのか?という話が
    あなたのお子様のところにくると思います

    それから、おじさまが暮らしていたお母様のご実家でもあるおうちですが、
    誰も住まずに放置しておくと、
    半年~1年でかなり荒れてきますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す