最終更新:

39
Comment

【4130891】子育てって・・・

投稿者: くもり   (ID:o5lp8knYdIs) 投稿日時:2016年 05月 31日 08:34

 子供達が中学に入り一段落をゆめ見ていましたが
今の方が大変です、精神的にです
先週とうとう心療内科にかかりました、子供のことは一先ず置いておいてと
安定剤の処方と気持ちをコントロールする方法を教えてもらいました。

ここまでになった原因は有るのですが、それを必死にホローするも
本人が動いてくれません、自分の思うようにならない年齢になったと理解は
していますが、このままでは人間としてダメになりそうで
ほって置くこともできず、口を出してしまいます。

このようなことって普通だと思うのですが、心療内科に掛かるのは
母としてはダメですね
子供がこのようになってしまたことを自分のせいにしか思えないんです。
頑張って子育てしてきたことを否定されてるようで辛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4132463】 投稿者: くもり  (ID:X78RNbNoMZg) 投稿日時:2016年 06月 01日 15:15

     本当にそうですよね、笑顔と暖かいご飯が一番ですよね
    そう思います。
    ここからは興味のある方だけ読んでください。
     
    皆さんお子さんが5歳の頃って覚えてますか?
    私と子供の環境はこの時期に一気に変わりました、幼稚園で受けたIQテスト
    で高得点を出したと、この時の園長先生、理事長先生が菓子折りを持ってこの事をニュースにしたいとこられました。
    この時はまだ純粋にうれしかったです。
    その後ニュースには成りませんでしたが、幼児教育関係の方がかわるがわる来られ教材を置いていかれました、そして数ヶ月たって使った感想などをきかれ
    その後それが本になったり、広告になったり、わけがわからなくなり
    ただただ、この子の将来はお母さんの次第ですと言わ続けていました。
    さすがに今は幼児教育といった年でもないのでそのような事はないですが、私だけでは教育は無理と思い私立に行かせました。
    今でもこの事がトラウマになり何か違うと私のせいだと思ってしまうのです。
    子供もしんどいのですよね。

  2. 【4132497】 投稿者: yocchi  (ID:VFsWHP1BIcI) 投稿日時:2016年 06月 01日 16:05

    私は「もしかしたら」さんと同じ推測を持ちました。程度の軽い重いはあるけれど、ひょっとしたら「アルファベットのディスレクシア(読字障害)」の可能性は?
     中学受験は英語がないので、特に苦労を感じないけれど、入学後は学業に占める英語の割合が大きくなりますよね。
     bとd pとqを取り違える、1行上に書いてある英単語をそのまま写しても、間違えて写してしまう。theyを写してtheになってしまう。単語を並べ替えて正しい文を作る問題も、文法がわかっていて正しい語順で書いてい、綴りを間違えて写してしまうので、得点にならない。
     今まで 数人見てきました。偏差値の高い学校の子もいました。

     以前 TV「世界仰天ニュース」か何かで、読みにくいのを努力(友人のノートを借りて拡大コピーして暗記する)などして、乗り切り、名門高校に進学したけれど、続かなくて辞めた人の話をやっていました。ディスレクシアに気付いたのが21歳ぐらい。

     もし 間違った推定ならばごめんなさいね。一度可能性を疑ってみてください。
     
     

  3. 【4132504】 投稿者: うーん  (ID:OuJsu637S7.) 投稿日時:2016年 06月 01日 16:17

    だから、もしかしてとかいってるよりさっさと病院なり専門家の診断をあおぐべき。

    母親が自分のことで余裕がないわ、過呼吸にはなるわ
    、落ち込んでるわ、なんて逆にお子さんがかわいそう。子供だってやる気のない時もある。ましてや中学生になったばかりなのにあれやこれや求めすぎ。

    先生に授業は理解してるのに云々も気になるなら
    それなりの機関に相談すればいい。

    結果として単にやる気のなさならさっさと子離れはじめたらどう?親からあれこれされると思春期はうっとおしいものよ。

    スレ主の文章読むと私が私がってのと、時間もなくてバタバタな雰囲気が伝わってきて読んでるだけで疲れる。そもそもフルタイムで3人育てるキャパではないのでは?あなたにゆとりが必要に思うんだけど。

  4. 【4132538】 投稿者: ほにゃらら  (ID:grJB.xloC.M) 投稿日時:2016年 06月 01日 17:01

    くもりさんも、少し答えを見つけ始めたかな。

    「子は親の鏡」って諺があるでしょう?「親が育てたように子は育つ」というような意味。でも、今回はちょっとだけ違う意味に捉えてみて。周囲からのプレッシャーに押し潰されそうな貴女の姿を、お子さんはそのまま映し出している。お子さんは、貴女からのプレッシャーで今にも潰れそう。

    周囲の人の期待に応える義務が貴女にないように、お子さんにも貴女の期待に応える義務は無い。ましてや、潰されてダメになるなんてバカバカしい!

    貴女の身体がSOSを出してるように、お子さんもSOSを出してるの。私は医者じゃないから分からないけれど、お子さん、鬱っぽくなってるんじゃないかなぁ?

    本当の天才だったら、どんな回り道をしても結果を出すし、そうじゃなかったらそれまでのこと。そん時は、「周りにあんなに褒められたけど、御世辞に乗って調子こいちゃったわ〜〜。」くらいに思っておけばいい。今までいい夢見させてくれた子供に感謝しなくちゃ。

    とにかく、お子さんを解放してあげて。
    素直に謝って、信頼関係を取り戻すべし。あとは信じて見守るべし。お母さんの笑顔は、子供の心の栄養!

  5. 【4133300】 投稿者: 凡人親子  (ID:MDnIMXBw6Oc) 投稿日時:2016年 06月 02日 10:17

    5才の頃ねぇ・・・。

    幼少時の長女ですが、医師や保育士、看護師などから「特別に賢い」と言われました。
    同世代の子と目の使い方が違うっていうのか、ちょっと変わっていました。
    私も普通に嬉しかった。
    でも、小児心理の専門家から「子供らしく育てなさい。
    こういう子は、勉強は後からでも必ずできるようになるから。
    特別な知育はいらない」と諭され、目が覚めました。

    弟のほうは「ちょっと知的にグレーなんじゃ・・・」ってくらいの子でした。
    今はこっちが勉強するんですよね。
    天才君じゃないけど、それなりに偏差値もいいです。
    私が長女の知育に心を奪われていたら、長男を潰していたかもしれません。
    逆に、長女の可能性を潰す子育てをしちゃったのかもしれないけど、
    学歴が長女にとって、望みの人生だったかどうかも解りません。
    (たぶん、違う)

    でも、スレヌシさんだって、知育ばかりやって育ててきたわけじゃないでしょう?
    特殊な知育系幼稚園で、園の後もお稽古&知育一筋だったのでしょうか?
    そこまでやってたら、罪悪感を感じるのは解りますが、
    普通に育ててる範囲で、少々の知育したって悪影響は無いですよ。

    スレヌシさんは、とにかく一生懸命なんですね。
    でも、子供は外部の人を喜ばせるための道具じゃないから。

    Eテレの『噂の保護者会』で見たのですが、
    週に1回、だらしない夕食の日を作ってるお母様いました。
    ぜ~んぶ、外から買ってきたものばっかり。皿に出す手間すら省く!
    ポテチとか、カップラーメンもOK。好きなもの買って食べる。
    面白いですよね。たまにこんな日があると、子供も楽しいでしょうね。

  6. 【4133374】 投稿者: 特殊な問題  (ID:8rAl6SCgvOU) 投稿日時:2016年 06月 02日 11:19

    幼稚園の理事長が菓子折りを持って家までやってくる知能指数がどのくらいのものなのか分かりませんが、それだけ特殊なお子さんなら、こんなところで相談しても問題は解決しないのでは?
    スレ主さんも自分の子は特別な子だと強く意識しているのでしょう?

  7. 【4137475】 投稿者: あつ  (ID:rASnbjYCN2A) 投稿日時:2016年 06月 06日 01:40

    スレ主様はきっと真面目で一生懸命な方なのでしょうね。
    お子様が産まれる前は、きっとお仕事などで活躍されていたのでは?

    でも子育ては、自分がどんなに頑張ったからといって、必ずしもそれが成果や結果として表れない(報わない)ことが多いと、私も子供を持って初めてわかりました。

    しかも主様のように真面目な方(私もそうで、他人にあれこれ相談するより自分で決めてしまうほうが楽)程、思い描く方向にならない程、自分を責め、悩み苦しんでしまいます。

    私ももっとおおらかに、ずぼらにやりたいと思いつつ、育児のこととなるとそうはいかなくなり、心配、神経質になり苦しみます。(家事はずぼらですが)

    でもそれは子供が可愛いからであって、他の人には(主人でも)任せられないと思い、一人で背負い込んでしまうからでしょうね。

    子供はいつまでも親にとっては子供ですが、日々成長し、自我を持ち、親の知らないところで成長していくことも、少し離れて見届けてあげなければならないと最近思います。

    主様は充分立派な子育てされていると思います!

  8. 【4137492】 投稿者: あつ  (ID:rASnbjYCN2A) 投稿日時:2016年 06月 06日 02:11

    すいません。現在もフルタイムでお仕事頑張っていらっしゃるのですね。

    主様もスレッドに自分の思いを書き込むことで気持ちが少しでも楽になるようなら、一行日記を書いてみるとか、市の育児相談や命の電話など自分のことを知らない人に(友人や親だと何かと気を使うので)、答えを求めるのではなく、一方的にこちらの思いを聞いてもらう(傾聴)ようにされてみてはいかがでしょうか?

    自分の思いも含めて、誰かに吐き出せば楽になりますよ!きっと。

    あと、学校の先生にも何度も相談すれば、学校全体としてお子様のことを真剣に考えてくれるのではないでしょうか?

    ちょっとしたお手紙にして渡すと、感情的にならず、良いのでは?

    頼れるもの、使えるもの(人)はなんでも使って、悩みを少しずつでも解決できればと思います!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す