最終更新:

9
Comment

【4446880】教えて下さい。

投稿者: ミルクティ   (ID:cfiJeDfT22c) 投稿日時:2017年 02月 12日 12:08

息子(大学生)と娘(高校生)がいます。

差別はいけないと思っても、どうしても息子に甘い自分がいます。
正直、夫より息子です。

娘は難しい年頃で扱いずらさを感じます。
女の子はことばがキツイので、そっとしておこうと思っています。
対立するのも、しんどいので…。
息子はもう反抗期という年齢ではなく、普通に話しができるので、癒されます。

同じようなお母様、いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4447061】 投稿者: 当たり前  (ID:ptkZJwGk7g.) 投稿日時:2017年 02月 12日 13:50

    生物学的に、異性に甘くなるのは当たり前のことなんです。
    母は息子、父は娘に甘いもの。
    個人的に性格が合う合わないって言うのはあるでしょうけど、何の不思議もない。
    むしろそれを自覚してるスレ主さんは、マトモです。
    たいていの母親は、無意識に息子を甘やかしてるにもかかわらず、平等に接してるって言い張ります。
    父が娘を甘やかして、息子に厳しいのはおかしいと思わないのに、なぜ逆はおかしいって思う?

  2. 【4447116】 投稿者: 夫より子供  (ID:8rAl6SCgvOU) 投稿日時:2017年 02月 12日 14:26

    スレ立ての目的はなんですか。
    息子にだけどうしても甘くなってしまう罪悪感の吐露なのか。
    そうなってしまうことによる娘への影響なのか。
    よくあることだと思いますが、自覚して、その気持ちが外に出ないように気を付ければいいのではないでしょうか。

    ちなみに、我が家も上が息子、下が娘の二人です。
    私は、どちらがどうという気持ちはありません。と書くと、自分で思っているだけと言われてしまいそうですが。
    もちろん、性差がありますから、心配のしどころは違いますが、どちらも自分の子として愛していますし、一緒にいるのも楽しいです。
    それに、どちらか一方が反抗期のときは、もう一方に癒しを求めてしまうのは仕方がないことかもしれませんね。
    お嬢さんも大学生になれば、いい話し相手になってくれるかもしれませんよ。
    うちの娘も母親に厳しいですが、貴重な本音アドバイスとしてありがたく聞いています。

  3. 【4447182】 投稿者: スレ主です  (ID:cfiJeDfT22c) 投稿日時:2017年 02月 12日 15:00

    コメントいただき、ありがとうございます。

    なにげない会話をしていても、娘のキツイ言葉が返ってくるので、相性が悪いのはわかってるんですが、なんだかなぁ~と感じる時があります。
    普通の世間話しみたいな事ができないんです。

    女同士で、たぶん同じクラスにいたら絶対に同じグループにはならないだろうと思います。

    同じような方いらしたら、愚痴を言い合って慰め合いたかったのかもしれません。

  4. 【4447211】 投稿者: でも  (ID:AzO9xyTLpN2) 投稿日時:2017年 02月 12日 15:19

    息子が反抗期で、とても普通には話せない状況の家庭も多いですよ。
    反抗期をこじらせると、大学生になってもほとんど会話がないこともありますから。

    そういうことを考えると、幸せなご一家ではないかと思います。
    贅沢な愚痴、ということでいいのでは?

  5. 【4448351】 投稿者: 女同士  (ID:Vmxy1pw3db6) 投稿日時:2017年 02月 13日 01:43

    春から大学生の娘と高校生の息子がいます。

    娘とは仲良くしているつもりですが、普通の会話の中でカチンとくる物言いをした場合は「その言い方は相手に対して失礼じゃない?」とか「その言い方は傷つくな」と伝えます。
    母親だから許されると思ったら大間違いよ(笑)
    無意識にお友達にもしていたら…と思う事もありますので。

    息子はだいぶ反抗期が終わりに差し掛かり、少し穏やかに会話できますが、娘と同じようにこちらも思う事は言っています。

    娘と息子、扱いが違うのは自分では気付いていなくてもあるのではと思います…お出掛けなどは娘との方が楽しく感じますが。

  6. 【4448468】 投稿者: 性格  (ID:uLJevNljmww) 投稿日時:2017年 02月 13日 07:54

    親子でも相性はあると思うよ。
    私は三姉妹ですが、みんな性格は違うから、母と次姉はいつもぶつかっていました。
    そうするとどうしても長姉がとりなしたり、末っ子の私に母が過干渉になっても、私は寛容になったり、反抗したりできない。
    それを次姉は今でも愚痴ります。母は私に甘すぎると。
    自分にも原因があるとは思わないんですね。

    まあ、母が私に甘いのは仕方がなく、自覚もあるので何も言いませんが、次姉は実は寂しかったのかなとも思うんです。素直になれないというか。
    次姉はその実かまってちゃんで、愛情を欲しいがあまり、母に暴言吐いたりしてたのかも。
    私と長姉は、そこまで母の気持ちを自分に向けようとしていない。なのでぶつかることも面倒で、適当にあしらっていると言うか。


    スレ主さんは男女のお子さんで、たまたま娘さんと合わない。
    で、息子さんはそれを見ていて母親に同情し言いたいことを言えなくなる。
    それが優しさと感じ、もともと息子に甘い母親は息子が余計に可愛くなる。
    それを娘は敏感に感じ取って、面白くない。
    というの連鎖ですね。

  7. 【4449063】 投稿者: 社会人一年生  (ID:TJ4Ea3DzG8M) 投稿日時:2017年 02月 13日 13:37

    うちはスレ主様と逆で、上が娘です。下の息子が高校生で、中学受験の頃からずっと反抗期です。

    娘も中学生くらいから反抗期、かなり酷かったですよ。言葉が鋭利なナイフの様で、何度か包丁を持っている時に刺しそうになりました。勿論、何とか気持ちを抑えましたが。スレ主様と全く同じ気持ちになったものです。「同じ年頃だったら、間違っても友達にはならないタイプ!」と思っていました。

    社会人になった現在も、性格は変わらず相変わらず毒舌ですが(母親だって、傷つきますよね!)以前よりは穏やかというのでしょうか?気遣いなのでしょうか?少し変わりましたね。

    母親は息子贔屓、父親は娘贔屓なのは自然なことだと思うので仕方ありませんが、愛情の配分は均等ですよね。

    娘は別人格、と思うとちょうど良い距離で付き合えるのかな?と最近思います。

    お嬢様も、社会に出られたら変わると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す